最新更新日:2024/04/18
本日:count up41
昨日:48
総数:177262
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

卒業証書授与式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(月)、5年生は卒業証書授与式の準備を行いました。参加はできませんが、心をこめていす並べやお祝いの掲示をしています。

6年生に字をおくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語科の学習をもとに、6年生に好きな文字を一文字決めてメッセージを添えてプレゼントしました。そして、感謝の言葉を伝えました。「6年生を送る会」はできませんでしたが、これまで6年生にお世話になったことや、これから自分たちがあとを引き継ぐという気持ちを伝えることができました。

5年生 音楽科の学習

画像1 画像1
5年生は音楽科で世界の音楽の鑑賞をしていました。地図で国の位置を確認し、ゴスペルやヨーデルなど、それぞれの音楽の特徴を聴き取っていました。

5年生 図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)、5年生は学級閉鎖明けの初日でしたが、全員出席で、今日一日元気に過ごしています。図画工作科では、「刷り重ねて表そう」という学習で、多色版画に挑戦しています。今日は思い思いの下絵を彫刻刀を使って掘り進めています。

5年生 体育科特別授業「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(火)、4年生に引き続き、5年生も、地域のバレーボール指導者の方とボランティアの方にソフトバレーボールの指導をしていただきました。5年生は、昨年度も経験しており、今日は、ペアでパスやレシーブをしながらラリーを何回続けられるかチャレンジしていました。講師の先生から、わかりやすい指導をしていただきながら、子どもたちは笑顔で活動していました。特別授業は、4年生以上の子どもたちに2時間行っていただく予定です。子どもたちは来週の時間も楽しみにしている様子でした。

5年生 社会科の学習

画像1 画像1
2月13日(木)、今日は5年生の参観授業でした。社会科の学習で、1人ずつお気に入りの都道府県について調べたことをパワーポイントにまとめ、プレゼンテーションを行いました。地域の特徴や特産、おすすめの観光スポットなど、写真も交えながらわかりやすく説明していました。保護者の皆様には、ご多用のところ、多数ご来校くださり、ありがとうございました。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科の学習でティッシュボックスケースをつくっています。今日は竹物差しを使ってチャコペンシルで印をつけるところから始めました。手作りのティッシュボックスケースができるのが楽しみですね。

5年生英語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は英語科で、自分のあこがれの人について紹介する学習を行いました。家族や、友達、先生からあこがれの人を選んで、その人の得意なところについて英語で伝えていました。子どもたちは笑顔でスピーチに耳を傾けていました。

5年生校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に「てつのくじら館」に入りました。ここは海上自衛隊の資料館です。深い海の中から日本を守っている潜水艦の内部を観察しました。貴重な体験を通して、改めて今の平和について考え直すきっかけをいただきました。ご家庭でもお子さんからお話を聞いてみてください。

5年生校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和ミュージアムでは、太平洋戦争に使われた戦艦や軍用機、魚雷などについて展示物を見ながら説明を受けました。多くの若い尊い命が犠牲になったことを教えていただきました。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(金)、5年生が校外学習で大和ミュージアムに出かけました。大和ミュージアムでは、戦争の悲惨さや平和への復興の歴史を学び、総合的な学習の時間のテーマである黄金山の歴史につなげていきたいと考えています。今朝、子どもたちは笑顔で出発しました。

校内全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(月)、今年度最後の校内全体研修会を行いました。今年から「対話的な学びを取り入れた、児童が主体的に学ぶ授業づくり」という主題で、児童が思考する場面を充実させ、自分の考えを表現する力を培うための研究をおこなっています。
 本日は、5年1組が、「台形の面積の求め方を考えよう」というめあてで、3通りの求め方について考えました。
 児童は、友達の考えを聞いて、付け加えたり、さらにくわしく説明したりしながら意欲的に学び、これまでに習った面積の求め方の考えを活用することのよさを実感している様子でした。

国語科の学習〜「和の文化」について

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、「伝えたい内容や目的に合わせて資料を活用して説明する」というねらいで学習を進めています。「和の文化」について、自分たちの課題を見つけ、インターネットや本で調べ、グループごとにまとめています。

5年生の朝の様子

朝学習を終えたあと、新聞を読んでいる子どももいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、平行四辺形の面積の求め方を考える学習を行っていました。ポイントは、これまでに求め方を習っている長方形に変形するという考え方です。教科書にのっている3通りの解き方を見て、どのように考えたのか、子どもたちが言葉や具体物を使って次々と説明しています。それを聞きながら「ああ、そうか。」という声や「まだわからない。」などの声があがり、子どもたちが思考している様子がうかがえます。「主体的に学び、表現力を培う」という本校の重点目標は、日々の授業の積み重ねにより実現していきます。

5年生 朝学習の様子

画像1 画像1
朝の帯タイムに、算数科の学習を行っています。友達の考えを真剣に聞いています。

5年生 朝の時間

画像1 画像1
5年生は、全校朝会後、さっそく新年の目標をたてていました。がんばったかどうかがわかるようにするために、具体的な数字や行動を入れています。今日からスタートです。

5年生英語科の学習

今日の英語では、好きな食べ物を注文して、それはだれのためなのかを伝える学習をしました。子供たちは思い思いの食べ物を3つ選び、最後にお父さんのために、とかお母さんのために、とか、妹のために、などと英語で伝えあっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語科で「和と洋の文化」という教材を通して、説明文を読み取ったり、自分で書いたりする学習をしています。インターネットで、和の文化についてさらに調べています。

5年生算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、分数について学習しています。いろいろな整数を分数で表しながら、共通点を見つけています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322