最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:32
総数:177511
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

プロってやっぱりすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/29(水)、Doスポーツ事業で、広島東洋カープの益田選手と矢野選手が来校されました。
ボールの打ち方や投げ方について、ゲーム形式で楽しく教えていただきました。

ピッチャーの益田選手が、片足立ちをした状態から投げるようにアドバイスをされると、子どもたちの投げるボールがあっという間に遠くに伸びていきました。

野手の矢野選手は、ボールの下を打つという一つだけのアドバイスをされました。
あまり力いっぱいバットを振らなくても、ヒットを打つことができました。

シンプルなアドバイスで、こんなにも変わるとはプロはやっぱりすごい!とみんな口をそろえて話していました。

仁保新町保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は仁保新町保育園の年長さんと交流会を行いました。お兄さんお姉さんとして、学校の中を案内したり、実際の教科書を見せて、どのような勉強をするのか一生懸命教えてあげていました。リレーでは、仁保新町保育園と黄金山小学校の混合チームで最後までバトンをつないで走り切りました。

新たな憧れが

 「Doスポーツ指導者招へい事業」としてカープの益田武尚選手と矢野雅哉選手が来られ,5,6年生と一緒に授業を行いました。
 矢野選手自ら一球一球ボールをセットしてバッティングのアドバイス。選手の一言でボールが段々と遠くへ飛ぶようになりました。
 益田選手もキャッチボールの様子を見て,「ナイスピッチング!」「うまいね。」と声をかけてくださいました。
 プロ野球選手の一挙手一投足,楽しく温かい言葉に子どもたちはとても感激していました。

 そして何より,質問コーナーでの
「野球がなくなったら自分の人生も終わり…と思うくらい野球に打ち込んでいます。」
「野球のおかげで,様々な出会いがある。自分とみんなをつなげてくれるのも野球です。」という選手の言葉が心に残っています。

 体を動かすスポーツの楽しみと,将来の自分の進み方を考えさせてくれる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「昔遊びの会」がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(水)2時間目に「昔遊びの会」がありました。地域の方に来ていただいて、こまとあやとりを教えてもらいました。こまは、なかなかひもを巻き付けることができず苦戦していました。あやとりはほうきやゴムなどいろいろな技を教えてもらい喜んでいました。こまは冬休みにおうちに持ち帰り、練習する予定です。

リニューアル

画像1 画像1
 業務員の先生方が集まって,遊具の色を塗ってくださっています。錆止めをして塗り替えをします。

 遊具にはもともと,きれいな色がついていたと思うのですが,子どもたちが握ったり滑ったりするうちに金属の色が出てきました。遊具に危ないところはないかどうか,地面と接している部分は錆がひどくなっていないかどうか点検も併せて行ってくださいました。

 子どもたちはリニューアルした遊具で遊ぶのを心待ちにしています。
画像2 画像2

楽しいね,人形劇

 芸術鑑賞会を行いました。
 体育館に集まって鑑賞するのは数年ぶりです。

 とらまる人形劇団による「小太郎と龍の石」。

 想像する人形劇とは少し違い,役者は3人。黒い衣装で人形を手に持ったり高く掲げたりして表現されました。場面展開も舞台から前に出たり,横に広がったり。

 子どもたちは食い入るように見つめ,物語の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画委員があいさつ運動を行っています。

 最初は恥ずかしいと思っていたメンバーも4回目となるとやらなければ…の使命を感じているようで,声も大きくなり立ち姿も堂々としています。

 学校生活をリードする高学年。
 
 低学年の挨拶の声もいつもより大きく,そしてとびきりの笑顔が見えました。

くぎ打ちトントン(その2)

水を少なめにして、丁寧に着色をしていきます。「その色きれい!何色と何色を混ぜたの?」と、お互いに作品を見合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎ打ちトントン(その1)

図画工作科で初めて金づちを使ってくぎを打ちました。金づちの頭に近い部分の柄を持って打ち始め、途中は柄の後ろの方を持って大きく打ち、最後はまた頭に近い部分の柄を持って丁寧にくぎを打つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図画大会

「モチモチの木」を題材に、豆太が勇気を出して医者様を呼びに行き、モチモチの木に灯がともる場面をステンシルで表しました。カッターを安全に使って型を作り、スポンジでポンポンと着色し、様子が分かるような作品に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎの苗を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(火)2時間目に玉ねぎの苗を植えました。「穴に根っこを入れて、やさしく土をかぶせます。」と地域の方に教えていただきました。子どもたちは、1本ずつ丁寧に植えていました。6月ごろ玉ねぎが収穫できるのを楽しみに水やり等がんばっていきます。

