最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:34
総数:177723
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

生活科で「まつぼっくりけん玉」を作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)3時間目に、おうちで用意していただいた松ぼっくりを使って、けん玉を作りました。材料は、紙コップと毛糸、松ぼっくりです。紙コップはにマジックで好きな絵をかきました。普通のけん玉より入りやすいので、「わー入ったよ。」「5回入ったよ。」などと言いながら、作ったけん玉で楽しそうに遊んでいました。

おち葉でお面を作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)5時間目に生活科「きせつとなかよしあき」の学習で、おち葉を使ってお面を作りました。まず、校庭に赤・黄・オレンジなどきれいに色づいた葉を拾いに行きました。「この赤色きれいだね。」「1枚の葉っぱに黄色とオレンジ色があるよ。」などと声が出ていました。そして、その拾ったおち葉を、お面の台紙に工夫しながら張り付けて、すてきなお面が完成しました。

食育授業「たべもののはたらきをしろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)3時間目に、仁保小学校の栄養教諭尾岩先生に来ていただいて、食べ物の働きについての勉強をしました。絵本を読んでもらったり、食べ物カードを3つ(赤・黄・緑)のグループになかま分けしたりすることで、食べ物の働きを知ることができました。子どもたちは、ふりかえりカードに「今度から好き嫌いせず食べよう。」「牛乳を残さないようにしよう。」などと感想を書いていました。

図画工作科「いっぱいつかってなにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火)5時間目におうちから持ってきた空き箱を使って、図画工作科「いっぱいつかってなにしよう」の学習をしました。班で協力して、箱を長くつなげて並べたり、高く積み上げたりしました。「大きな箱を下に置くといいよ。」「小さい箱は上の方にゆっくり置こう。」など班で作戦を立てながら楽しく勉強しました。

漢字のかたち

 1年生は漢字の成り立ちの学習をしました。

 絵から,漢字を想像したり,漢字から想像したり。

 漢字の成り立ちがわかると,覚えやすいね。 

 おうちの方がたくさん見に来られていたので
 張り切って手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うんとこしょ。どっこいしょ。

画像1 画像1
 校内図画大会 1年生は「大きなかぶ」

 おじいさんやおばあさん,いぬやねこやねずみが
 大きなかぶを抜こうとしています。

 葉っぱの色も様々で,あまい,おいしそうなかぶや,新鮮な土のにおいが想像できそうです。
画像2 画像2

やっと,かぶはぬけました。

 みんなで力を合わせると

 やっと,かぶはぬけました。

 かぶがぬけて,うれしい様子もよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 SC相談日(PM)
3/8 あいさつ運動8
3/10 SC来校(AM)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322