最新更新日:2024/04/12
本日:count up14
昨日:63
総数:176743
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

英語Day

 今年度,仁保中学校区で,英語教育実践研究校として取り組みを行っています。
英語に触れる機会を増やすということで,英語Dayを取り入れました。

月1度,英語科を担当してくださっている岸本先生と校門のところであいさつをします。

「おはよう」
「おはようございます。」
「元気に登校できた?」
「はい,げんきです。」

 今日は,初めてでしたので,時折日本語も混ざっていましたが,
どの学年の児童も朗らかに挨拶をして、岸本先生とコミュニケーションをとることができました。

 これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉ねぎを収穫したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(月)の5時間目に学年園で育てていた玉ねぎを収穫しました。大きなものから少し小さな変わった形の玉ねぎまで、普段はなかなか見ることのない形の玉ねぎに少し驚いている子どももいました。みんなで一生懸命収穫した玉ねぎは、給食となってみんなのもとにかえってきます。食べるのが楽しみですね。

何が見えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習では、学校の屋上に上がり、方位磁針で方角を確かめた後、どの方角に何が見えるか調べました。広島市街地が一望できる絶好の場所で子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。

始まりました!

運動会の練習が始まりました!

6年生がお手本を見せてくれて、どの子も真剣に見つめています。

初めての練習で少し覚えることができて嬉しそうでした。

教室に帰ってからも少し自主練習をしている子も。

「こうだったよね。」
「1・2・3・4・5・6・7・8で・・・」

練習熱心でこれからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

走って走って!

シャトルランをしました。

みんな気合いが入っています。

5年生からの声援がたくさんあり、力の限り走り抜くことができました。

声を掛け合っていて、とても素敵な4・5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの種を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(水)5時間目に生活科の学習でアサガオの種を植えました。植木鉢に土を入れ、人差し指で土に穴をあけ、アサガオの種をそっと入れます。そして、土をかぶせます。最後にペットボトルで水をあげました。明日の朝から水やりを始めます。いつ芽が出るか楽しみです。

給食当番を始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)今日から給食当番を始めました。重たい食器やおぼんなどを給食室から持ってきます。ごはん、大おかず、小おかずなどをおぼんに置いてもらい運びます。「ごはんが手にくっついた。」「大おかずがこぼれちゃった。」など器にうまく入れるのは難しそうでした。6年生が手伝ってくれました。

すてきなプレゼント

 楽しそうな声が聞こえたので,グラウンドに出て見ました。

 2年生の図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習です。

 プリンカップや卵パッケージ,お好み焼きのふたなど透明なものに色を付けて光の通り具合の変化を楽しんでいます。

 地面に映った影を見て「わぁっ。」
 地面に近づけて「わぁっ。濃くなった。」
 地面から遠ざけて「わぁっ。薄くなった。」
 友達と重ねて「わぁっ。色が変わった。」

 どの作品もきれいです。5月最初の素敵なプレゼントでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク

6年生の図画工作科では「くるくるクランク」の学習に入りました。
クランクの仕組みを生かし、工夫して作ることが目標です。
子どもたちは作りながら想像を膨らませていました。
どんな作品が出来上がるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「生き物を調べよう」の学習では、校庭に咲いている花や虫などを見つけてタブレットで写真を撮りました。「きれいな花を見つけたよ。」「テントウムシを見つけたよ。」と嬉しそうに話してくれました。その後、気付いたことや不思議に思ったことなどをノートにまとめることができました。

わくわく2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科では、1年生を学校案内するための準備をしています。今日は、黄金山小学校にある様々な教室の説明用ポスターをどのように描いたら1年生に分かりやすく伝わるのか。みんなで意見を出し合いながら、話し合いました。ひらがなを使う・文字は大きくするなどポスター作製時のポイントを決めることができました。また、黄金山小学校内の教室をだれが担当するのかを決め、より一層やる気を高めることができました。
 今後は、ポスターを作製・掲示して、1年生を連れて学校案内を行うことを目標に頑張って準備していきたいと思います。

漢字辞典で

漢字辞典を使って、漢字の調べ方を学習しています。

索引の仕方を学習し、様々な漢字を調べています。

どの子も真剣なまなざしで、

あった!!

どこどこ?

索引の仕方を教えあい、協力することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の発芽や成長

4月28日㈮
 今日は理科『植物の発芽や成長』の学習を行いました。
インゲン豆が発芽するために水は必要なのだろうか?という問題について
予想を立てました。その後、実験をする際の条件について学級で話し合いました。
水は必要なのか・必要ではないのか、来週の結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(木)「1年生を迎える会」のあと、6年生といっしょに遊びました。ペアのお兄さん・お姉さんたちとおにごっこやうんてい、ジャングルジムなどいろいろな遊びをしました。初めのうちは恥ずかしそうにしていましたが、だんだん仲良くなっていきました。「ああ、楽しかった。」「また、6年生と遊べる?」などと言っていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(木)3時間目に「1年生を迎える会」がありました。花のアーチを通りながら少し緊張した様子の1年生!お兄さん・お姉さんたちからお祝いの言葉をもらいました。お礼の言葉も上手に言えました。〇×クイズは難しかったです。

この日を待ってたよ

 1年生を迎える会を行いました。

 各学年からの,メッセージと1年生からのお礼の言葉。

 学校〇×クイズもしました。

 「北グラウンドの遊具の数は〇個です。」
 「〇〇先生の好きな食べ物は〇〇です。」
 「黄金山小学校の目指す子ども像は……です。」

 合っていても間違っていても楽しそうな声が上がっています。

 計画委員も短い時間でしっかり準備をし,会を進めることができました。

 158人で伸びていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ひもひもねんど」は楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)3,4時間目に図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。指や手のひらを使って、粘土を丸めたり、ひも状に伸ばしたりしました。「こんなに長くなったよ。」「ひもとひもをつなげたよ。」などと言いながら、とても楽しそうでした。

出会いとして

 4月21日は今年度最初の参観懇談会でした。

 多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

 約2週間が過ぎ,子どもたちもだんだんと新しい学年や担任に慣れてきているところです。張り切っている様子が学校のあちらこちらで見られます。

 単学級ゆえ,クラス替えはないため,担任との新しい出会いになった学級もあります。短い時間ではありましたが,学年のこと,学級のことを担任が話をしました。

 保護者との出会いが,またスタートです。よろしくお願いします。


 懇談会の後は,PTA役員の引継ぎも行っていただきました。大切な時間を使って,役割を担っていただくことに感謝いたします。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張りに拍手

 ひまわり学級は,体育館で自立活動と体育科を学習しました。

 児童によって課題やねらいが異なります。

 励ましあって学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

黄金山俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は国語科で俳句を作りました。

 春の句だからでしょうか,黄金山だからでしょうか。
 桜にまつわる句が多く作られていました。 

 作ったあとは俳句に画像をつけて,タブレットで送ります。
 画像をつけると,ぐっと格調高くなったように見えました。

 友達の作った句もすぐに鑑賞することができました。
 
 作句に感心,新しい学習方法に興味津々。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 全体練習2
5/31 全体練習予備日 代表委員会4
6/1 係児童打合せ(5校時)
6/2 運動会準備(4・5・6年 5校時) SC来校(AM)
6/3 運動会(雨天休校) 市P協定期総会14:00
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322