最新更新日:2024/04/18
本日:count up36
昨日:21
総数:177804
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

熱い夏

 夏休み始まって最初の日曜日,南区子ども会夏季球技大会のソフトボールの部とフットベースボールの部に出場しました。

 8時半からの連戦。
 最初は緊張して,動きも硬いようでしたが試合を重ねるごとに慣れてナイスプレイが続きました。

 低学年の児童も,自分のポジションをしっかり守り,ベンチでは声援を送っていました。
 
 楽しくプレイする姿あり,きらりと光るプレイあり,あつい夏の一日でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

成長したよ

 今日は最終登校日でした。

 学校朝会では,4月からの4カ月で成長したところ,できるようになったことを問いかけました。
 
 英語ができるようになった
 速く走れるようになった
 外で遊ぶことが増えた
 分度器の使い方が分かった
 リコーダーができるようになった
 算数の知識が増えた
 グループ学習をすることが増えて仲間とのつながりが深くなった

 さっと手をあげる児童,友達の発言を聞いて手をあげる児童,深く考えて発言する児童。それら児童の姿や,発言をじっと聞く児童の姿からも4カ月の成長を見ることができました。

 3時間を過ごした後,明るく元気よく,楽しそうに子どもたちは学校を後にしました。

 次の登校は8月6日。元気な姿で会えますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

発信!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が総合的な学習の時間で学んだことを発表しました。

 地域の安全について,現地調査をしたり,話を聞いたりしてまとめたものです。

 子ども110番の家がある場所,木が生い茂って暗くて危ない場所,標識で注意を促し安全と思われる場所など,地図と写真で示し説明がありました。

 ほかの学年は,自分の通学路や見慣れた場所が出るたびに,「あぁ,あそこだね。」「この前通るよね。」と話しながら発表を見ています。

 ガードボランティアの紹介やクイズもあり,興味を持って楽しく見ることができ,発表の工夫も感じられました。

 さて,本校の学区には,子ども110番の家は何軒あるでしょうか?
 ガードボランティアをしてくださっている人は何人でしょうか?

 答えは後日,校舎1階に掲示されることでしょう。

 

守るのは

 防犯教室を行いました。

 南警察署から少年係,被害者支援係,そして地域の少年補導共助員の方に来ていただき,夏休み前ということで、安全に長い休みが過ごせるように話をしてくださいました。
 
 DVDでは,万引きをしたことで起きてしまう様々な状況から,想像した以上の多くの人がつらい思いをするということが分かりました。

 白いまっさらな紙をくしゃくしゃに丸め,元のように広げる様子を目の前で見て,「この紙を心だとして,傷ついてしまってもいろいろな人の力や治療を受けることで元のようには戻るけど,元と全く同じにはなかなかならないよ」ということを伝えてくださいました。

 夏休み,決まりを守り,自分を守り,心を守り,楽しく元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの輪

 委員会の児童があいさつ運動を行いました。

 今日は1日20人以上の人とあいさつをしよう,と目標を立てています。

 あかるく
 いつも
 さきに
 つづけて

 言えばとてもいい気持ち…だとみんなに伝わり,
 あいさつの輪が広がるように続けたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数指導(算数科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 黄金山小学校では算数科の単元末に1クラスを2つに分けて少人数指導でまとめを行うことがあります。たくさんの問題が解ける。解らないところをすぐ聞けるなど少人数指導のよさを生かした授業展開が進められています。子どもたちにも好評です。今週は1年生の授業を3時間少人数で指導しました。

心地よい時間

 図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。

 季節に合う絵本,長年読み継がれている絵本,科学的な絵本,ナンセンス絵本。

 興味がわく絵本ばかりで選本も絶妙です。

 子どもたちは思わず身を乗り出し…

 温かい声が教室を包み心地よいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕によせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月下旬から廊下に笹が飾られています。

 児童が短冊を持ってきて
 「先生も書いてください。」

 書いて持って行くと 結び付けてくれました。

 笹には美しい切り紙と子どもたちのたくさんの願いが飾られていました。

 願いが叶いますように。

命を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
 心肺蘇生法の講習会を行いました。

 主として胸骨圧迫の方法とAEDの使い方を学びました。

 胸骨圧迫とAEDを使うことによって,救命率が格段に上がるそうです。

 1分間に120回胸骨圧迫を継続してするのは,思った以上に体力を使いました。
 毎年行う研修ですが,学びなおすことは大切だとも感じる研修となりました。 

支えられて

 午前中 業務支援の方が来られました。

 暑い中,グラウンドの草を抜いてくださいました。

 児童がグラウンドでよく遊ぶのですが,児童の勢いを超えて草もぐんぐん成長します。

 業務員や業務支援の方々の力を借りて環境を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和への願い

画像1 画像1
 縦割り班で折り鶴集会を行いました。

 まず,6年生が 平和に関する絵本の読み聞かせをしました。
 その話を聞いて,願いを込めて折り鶴を折りました。

 6年生が読んでくれたお話は,心に沁みました。

 平和への行動の1つです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322