最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:31
総数:177756
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

5年生 外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(水)、外国語科の学習では、ALTのハンナ先生が授業をしてくださいました。全て英語による授業でしたが、ハンナ先生の豊かな表情や楽しいジェスチャー、軽快なテンポにひきこまれ、子どもたちも明るい笑顔で積極的に学習に取り組んでいました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、理科で花のつくりについて学習しています。ツルレイシ(ゴーヤ)の花や、アサガオの花を手に取り、どのようなつくりになっているのか花びらやおしべ、めしべなどの特徴をじっくりと観察していました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、顕微鏡の使い方を学んでいました。ルーペで汐の結晶を見ました。そして、顕微鏡で倍率の変え方などを学びました。

5年生 小数のかけ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数科では、小数のかけ算の学習を行っています。まとめの段階に入り、今日は、3つの教室に分かれて少人数で学習しました。担任と算数科のT2の教員、そして教頭の3人がひとりひとりにていねいに指導を行っています。

7月7日(火)5年生 社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(火)、5年生は社会科で「わたしたちの国土〜高い土地のくらし」について学習していました。資料のグラフを読み取りながらわかったことを発表していました。

顕微鏡を使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、顕微鏡を使いました。
学校にある「花粉」や「水の中の生物」の標本を見た後に、教室で育てているメダカの卵を見ました。心臓が動いているところが見えたり、卵の中で動いている様子が見えたりして、いろんな発見がありました。

5年生 家庭科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科で裁縫の学習をしています。この日はなみ縫いのほか、返し縫いに取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
3/10 あいさつ運動 払込日1
3/11 払込日2
3/15 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 生活アンケート
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322