最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:32
総数:177152
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

小・中連携教育研究会

 今日は,本校で仁保中学校区小・中連携教育研究会を行いました。

 1,4,5年生の算数科と3年生の外国語活動を見ていただき,日頃の実践を交流しました。

 他校の先生方に授業を見てもらう機会が少なくなっていましたが,授業を見て実践交流できることは,授業や学校の活性化につながります。自分と異なる見方や,考え方,感じ方を聞き,実践に取り入れ,学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つの準備

 月曜日と火曜日,グループの業務員の先生方が本校に集まり,植栽の剪定をしてくださいました。

 木によって成長のスピードは異なります。速く大きくなる木。ゆっくり大きくなる木。

 植えられている場所やその木に合うように枝をバッサリ切ったり,葉をすいたり。

 学校の環境が整えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解禁

 一輪車を整備し,場所を整えて,今週から休憩時間に使えることになりました。

 今日は,低学年の使用日でしたが,1・2年生は交流会で外遊びをしなかったため,3年生が使っていました。
 経験している児童はどんどん乗って走っていましたが,初心者は鉄棒につかまって慣れることに精一杯です。「最初はこうした方がいいよ。」「こう乗ったらいいよ。」アドバイスももらっていました。
 
 上達するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬支度

 業務員の先生が校内の木々の葉や枝を少しずつ切ってくださっています。

 場所や木の大きさによっては,グループの業務員の先生が一緒に作業をされますが今日は1人で作業をなさっていました。

 落葉樹は,毎日毎日葉が落ちて掃く作業に多くの時間を費やすことになります。また,適宜剪定をしないと,木が大きくなり根も伸びすぎてしまい周囲の建物に悪影響が及んでしまいます。そこで,落葉する前に枝を切る場合もあります。

 校庭の木々も少しずつ冬支度をしています。
 

画像1 画像1

学校運営協議会

 学校運営協議会を行いました。

 授業参観,わくわく交流フェスティバルも見ていただきました。
 わくわく交流フェスティバルでは,コーナーの運営の方を手伝ってくださった方もいらっしゃいます。

 全国学力学習状況調査の結果や学校評価の中間報告などを伝え、意見をもらいました。日頃地域で子どもたちを見ておられるからこその詳しい話や,今日の子どもたちの姿からの感想など意見お聞きすることができました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

保護者と地域と学校と

 11月6日は,参観日と「わくわく交流フェスティバル」を行いました。

 「わくわく交流フェスティバル」は以前,バザーや飲食もある大きな催し物だったそうですが,今の時期にあった行事にしよう,とPTAの方が夏から考えて来られました。
 
 たてわり班活動も含めたい,ということで,たてわり班で各ブースを回りレクリェーションをする行事にリニューアルして行いました。

 作品作りのブース,体を動かすブースなど9つのブースを作りPTA役員さんや地域の団体の方に運営をしていただきました。

 体育館では「カプラ積み」「型抜き」「工作」をしました。

 集中して手先を使う「型抜き」自分の世界に入って色をつける「工作」落ち着いてそっと活動する「カプラ積み」

 15分ずつの活動でしたが,集中するには丁度よく,たてわり班での活動も高学年がうまくリードしていました。できた作品やメダルなどお土産もありました。

 協力してくださった地域の皆様,PTAの皆様,長い時間をかけて企画や準備をしてくださり本当にありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かにそして喜んで

 図書室では「読み聞かせ」,音楽室では「クイズ大会」のコーナーがありました。

 読み聞かせは,英語の本とウクライナの本も。
 読み手の方が色々考えて,選本をされました。読んでもらったり,自分で読んだことのある本でも,違う人に読んでもらうとまた新鮮です。

 クイズ大会は,大画面からテレビ放送のようにクイズが流れていました。
 シンキングタイムにはたてわり班のみんなと考え,当たると大喜び。各学年にまつわるクイズなど趣向を凝らしたわくわくするクイズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎内のコーナーは

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室で「プラバン制作」,理科室で「キャップ飛ばし」のコーナーがありました。

 プラバンでは,いくつかある図柄から好きなのを選んで,色を付け焼きました。

 キャップ飛ばしは,ペットボトルのキャップを滑らせて点数を競うゲームでした。偶然も作用して,思わぬ展開もあり,歓声が上がっていました。
 

グランドのコーナーは

 グランドでは,ストラックアウトとグランドゴルフのコーナーがありました。

 ストラックアウトは,学年ごとに投げる距離が違っていました。個性的な投げ方でどんどん番号があいていく児童も。

 グランドゴルフは,遠いゴールに向かって球を打ちますが「カン」という音がとても気持ちよく聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで減災

 「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」に参加しました。

 10時,がたがたと怖い音がして訓練放送が流れました。
 揺れが収まって安全に避難できると確認出来たら,場所の移動をします。しかし,今日は,教室での訓練でした。
 
 指示に従って,しゃがんで,体や頭を守り,しばらくじっと待ちました。

 訓練の後,担当の先生からは,自分の命は自分で守ること,避難したら話を聞くこと,というまとめの話を聞きました。

 学校での訓練の積み重ねが,自分の身を守り,家族の身を守る行動につながればいいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習中です。

 図書室に保護者の方が集まっておられました。

 次の日曜日,学校と地域と保護者とで行う行事の準備です。

 子どもたちに読み聞かせをしていただくのですが,分かりやすく,楽しく聞いてもらうにはどうすればいいか,模擬読み聞かせ会をされていました。

 読み聞かせだけではなく,他にも8つのコーナーがあり,長い時間をかけて準備や練習をしていただいています。目的は一つ。子どもたちが楽しい時間を過ごせるように。
 とてもありがたく,感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 当日,大変楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/3 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322