最新更新日:2024/04/18
本日:count up32
昨日:55
総数:177104
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

よろしくお願いします。

 児童朝会で 後期の委員長と学級代表の紹介を行いました。

 委員会活動を引き続き,学級をまとめ,みんながよりよく学校生活を送ることができるようによろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちくちく 製作

 図工に続いて家庭科でも製作中です。

 説明の後,まずは自分で考えてみること,やってみること。

 玉止め,玉結びを思い出しながら,ミシンでまっすぐ縫うことができるようにしつけをかけています。

 小学校で作ったエプロンは長く使い続けることができ,とても重宝するものです。

 仕上がりはもう少し先です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き 休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の空は,まさに「抜けるような青空」。

 体育の授業で学習していることを続けている児童。
 友達に教えてもらいながら苦手なこと克服しようとしている児童。
 思いっきりボールを蹴ったり,走ったり。

 外に出て元気よく遊んでいます。

切りぬいて制作

 校内図画大会で3年生はカッターナイフを使っていました。

 題材は「モチモチの木」。

 白い画用紙に鉛筆でかいた輪郭を丁寧にカッターナイフで切り抜いていました。

 細かいところはゆっくりと。切り取ってしまったところはテープで修正しています。

 どのような作品が仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中 それから

 6年生の校内図画大会の作品制作 それから。
 
 先日の下描きに 色付けをしていました。

 水を多めに含んだ色調の絵,濃くどっしりとしたイメージの絵 様々です。

 立ったり座ったり,時には友達の作品を見たり。
 
 静かな中にも,自分のイメージを大切にしながら表現しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別非常勤講師ソフトバレーボール指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)
 5時間目に特別非常勤講師の竹内先生にソフトバレーボールの指導をして頂きました。
 「オーバーハンドパス」「アンダーハンドパス」「スパイク」の練習では、足の位置・腰の高さ・腕の使い方など、うまくいくコツをたくさん知ることができました。
 みんな「来週も楽しみ!」とわくわくしている様子でした。

初めての調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いただきます」ここからは黙食です。少し焦げたご飯もおいしかったようです。早くおしゃべりしながら食べられるようになってほしいですね。
 「ごちそうさま」ここからは後片付け。最後まで協力してできました。ケガ無く終了!よく頑張った一日でした。

初めての調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し早く登校して、米を研ぎ、煮干しを水に漬け込み、準備万端。
 今日は家庭科で調理実習。初めての体験です。ごはんとみそ汁をつくります。
 3時間目に調理。ご飯を炊きながら味噌汁の実を切ります。大根、ネギ、油あげ…安全に気を付けながら頑張りました!出来上がったら実食です!

第28回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(日)エディオンスタジアム広島や広島広域公園第一競技場等で第28回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルが行われました。黄金山学区からも役員や選手として多くの子どもや大人の方が参加されていました。スポーツ交流会の部では子ども会フットベースボールチームが試合をしていました。日頃の練習の成果を発揮し、がんばりましたが、残念ながら負けてしまいました。低学年の児童もたくさん出場させてもらって、大きな会場で元気いっぱい声を出していました。この貴重な経験が、きっと明日からの練習や学校生活にも生きてくることでしょう。

今日からも

 今日から 後期が始まりました。

 3日前の終業式では,成長したことを話しました。

 後期はその成長したことをさらに伸ばすように,前期に蓄えた力を発揮するように頑張りましょう,と話しました。

 継続しつつ,でも 再出発です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き込まれて

 1年生教室で図書ボランティアの方による本の読み聞かせがありました。今年度になって初めてです。

 久しぶりの読み聞かせに,1年生も最初は緊張の様子でした。

 しかし,面白い話,楽しい話,昔話などお話の世界にすぐに引き込まれ,息をのんだりほっとしたり。

 素敵な時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半分終わって

 今日は,前期の終業式でした。

 それぞれの学年が半分,6か月終わったということです。
 
 子どもたちにできるようになったことや頑張ったことを聞くと,学習のことはもちろん,学級の友達と仲良く遊べるようになった,少し長いお話の本を借りるようになった,あいさつが進んでできるようになった,など答えてくれました。

 子どもたちが成長していること,その成長を自覚していることもうれしいと思います。

 終業式では,ふれあいポスターの表彰と、科学研究の表彰も行いました。

 一つの区切りの1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋に向けて

 学校司書の先生とボランティアの方たちが図書室に来られました。

 2か月に1度くらい来ていただいて,本の整理や季節の飾り付けをしてくださっています。
 
 今回は新しい本が届いたこともあり,書架の整理をされていました。

「本の冊数も十分あるので,古い本は,準備室に引き取りますね。」と言われ
「古い本ってどれくらいですか?」と尋ねると
「40年前の本です。」

 子どもたちが,手に取りやすいように,興味がもてるように図書室を整えてくださいました。
 
 読書の秋に向けて,準備万端です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたの好きな〇〇は?

 特別非常勤講師の涌谷先生に来ていただいて,外国語活動の学習をしました。

 「What color do you like?」
 「What sports do you like?」
 「What fruit do you like?」

 ビンゴカードを手にして,友達と尋ね合いました。
 
 何度もやり取りして,言葉のリズムに慣れていきました。
 楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中

 校内図画大会の期間中です。

 各学年課題を設定して,作品を制作中です。

 6年生は校舎内外好きな場所の絵をかいています。
 6年間通った学校,校舎。思い出がある場所を思い思いに描いていました。

 月末に展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の1年生さんへ

 1年生が春に植えたあさがおから種が取れました。
 
 一粒の種からたくさんの種が取れたことに驚いたり,またうれしく思ったり。
 毎日毎日声をかけて水をやって育てた大切なあさがおですから,種も大事です。

 たくさんとれた大事な種を来年度の1年生に分けてあげようと,準備をしました。

 お兄さんお姉さんへの道,第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に児童会行事「全校集会」を行いました。本年度は12のたてわり班を活用して、クイズ&ビンゴ大会です。計画委員会の企画で、1年生から6年生までが楽しむことができるように様々な工夫がされていました。計画委員の皆さん、準備、運営ありがとうございました。

地域の方に見守られて

 民生委員の方や,地域の方の下校の見守りがありました。

 いつも,登校時,下校時には通学路に立って児童を見守ってくださるのですが,この日は,学校に集合して,通学路を歩いてくださいました。

 見守りの後の,情報交換会では,あいさつをとてもよくしますね,とほめていただきました。

 本校の学区は住宅街で,交通量もあまり多くなく,信号もありません。
 そのためか,児童も油断して歩行することが多々あります。
 学区の様子を把握し,児童の様子も把握し,やさしく温かく導き,見守ってくださる地域の皆様には,本当に感謝いたします。

 これからも,よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の手洗い指導

「どんなときに手洗いをしていますか?」「どうして手洗いをしないといけないのかな?」手洗いの必要性について考えました。そして洗い残し(バイキンが残りやすいところ)がある部位を確認して、上手な手の洗い方を一緒に学びました。
 学校では大休憩後、給食前、掃除の後などに♪あわあわてあらいのうた♪の音楽を流しています。
 音楽に合わせて、正しい手洗いの習慣化ができるようになればいいと思います。 

画像1 画像1

楽しかった魚釣りゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(月)の5時間目に、生活科で魚釣りゲームをしました。自分たちがかいた魚、いか、たこ、かになどにクリップを付け、磁石のついた釣り竿で釣ります。「ああ、つれた!」「楽しかった」「また、やりたいな」などと大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/3 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322