最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:35
総数:177607
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

1年生 平和を考える集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「おこりじぞう」という物語を聞いて、平和について考えました。

8月6日(金) 平和を考える集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日(金)、76年前の今日、広島に原子爆弾が投下されました。子どもたちは学校に登校し、平和祈念式典を視聴しました。
 8時15分には全員が黙祷を行いました。
 

校内危機管理研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月4日(水)、教職員の危機管理研修を行いました。特別講師として、元消防の業務員による緩降機や消火器の使用についての講義と実演、また不審者対応について演習を行い、実際の対応が円滑に進むよう流れの確認を行いました。
 その後は、校内で児童が倒れたときの救急対応について、救急車を呼ぶまでの対応について、ロールプレイを行い、臨場感のある研修となりました。
 危機管理には、ことがおこってからの動きと、ことがおこる前の備えがあります。
 しっかりと教職員の感性を磨き、なにがおこっても落ち着いてチームで対応していきたいものです。

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1
 8月4日(水)、今年度の学校保健委員会を行いました。学校医、薬剤師の先生方をはじめ、保護者の方にお越しいただき、本校の今年度の子どもたちの健康状態、体力について情報交換等を行いました。
 学校医の先生方からは、以下のようなご指導・ご助言をいただきました。
 〇 家族でしっかりとコミュニケーションをとる機会をつくる
 〇 外出自粛で肥満が増える傾向にあるので留意を
 〇 規則正しい生活や発酵食品を接種して、アレルギーの発症対策を
 〇 近視を防ぐために、端末などを20分見たら、2分間遠くを見て目を休める
 〇 10歳くらいまでは、お子さんの仕上げ歯みがきを保護者を行う方がよい
 〇 水道水はこの暑さで塩素がとんでいることがあるので、しばらく出しておいてから飲むようにする
 詳細は、8月末に配付する「保健だより」をご覧ください。
 
 以上のことをご参考にされて、ご家族皆様がこの夏を健康に留意されながら乗り切られますことを願っています。 

折り鶴献納

 8月3日(水)、6月に子どもたちが平和の祈りをこめて折った鶴を、原爆の子の像に献納しました。今年はコロナ対応のため、教員が代表で行いました。あさっては8月6日。原爆記念日です。
画像1 画像1

給食室の共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仁保小学校と船越小学校の給食調理員さんが来校され、食器、器具の洗浄や調理物品の整備などを行ってくださいました。共同で取り組むことにより、他校の状況を把握できたり、情報を交換したり、効率的に作業を進めることができます。9月からの給食が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の予定
3/9 あいさつ運動
3/10 小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322