最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:32
総数:177151
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

先生たちの学び 2

 特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生をお迎えして,研修を行いました。

 読みや書きに苦手意識がある児童への対応の仕方などを学びました。
 
 どのようなことが弱いのか,強みを伸ばすにはどうすればいいのか,事例を交えながらお話を聞くことができました。

 学級づくり,授業づくりに取り入れて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

願いを込めてみんなで

 たてわり班でおりづる集会を行いました。

 最初に6年生が平和に関する絵本の読み聞かせをしました。6年生が読むヒロシマに係わるお話に下級生はじっと耳を傾けていました。

 その後は,鶴を折りました。ゆっくりていねいに分からないところは教え合いながら折ることができました。
 
 平和を祈る一つの行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学び

 ひまわり学級の授業を見て先生たちも学習しました。

 課題の提示,活動場所の設定,児童への言葉かけ,児童どうしのかかわりなど視点をもって授業を見て,協議をしました。

 児童の行動から見取り,どのような手だてをするか意見を交流をすることで,自分の指導を振り返ることもできました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

一緒に植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こがね交流会の方たちに教えていただきながら,1年生と2年生,ひまわり学級の児童が畑にサツマイモの苗を植えました。

 ふかふかに整えられた畑に,葉を南に向けて寝かせるようにして植えます。

 植えた後はたっぷりと水をやりました。

 大きなサツマイモができるように水やりや草抜きを続けます。

ゲンの麦 3

 4年生が植えた「ゲンの麦」の収穫を終えました。
 
 脱穀した麦を沖本先生が持ち帰り,乾燥させてさらにきれいにして持って来て下さいました。

 「こんなにたくさん収穫できたとは,とてもうれしいことです。」と沖本先生も言われています。校長室の前に並べて置きました。次は製粉される予定です。
画像1 画像1

準備は万端

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のこがね交流会の人たちが,畑を整えてくださいました。

 玉ねぎの次はサツマイモです。

 戦時中,学校のグラウンドにも植えられて人々の食糧になったというサツマイモ。

 肥料が少なくても育つといわれていますが,やはり育てるからには大きくそしてたくさん収穫できるとうれしいものです。
 そのための準備をしてくださいました。

 来週,苗を植える予定です。

 こがね交流会の皆様 ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

English with ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのロブ先生が来校されました。前もって準備していたBirtyday Cardの交換やロブ先生のクイズコーナーなど、楽しく学習に取り組みました。

伸びろ!記録

画像1 画像1
 新体力テストを行いました。

 1年生と6年生 2年生と3年生 4年生と5年生がペアになって数えたり励ましたり。

 より素早く より長く より遠くへ 

 伸びろ!記録  超えろ!自分を

 後日 天気が回復したら 外での種目も行います。
画像2 画像2

見て見て!

 10日(金)は,参観日でした。
 低学年は5時間目,高学年は6時間目を見てもらいました。

 運動会が終わって,切り替えて頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島高等歯科衛生士専門学校から実習を兼ねて1年生・3年生・ひまわり学級に歯磨き指導に来ていただきました。むし歯の原因や歯磨き指導のポイントなどを紙芝居やパネルを使って分かりやすく教えてくださいました。歯の模型を使った磨き方の指導、フロスを使った磨き方、6才臼歯のお話など子ども達の実態に応じた指導でした。今日からおうちで教えてもらったことを思い出して歯磨きをしてみましょう。

学校探検

画像1 画像1
 2年生と1年生が学校探検をしました。

 2年生は調べた部屋の案内を一生懸命しています。1年生は興味深そうに話を聞き,部屋の中を覗いています。
 
 違う方へ興味が行ってしまう1年生をやさしくリードする2年生。
 2年生の案内を絵を見ながら聞く1年生。

 この探検をきっかけに学校の中のことをもっと調べる学習につながります。
画像2 画像2

よろしくね。

 たてわり班発足顔合わせ会を行いました。

 今年度は12班のたてわり班でスタートです。

 今日は顔合わせをして,次の活動内容の確認をし,時間がある班は簡単なゲームをしていました。
 
 6年生はリーダーとして全体を気配り,2年生は後輩ができたことで改めてお兄さん,お姉さんらしく1年生のことを気遣っていました。

 活動や休憩時間に一緒に遊んだり交流する姿が見られるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時に

 土砂災害の避難訓練と,緊急時の下校訓練を行いました。

 土砂災害の避難訓練では,2階以上の教室に待機します。幸いにも本校は学年の教室は2階以上です。放送を聞いて教室で待機をしました。

 下校訓練では 4月に行った訓練の反省から地域の色ごとに集まる部屋を少し変えたり,西と東の脱靴室を利用したりして効率よく下校できるようにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

訓練でも

画像1 画像1
 救命救急講習会を行いました。

 まずは,胸骨圧迫を1人ずつ行い,指導していただきました。
 
 その後は,グループごとに示されたシチュエーションで,どのように行動するか,ということを訓練しました。

 AEDを使い,胸骨圧迫をしながら救急隊が到着するのを待ちながらも,他の児童への対応や状況の記録なども必要です。

 改めて身が引き締まるような訓練でした。 
  

季節がかわって

 季節が移り変わり,玄関のプランターが寂しくなっていました。
 次はどうしようと思っていたところ,地域の方からマリーゴールドとベゴニアの苗をいただいたので,環境委員会の児童が植えました。

 プランターに土を入れ,苗を並べ,水をやる。高学年が率先して動き,下学年もそれについて活動していました。

 マリーゴールドは鮮やかなオレンジ。ベゴニアは小さい花ですが,ぱっと目に付く赤。
 根づいたら,プランターを玄関に並べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/3 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322