最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:14
総数:177359
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

思いやりのかたち

 4年生は道徳「思いやりのかたち」の学習をしました。

 発表したり,友達と意見を交流したりして,自分と同じ考えや
 違う考えを知ることもできました。

 多くの方が参観に来てくださり,廊下もいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5場面があることで…

 3年生は,国語科「ちいちゃんのかげおくり」の場面の学習をしました。
 
 4場面と5場面の似ているところを見つけて,5場面が物語全体にはたす
 役割を考えました。

 物語の読み方に深みが増すようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の段の九九

 2年生は,算数科「かけ算」の学習です。

 2の段をひとつずつ,図と式にかいて学びました。
 ノートに考えた跡を残すことで「あれ?どうだったっけ?」と思ったときに
 振り返ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字のかたち

 1年生は漢字の成り立ちの学習をしました。

 絵から,漢字を想像したり,漢字から想像したり。

 漢字の成り立ちがわかると,覚えやすいね。 

 おうちの方がたくさん見に来られていたので
 張り切って手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度仁保中学校区ふれあいポスター入選作品合同展示

画像1 画像1
10月31日(月)から11月8日(火)まで「ふれあいポスター展示会」を図工室にて行っています。時間は9時から12時までと14時から16時までです。11月6日(日)の日曜参観に来校される際にぜひ図工室にお立ち寄りください。

みんなで減災

 「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」に参加しました。

 10時,がたがたと怖い音がして訓練放送が流れました。
 揺れが収まって安全に避難できると確認出来たら,場所の移動をします。しかし,今日は,教室での訓練でした。
 
 指示に従って,しゃがんで,体や頭を守り,しばらくじっと待ちました。

 訓練の後,担当の先生からは,自分の命は自分で守ること,避難したら話を聞くこと,というまとめの話を聞きました。

 学校での訓練の積み重ねが,自分の身を守り,家族の身を守る行動につながればいいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗ってみて,押してみて

 総合的な学習の時間で,車いす体験を行いました。

 平坦な道,スロープ,段差の3か所で,車いすに乗る体験,押す体験をしました。

 校内の日頃よく通る場所での体験。
 平たんな道と思えるところも凸凹があり,座っていても強く振動を感じること。
 なだらかなスロープやわずかな段差だと思えても,押すには力がいること。乗ってみるとかなりの傾きを感じること。

 体験してみないとわからないことばかりでした。

 そして,何より,乗る人と押す人とのコミュニケーションが欠かせないこともよくわかりました。
 「傾くよ。」「今から押すよ。」「スロープを下るよ。」
 会話をして,状況を伝えることで,信頼関係も生まれ安心につながることが体感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習中です。

 図書室に保護者の方が集まっておられました。

 次の日曜日,学校と地域と保護者とで行う行事の準備です。

 子どもたちに読み聞かせをしていただくのですが,分かりやすく,楽しく聞いてもらうにはどうすればいいか,模擬読み聞かせ会をされていました。

 読み聞かせだけではなく,他にも8つのコーナーがあり,長い時間をかけて準備や練習をしていただいています。目的は一つ。子どもたちが楽しい時間を過ごせるように。
 とてもありがたく,感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 当日,大変楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うんとこしょ。どっこいしょ。

画像1 画像1
 校内図画大会 1年生は「大きなかぶ」

 おじいさんやおばあさん,いぬやねこやねずみが
 大きなかぶを抜こうとしています。

 葉っぱの色も様々で,あまい,おいしそうなかぶや,新鮮な土のにおいが想像できそうです。
画像2 画像2

やっと,かぶはぬけました。

 みんなで力を合わせると

 やっと,かぶはぬけました。

 かぶがぬけて,うれしい様子もよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

おしゃれな…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内図画大会,2年生は「おしゃれなぼうし」

 かぶってみたいおしゃれな帽子を表現しました。

 カラフルで世界に一つだけのぼうしです。

霜月二十日のばん

 校内図画大会,3年生は「モチモチの木」

 ステンシル風に制作しているところは紹介しましたが,出来上がりました。

 霜月二十日のうしみつの,山の神様のお祭り。
 1人の子どもしかみることのできない,灯がともったモチモチの木。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆太は見た

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆太が見たであろう,モチモチの木。

 どっしりとした木,枝がうねった木。
 どの作品を見ても,幻想的な世界が広がっています。

一生懸命

 校内図画大会の作品を 教室前に掲示しています。
 
 一筆一筆,こだわって色を付けたこと,根気強く仕上げた自慢の作品です。
画像1 画像1

ごん,おまえだったのか。

 校内図画大会,4年生は「ごんぎつね」

 国語科「ごんぎつね」の心に残った場面を版画で表現しました。

 初めて彫刻刀を使った作品です。

 いたずら好きなごん,兵十を慕っているごん,
 つぐないをしているごん。

 33通りの「ごん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもくりをくれたのは。

 ごんが白と黒で象徴的にあらわされています。
 彫刻刀の彫り跡も効果的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうい,ガンの英雄よ。

 校内図画大会,5年生は「大造じいさんとガン」

 「大造じいさんとガン」の場面を選んで絵にしました。

 果敢に戦っているところ,ガンの群れの美しい風景,勇敢な残雪…

 国語科で学んだことを思い出しながら,描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の大切な風景

 校内図画大会,6年生は「私の大切な風景」

 1枚1枚の絵に,6年間の思いが込められているようです。

 絵を見ると児童の顔が思い浮かび,この場所を選んだ気持ちが想像できるような気がしました。子どもたちそれぞれの大切な場所があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光を集めると

理科の学習です。
日光を集めると、明るさやあたたかさはどうなるのだろうか。
虫めがねと黒い紙を使って調べました。

光を1点に集めると・・・

煙を出しながら燃え、紙に穴が空きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月の保健目標は『目をたいせつにしよう』です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)3年生に視力が下がる原因や視力低下を防ぐ生活についての話をしました。定期健康診断で視力検査を行うと、A(1.0)の割合が3年生頃からだんだん減少しています。この時期に自分の視力について考えて目を大切にする生活をしてほしいと思います。
 子ども達と目の周りの筋肉をもみほぐす体操を行いました。スマホを使ったり、ゲームをしたりして、近くを長時間見たあとは、ご家庭でもお子さんと一緒に目の周りの筋肉をほぐす体操を行ってみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 子ども安全の日(防犯ブザー点検)生活アンケート
3/14 ふれあい相談日 会計報告(保護者配付)
3/15 卒業式通し練習(2校時 大休憩)
3/16 年間納入金清算配付
3/17 前日準備 6年給食終了 6年あゆみ渡し 4時間授業(1・2・6年) 5校時卒業式準備(3〜5年)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322