最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:46
総数:177649
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、ひらがなで「きずな」という文字を毛筆でかく学習をしました。筆先を回したり、とめたりするところが難しく、一文字ずつ練習をしています。

登校日の5年生の様子

画像1 画像1
 夏休みの宿題の確認をしたあと、子どもたちは担任の話をしっかり聞き、算数の学習に取り組んでいました。草取りのあとでしたが、気持ちをきりかえて集中できるところはさすが5年生です。

「ひろしま美術館」へ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一緒に、ひろしま美術館に出かけました。
いつも乗っている路線バスが貸切になっているので、ワクワクしながら出かけました。
 美術館では、たくさんの作品を見ました。
「こんな風にかけたらいいな。」
「この作品が気に入ったよ。」
「何を使ってかいているのかな?」
みんな気に入った作品ができたようです。
 また、タイミングよく「かこさとし特別展」もあり、子ども達がよく知っている絵本もありました。
 とてもすてきな時間になりました。

国語の学習の様子

画像1 画像1
国語のテストをしています。どの子も真剣に集中して取り組んでいます。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では針と糸を使ってソーイングの学習をしています。1人1人、本返し縫いで好きな絵柄をつくり、ポケットティッシュに仕上げていきます。

夏の音楽発表会1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に続いて、5年生の発表です。曲目はリコーダー二重奏の「星笛」、二部合唱の「ハローシャイニングブルー」でした。子どもたちからは、「リコーダーの音色がとてもきれいで、重なっていた。」「トライアングルの音が響いていた。」「歌声が透き通っていた。」などという感想が聴かれました。リコーダーの音色も歌声もさすが5年生と思わせる美しい演奏でした。歌うときの表情がとても豊かで、体全体で表現している児童もいました。

夏の音楽発表会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)、2校時に夏の音楽発表会前半が行われました。音楽室で、2年生、3年生、5年生がこれまで練習してきた歌を披露し、お互いに感想を述べ合います。2年生は手拍子やふりつけで楽しく表現した「モーニングチャチャチャ」を発表しました。子どもたちからは、聴いている方まで楽しくなった、とか、歌声やふりつけがそろっていて、目がさめたという声が聴かれました。笑顔いっぱいのすてきな発表でした。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
来週行われる「夏の音楽発表会」に向けて、合唱の練習をしています。5年生は「ハローシャイニングブルー」という歌の二部合唱を披露します。出だしをやさしく、盛り上がるところは、アルトとソプラノの音をうまく重ねる、など工夫しながら歌っています。高音がとてもきれいに響いていました。本番が楽しみです。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図画工作科では、「立ち上がれマイライン」というテーマで、針金を使った作品づくりに取り組んでいます。ペンチをつかって曲げたり、ペンにくるくると巻いてらせん状にしたりして、ビーズやガラス玉と組み合わせて思い思いの形をつくっています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科の学習でメダカや植物の観察を行っています。校舎の裏にあった古い観察池を教頭や業務員が泥の処理や水の入れ替えを行って、メダカの観察池としてリニューアルさせました。生き生きと泳ぐメダカを子どもたちも楽しそうにのぞきこんでいます。畑では、インゲンマメやナス、カボチャが生長し、花を咲かせています。それぞれの植物の手入れや草抜きなども行いました。

狂言のお面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(木)に行われた狂言で使った5年生の手作りのお面が教室に展示してあります。風船に半紙をはって、張りぼてをつくり、目鼻をくりぬいて、思い思いの模様や色でオリジナルのお面を作りました。当日、本物の狂言で使うお面が展示してあり、子どもたちは興味をもって見ていました。

What fruit do you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の英語科で、好きな食べ物についてたずねたり答えたりしようという学習を行っています。子どもたちは、英語専科の豊かな表情となめらかな英語の発音をよく聞いて大きなはっきりとした声で発音しています。

基礎・基本定着状況調査(質問紙)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、基礎・基本定着状況調査を行いました。今年度は昨年度に引き続いて、児童質問紙による調査でした。これは、広島県下の小学校で一斉に行われるもので、児童の学習への関心や、生活習慣などの状況把握のための調査です。子どもたちは自分を振り返りながら取り組んでいました。

理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が理科の時間に顕微鏡の使い方を学習していました。今日は見本のプレパラートを使って、小さな生き物や植物を観察しました。想像していなかった世界が見えたようで「わあ、すごい。」という歓声が聞こえてきました。これからメダカの卵の様子などを観察していきます。

学習の様子5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の保健の授業です。、「心の健康」という単元で、心がどのように発達していくのかいろいろな経験を思い出しながら学習していきました。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科で調理実習「ゆで野菜のサラダ」づくりを行いました。グループで手際よく分担を決めて、安全に気をつけて取り組んでいます。

5年生算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数科では、直方体の体積の求め方を活用して、階段型の立体の体積を求め方について考える学習を行いました。教科書にある2人の友達の解き方を見て、どのように考えたのか、意見を交わしました。「二つの直方体が合体していると思います。」「合体しているのを、JMのところで切り離したんだと思います。」「あっ、そうか!そういうことか!」など、子どもたちの意見がつながっていきます。担任は、手作りの立体模型や電子黒板を活用しながら子どもたちに考えを説明する場面をつくっていました。

家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆでたまごとほうれんそうのおひたしをつくりました。

5年生朝の会の様子

画像1 画像1
5年生の朝の会では、日直の子どもがスピーチを行っています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で、友達の音読を聞き合っています。気持ちや様子が伝わるよう、声の大きさや読む速さ、間の取り方、声の調子を工夫して、1人1人ちがった音読になっていました。友達のよかったところをしっかりとメモしながら聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322