![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:43 総数:190573 |
骨,骨と。
給食時間に,仁保小学校の栄養教諭の先生がお話をしてくださいました。
栄養教諭の仕事のこと,給食のこと,栄養のこと。 強い骨と弱い骨の模型に力をかける,という実験もしました。弱い骨に力をかけて見るとすぐにくしゃっとなり,強い骨ではびくともしません。何が違うかというと,骨(に見立てたペットボトル)の中の様子でした。弱い骨は中がすかすか,強い骨は中がぎっしりと詰め物がありました。ということで,実際の骨の写真も提示してくださいました。 牛乳だけでなく,小魚,小松菜,ひじきなどにもカルシウムが含まれていることも知り,いろいろな食材から取ったらいいことも分かりました。また,20歳までにカルシウムをしっかりとることが大切だということも学びました。 骨(こつ),骨(こつ)と骨貯金!の合言葉で終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |