![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:63 総数:165061 |
R5学校行事について
R5学校行事についてを配布文章にアップしました
黄金山フェスティバル2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黄金山フェスティバル1
前日までの雨がうそのように晴れ渡り、第46回黄金山(こがねのやま)フェスティバルが「黄金山はわがふるさと、広げよう学区民の輪」をスローガンに3年ぶりに開催されました。たくさんの黄金っ子も参加し7種目(グランドゴルフ・かけっこ・5本つなひき・障害物競走・〇×クイズ・たのしくさんぽ・町別対抗リレー)にわたり競技され5町対抗で行われました。開会式には仁保中学校吹奏楽部の演奏もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA本部役員会![]() ![]() 引き継ぎと今後の課題、PTA総会に向けて確認を行いました。 来週21日(金)は新旧専門部会を開催します。 保護者の皆様、選出されたクラス役員の皆様、 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 おいしかったね
1年生にとっては 初めての学校給食でした。
6年生が注ぎ分けてくれたものをお盆にのせて1年生が机に置いていきました。 今日のメインはミートビーンズスパゲティ,副菜はカルちゃん和風サラダ。 初めて見る食材もあったようです。 みんなで食べるとおいしく感じますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解禁
通称「プリン山」が大人気です。
低学年の間は,教職員が見ているときに遊ぶのが約束でしたが 3年生になると,自由に遊んでいいのがこの遊具なのです。 登って,渡って,滑って… 繰り返し繰り返し遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一日終わって![]() ![]() 「・・・。」 どうやら,鉛筆を持って何か書かないとお勉強とは思っていない様子です。 1人の児童が 「トイレの使い方を勉強しました。」 「そうだね。大事な勉強ですね。」 すると,次々に 「立ち方と座り方をしました。」 「挨拶の仕方をしました。」 今日1日で,たくさんのことを学びました。 ![]() ![]() おはよう。
休日明けの今日,元気に児童が登校してきました。
在校生が黄色いランドセルの新1年生を気遣いながら登校しています。 保護者の方も心配だったと思いますが,みんな時間通りに登校できました。 今日はどんなことを学ぶのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほっとして
入学式が終わり,教室で担任の先生の話を聞きました。
2年生からもらったメダルもやっとゆっくり見ることができました。 緊張の一日が終わろうとしています。 火曜日,元気に登校しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からみなさんは仲間です
29名の新入生を迎え,入学式を行いました。
式の中では,来賓の方,先生方,6年生のお兄さんお姉さんにしっかりとあいさつができ,「一年生になったら」の歌を歌いました。また,挨拶をすること,優しくすることで楽しい学校生活が送れる,という話を聞きました。 6年生からは,黄金山小学校のいいところを教えてもらいました。 火曜日から 元気に学校に来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場を 整えて![]() ![]() 椅子を並べたり,掃除をしたりしたのは4,5,6年生ですが, それぞれの学年が,できるところを受け持って,心を込めて準備をしています。 明日の天気は 晴れ。 29人の1年生の入学を,在校生,地域の方,教職員,皆で楽しみにしています。 ![]() ![]() わくわく 初めまして![]() ![]() 後ろ姿からも一生懸命さが伝わってきます。 忘れられない一日になるでしょう。 出会い
学校のあちらこちらで
新しい出会いがありました。 よりよく出会うよう 工夫をしながら。 ![]() ![]() ![]() ![]() よりよく ともに成長しよう
就任式,始業式を行いました。
新しく9人の先生と1人の転入生を迎え,今年度のスタートです。 黄金山小学校の目指す子ども像 「考える子」 「やさしい子」 「強い子」を目指して ともに成長します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨降って…
今日から新学期。
予報されていたものの,雨の中の登校でした。 それでも,久しぶりの登校で,子どもたちの表情は明るく見えました。 今日からまたがんばるぞ,そんな雰囲気をまとっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ 1年生![]() ![]() 入学受付には早くから保護者に来校いただき,時間通りに行うことができました。 ありがとうございました。 保護者と一緒に,新1年生も来ていましたが、まだまだ恥ずかしそうです。 受付の後の 子ども会の入会案内や役員決めなどもお陰様でスムーズに行うことができました。 教職員,在校生,保護者一同,1年生の入学を心待ちにしています。 ![]() ![]() 新たなスタートとして
今日から新年度が始まりました。
新しい教職員を迎えて出発です。 「挨拶と歌声の響く信頼と安心に満ちた学校」を目指して進んで参ります。 昨年度からの学校運営協議会や保護者の皆様,地域の皆様のお力もお借りして子どもたちを育んでまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |