最新更新日:2024/04/18
本日:count up21
昨日:34
総数:177588
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

簡易水道設置

画像1 画像1
 業務員により作成された簡易水道をグラウンド南側に設置しました。子どもたちが休憩中に早速水を流して、使い心地を試していました。運動会のときには、児童テントの裏となり、手洗いに有効活用できます。

応援団の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団の練習が始まっています。赤と白にわかれて、この日は三三七拍子を六年生や五年生の模範演技を見ながら練習していました。

10月18日(月)の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日、一番の冷え込みとなった朝を迎えました。子どもたちは「寒い、寒い」と言いながら登校してきました。前日まで、日中は30度近くまで上がっていたのに、秋は早々といってしまい、一気に冬がきてしまいそうです。運動会の練習も始まっていますが、子どもたちが汗をかいたあとの寒暖の差で体調をくずすことのないよう、気を付けていきたいと思います。

10月15日(金)合同通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学生の登下校中の列に自動車が突っ込むという痛ましい事故が続いています。この日、南区役所、南警察署、広島市教育委員会の総勢10名で、本校付近の危険個所について点検を行いました。学校として、児童の登下校の歩き方や交通ルールについて、今後も指導を継続していきたいと思います。

3年生 算数の学習「円と球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「玉入れゲーム」の並び方を考えています。どの子も等距離で玉が入れられるようにするためには、どんな形にしたらよいのか、友達の考えを見ながら、ペアで話し合っています。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、国語で朗読劇に挑戦しています。役割を決めて、読む練習をしています。登場人物のいろいろな気持ちの変化を、声の高さや速さに気を付けたり工夫したりしながら、表現しています。これは10月14日の様子です。本日19日、発表会が終わりました。どの子も役になりきって、気持ちを表していました。

簡易水道の製作

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染予防のため、手洗いは必須です。運動会において、児童席からでも手洗いができるよう、業務員さんに移動式の簡易水道を製作していただきました。ちょうど子どもの背の高さに合わせて蛇口が設定されています。今日は通水試験をしました。

ひまわり学級 算数の学習「数のかたまりをみつけよう」

ひまわり学級では算数の学習をしています。二つのさいころをつかって出た目の合計を累計しながら、1のブロック、5のかたまりのブロック、10、100などのブロックに置きかえていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 外国語活動 「アルファベットの小文字を知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動には、特別講師の先生がきてくださいました。以前、本校にお勤めいただいていた外国語専科の先生です。流暢な英語で、つぎつぎと楽しいゲームを進めながら、子どもたちがアルファベットの小文字の形や発音の仕方を自然に学べるような楽しい授業でした。

2年生 校内図画大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語で学習した「ミリーのすてきなぼうし」にちなんで、自分のすてきなぼうしを描いています。個性的な想像力豊かなぼうしがたくさんできそうです。

2年生 音楽の学習「いい音みつけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「いい音みつけて」という学習で、「ゆかいな時計」という曲の鑑賞をしています。今日は、中と終わりの部分を聴きました。聴こえてくる音に合わせて楽器を演奏するまねをしたり、実際に楽器をつかって、どんな演奏をすると曲にでてくる音色になるのか考えたりしました。音楽を聴いて時計さんのようすを想像したりして楽しく学習しました。

集会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(火)、後期委員会の委員長の紹介がありました。どんな活動を行っていくか、1人ずつあいさつをしました。そのあと、各学級の学級代表が自己紹介を行いました。最初の大きな仕事運動会です。計画委員会の委員長が中心になって進めていきます。

4年生 総合的な学習の時間「戦争のことについて知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、麦の栽培でお世話になっている「一念発起の会」の沖本様をゲストティーチャーにお迎えし、戦後のご自身の生活の様子についてお話していただきました。沖本様は、いつも、「命の大切さ」や「命のつながり」について、昔ご自身が祖父母様から教えていただいたと言われる具体的なことがらを通して、子どもたちに伝えてくださいます。「平和」の原点について子どもたちが考える貴重な機会となりました。

6年生 算数の学習「比例」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は比例の学習をしています。真剣に問題を解いています。

ひまわり学級 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級での国語の様子です。文字とことばのマッチングを行っています。教室の後ろには、ひがんばなをしっかり見てかいた絵がかざられています。

3年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間の様子です。緊急事態宣言が解除になり、やっと歌が歌えるようになりました。今月の歌「ビリーブ」を歌っています。マスクをしていますが、目を開いたり、閉じたり、体を動かしたりしながら、曲の流れを感じて歌っています。子どもたちの歌声はなによりも心を揺さぶります。

まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(月)、2年生はまちたんけんに出かけました。黄金山小のまわりにはどんなところがあるのか、調べています。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(月)後期始業式を行いました。子どもたちには以下のような話をしました。
1、 引き続きコロナ感染防止のための生活様式を守ること
2、 後期にはたくさんの行事があるので、自分のすきなことや得意なことをしっかりのばすこと、そのなかで友達のがんばりやよさをみつけていくこと
3、 後期は「あいさつでいっぱいの黄金山小学校」をめざすこと

 長い休みがあったわけではありませんが、竹に節があるように、今日を1つの節目として、新たな気持ちで学校生活にのぞめるよう、教職員一同チームで支えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(金)、前期終業式を行いました。コロナ対策のため、GoogleMeetをつかって各教室で校長の話を聞き、校歌を歌いました。9月に行ったアンケートから、前期にがんばったと思うことベスト3をあげ、また、これからがんばりたいことも紹介しました。
11日からは後期です。

2年生 音楽の学習「いい音見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、音楽鑑賞をしています。今日は時計が主役の曲を聞いて、楽器の音色やリズムを聴き取りながら、様子を思い浮かべていました。曲に合わせて歩いたり、時計の様子を想像したりして楽しく学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の予定
3/9 あいさつ運動
3/10 小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322