最新更新日:2024/04/18
本日:count up31
昨日:38
総数:177873
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

2年生国語科の学習

画像1 画像1
2年生では国語科で「かさこじぞう」を学習しています。文章をもとにじさまの気持ちを考えています。

1年生国語科の学習

1年生では、国語科で「おとうとねずみちろ」という物語文を学習しています。ちろの気持ちになって役割分担しながら音読をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(木)なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も寒さに負けず「なわとびタイム」に取り組んでいます。はじめに健康委員会の子どもたちが、いろいろな跳び方の手本を示しています。その姿に「おー。」という歓声と拍手がおこりました。

12月5日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(木)、冬らしい寒い朝です。学校の前に新しい住宅が建設されたため、電柱が新設されました。歩道にややかかっている部分もありますが、子どもたちは安全に登校しています。

総合的な学習の時間〜地域の方と座談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)、6年生と地域の方との座談会が行われました。テーマは黄金山山頂の今後の活用についてです。6年生児童は、自分たちだけでなく、地域の方や中学生にもこのテーマについて考えていただきたい、と、アンケートをお願いしています。この日は、地域の方に起こしいただき、教室で座談会形式で、テーマについて話し合いました。様々なご意見やお考えをお話しいただく中で、子どもたちは、新たな課題を発見し、これから自分たちにできることを考えていこうと、ますます意欲を高めている様子でした。地域の皆様、貴重なお時間をいただき、ほんとうにありがとうございました。

やきいもパーティー〜こがね交流会の皆様と〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やきいもが焼き上がると、子どもたちは1年生と2年生の縦割りグループで輪になって食べ始めました。「あったかい。」「おいしい。」「こげているところがおいしい。」と笑顔いっぱいでほばっていました。こがね交流会の皆様、ありがとうございました。

やきいいもパーティー〜こがね交流会の皆様と〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)、地域のこがね交流会の皆様とやきいもパーティーを行いました。寒い中、ドラム缶や木切れなどをご用意いただき、火をおこしてくださいました。子どもたちがあらかじめ、新聞紙とアルミホイルに包んださつまいもを一つずつドラム缶の上においていきました。

なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からなわとびタイムが始まりました。計画委員の児童が前に出ていろいろな跳び方を披露してくれます。そのあと、音楽に合わせて自分のめあてに向けてひたすら跳びます。寒さに負けず、元気になわとびをしていました。

12月2日(月)朝の帯タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
帯タイムです。集中してワークに取り組んでいます。この時間には、復習を中心とした基礎・基本的な学力の向上を図っています。

12月2日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から12月です。今朝方、雨が上がり、山の中腹には綿の帯のような霧が出ていました。12月にしては少し気温が高めの朝でした。今朝も安全ガードボランティアの皆さんに見守られながら、子どもたちは元気に登校してきました。

南区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(土)、PTAによるフラバールバレーボール大会がありました。フラバールバレーとは、おむすびのような形の空気の入ったボールを使ったバレーボール型のスポーツで、誰でもみんなが楽しめる新しいスポーツです。黄金山小学校は教員1名を含む2つのチームで参加しました。残念ながら二回戦で負けてしまいましたが、明るい笑顔と楽しさがあふれる試合でした。

11月29日(金)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(金)、今朝は久しぶりに青空が見えますが、今年一番の冷え込みでした。でも、子どもたちは元気に登校してきました。登校すると、低学年や委員会の子どもたちがすぐに花の水やりをしています。

11月28日(水)朝の様子

画像1 画像1
1年生の子どもたちが、先日植えたタマネギの苗に水やりをしています。今はしんなりしていますが、これからのびて、きっと大きなタマネギができるでしょう。

幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(火)、今日は、幼稚園からかわいいお友達がたくさん学校に来てくれました。体育館でおむかえの式をしました。体育館の玄関には小さな靴がきれいにそろえて入れてありました。グループに分かれて、学校案内をしました。1年生も2年生もとてもはりきっていました。

11月22日(金)子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(金)は子ども安全の日です。毎日登下校の見守りをしてくださっている安全ガードボランティアや地域の皆様のおかげで、子どもたちが毎日安心して過ごすことができています。この日は早朝より、広島市教育委員会からも職員の方や警察OBの学校安全指導員が来られ、子どもたちに挨拶をしたり、登校の様子を見守ったりしてくださいました。

落ち葉拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のかけ足のあと、全校児童で校庭の落ち葉拾いをしました。健康委員会の子どもたちが、ねこぐるまや竹ぼうきなどを用意し、落ち葉を収集して回りました。校庭のすみずみがすっきりとしました。

芋ほりその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は南側にある畑で芋ほりです。つるをひっぱりながら、大きな芋が、まさに「芋づる式」にほりおこされ、子どもたちは大喜びです。中には、子どもの顔ほどの大きな芋が埋まっていて、子どもたちは一生懸命、芋を傷つけないように、まわりの土をほっていました。

芋ほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)、1年生、2年生、ひまわり学級のこどもたちが芋ほりをしました。ご指導、サポートをしてくださったのは「こがね交流会」の皆様です。子どもたちがほりやすくなるよう、土を柔らかくしたり、つるをとったりするなど、準備をしてくださいました。その後、ほり方の手本を示してくださり、子どもたちは土から少しだけ顔をのぞかせている芋を見つけて、大喜びでほりはじめました。大きな芋がざくざくとれました。

かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)、今日から3日間、心肺筋の持久力の向上と健康の保持増進に役立てることを目的として、全校児童でかけ足を行います。健康委員会の子どもたちが、放送器具やトラックのコーン設置、準備体操を行います。担任による健康観察をしっかりと行い、その後、自分のペースで走ります。子どもたちは冷たい風に負けず、元気よく走っていました。

11月18日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)、今朝は薄曇りで風が強く、11月とは思えないあたたかい朝でした。子供たちは「風がなまぬるい」と言いながら、元気にあいさつをしていました。今日は計画委員によるあいさつ運動の日です。1年生は新しく植えたパンジーに水やりをしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322