安全朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、南区地域おこし推進課の方に来ていただき安全朝会を行いました。校長先生からは毎月22日は子ども安全の日であることや自分の身は自分で守ること自分でできることを考えようという話がありました。続いて南区地域おこし推進課の方から自分の命を守り、安全に生活するために気を付けることや地域の人たちが見守りをしてくださっていることの紹介などがありました。最後に保体部の先生から12月の生活目標「寒さに負けず外で元気よく遊ぼう」のお話がありました。なわとびをがんばってみようという紹介でした。

本浦幼稚園さんと交流会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)3、4時間目に本浦幼稚園さんとの交流会がありました。みんな少し緊張した様子で幼稚園のみなさんを迎えました。はじめの会では、司会やはじめの言葉をはっきりと言うことができました。教室では、ランドセルを背負わせてあげたり、勉強道具を見せてあげたり、やさしく接する姿が見られました。体育館では、折り返しリレーをしました。来年、新一年生が入学してくるのを楽しみにしているようでした。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の調理実習では,2種類の野菜いためを作って食べ比べました。
「おいしい野菜いため」を作るために,自分たちで考えた作り方と教科書に載っている作り方の2種類です。

自分たちで考えた作り方の方は,「にんじんが少しかたいかも?」という声がでました。
教科書の作りで作ると,「にんじんもいい感じ!」と,美味しい野菜いためになったようです。

材料に合った切り方やいためる順番の大切さが実感できた調理実習でした。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の調理実習は,みそ汁づくりです。
前時に,みそ汁には「だし」が大切であることを学習しました。


煮干しで「だし」をしっかりとって,大根などの実を入れました。

「給食で食べるよりおいしいかも!」「だしの味がする!」など,自分たちで作ったみそ汁は,特別美味しかったようです。

理科教育における特別講師による授業

11月16日㈭
 今日は広島大学の𠮷富健一先生にお越し頂きプログラミングについて学ぶことができました。エアコンの温度はどのようなアルゴリズムで温度設定をしているのかをクラスみんなで考えました。授業の最後には2進法を使った誕生日を当てるゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日5時間目、非常勤講師の竹内先生に、ソフトバレーボールを教えていただきました。

4年生は初めてのソフトバレーボールです。
基礎的なアンダーレシーブやオーバーレシーブを習い、ペアで何回続けることができるかを数えてみましたが・・・最初は5回も続きませんでした。しかし、そこは負けず嫌いの4年生!次は5回以上できるペアが何組もありました。
最後はアタックの練習。どの子も思いっきりボールを打つことができていて、満足した笑顔!!
みんな楽しく学習していました。

次回は1週間後にあります。試合ができるといいですね!!

「さかなつりゲーム」をやったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(月)5時間目に「さかなつりゲーム」をしました。自分たちが作った魚、たこ、いか、かにを班ごとに釣ります。クリップがついた魚めがけて、先に磁石がついた釣り竿を下ろします。やっているうちにだんだんこつをつかみ、うまく釣れるようになりました。「がんばって!」「私の魚が釣れた!」などと盛り上がりました。

5・6年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は5・6年生合同です。

 ケーナ奏者の岩川光先生をおむかえして,「ケーナ」という楽器について学習しました。
 岩川先生に,ケーナの歴史をきいたり,演奏していただいたりして楽器のおもしろさについて知ることができました。5年生は,授業で練習していた「風とケーナのロマンス」という曲を一緒に演奏していただきました。

 なかなか聴くことのできないケーナの音色と,岩川先生の楽しいお話に,子どもたちも夢中でした。

校外学習に行ってきました!

朝から心配された天候でしたが、傘の出番も少なく一日を過ごすことができました。
午前はまず平和公園へ行き、千羽鶴を献納しました。そのあと原爆ドームを見に行き、平和記念資料館へ入りました。館内はたくさんの人たちで進むのもやっとという感じでしたが、その中でも子どもたちは真剣にメモを取りながらまわっていました。
午後からは裁判所へ行きました。普段訪れる機会のない場所で緊張した様子の子どもたちでした。裁判所では、模擬裁判を体験することで楽しく裁判について知ることができました。歩く距離も長く、学校に戻るとくたくたになった子どもたちでしたが、とても充実した一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ふれあい相談日 防犯ブザー点検 生活アンケート 図書整理(13日まで)
3/13 会計報告(保護者配付)
3/14 卒業式通し練習(2校時 大休憩)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322