最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:14
総数:177364
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

6年生 卒業製作「オルゴール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、オルゴールの表板の彫刻に取り組んでいます。タブレットをつかって、参考となる図案を探し、彫り進めています。卒業まであと1か月あまりとなりました。思い出のオルゴールになるよう、心をこめてつくる姿がみられました。

1年生 六年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、お世話になった六年生のお兄さん、お姉さんたちに、プレゼントをつくっています。メッセージをかいて、ていねいに色をぬって・・・きっと感謝の気持ちが伝わるすてきなペンダントになるでしょう。

2年生 生活科「おもちゃまつりをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、身の回りのものをつかってつくったおもちゃで「おもちゃまつり」を開いていました。ほんとうは、1年生を招待する予定でしたが、感染防止のため、密をさけ、自分たちでやってみることにしました。工夫された様々なおもちゃのコーナーを順番に回っていきます。子どもたちはとても楽しそうです。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は地域の安全を守ってくださる見守りの方や110番の家について調べています。この日は、タブレットをつかって、アンケートを作成しています。打ち込まれた文章は、グループごとに画面で共有できるようになっています。

ひまわり学級 生活の学習

画像1 画像1
 ひまわり学級では、磁石あそびをしています。マップをつくって、車に見立てた磁石に下からもう一つの磁石をあてて、よーい、スタート!
 ひきつけあって動く磁石にみんな興奮していました。

休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染防止のため、グラウンドの密を避けることができるよう、3年生以上は南グラウンドで遊ぶことになりました。日頃遊べないところで広々と遊べるせいか、寒くても外遊びをする子どもたちが増えました。ときどき、すりきずなどはありますが、太陽の光のもと、体を動かして、免疫をアップすることも感染防止の1つととらえています。

5年生 「六年生を送る会」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は学校の玄関前で、動画撮影です。六年生を送る会に向けて、呼びかけをしています。寒い中でしたが、思い出の場所の1つでの撮影でした。しかし、1人が1つせりふをいうたびに、フェンスにとまっていたカラスが「カア!」と、合いの手を入れるので、なかなか進みません。子どもたちは笑いを我慢して、がんばっていました。

5年生 理科の学習「もののとけかた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「食塩が水に溶ける量には限界があるのだろうか」というめあてで予想を立てて実験しています。結局、多くの班で4杯目でとけのこりがでました。次の時間は、このとけのこった食塩をどうやってとかしたらよいかを考えます。子どもたちが身近な例を生活の中から見つけられるよう、楽しい授業を工夫していきたいです。

4年生 算数の学習 「小数のわり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、小数のわり算の計算のしかたを学習しています。商のたて方について、前に出て、大きな指の絵をつかって、数字をかくしながら説明しています。まわりの子どもたちは、「うんうん」とうなずきながら、指の登場に思わず笑顔になって聞いていました。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、はじめにあったもとにする量の求め方について学習しています。式の立て方について説明しています。

帯時間のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、そうじのあと、15分間の帯時間を設け、算数の復習やタブレットの操作方法の練習などを行っています。

3年生 道徳の学習「よいことわるいこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、物語の登場人物の行動から、よいと思った行動をとると、どんな気持になるのか考えていました。活発に意見を交わしていました。

1年生 体育 「ボールあてあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、壁に掲示されたかわいいキャラクターに向かってボールをあてる遊びをしていました。どうやったら当たるのか、子どもたちが次々と意見を発表しました。目線や、投げる方向、片手で投げる、などです。当たらない友だちに、アドバイスする姿も見られました。

6年生 理科の学習「水溶液の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、薄めた塩酸にアルミホイルを丸めて入れて、溶けるかどうか実験しています。しばらくすると泡がでてきて、少しずつ溶けていく様子が見られました。

ひまわり学級 六年生へのプレゼント

画像1 画像1
 ひまわり学級では、卒業を控えた六年生へのメッセージをちぎり紙で貼りながらつくっています。気持をこめて、すきまなく貼っていきます。

1年生 むかしのあそび

1年生はけんだまやあやとり、お手玉などで遊んでいます。あやとりは幼稚園や保育園で遊んでいたという子もいて、技を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 図画工作の学習「さいりょうからひらめき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、様々な素材からひらめいたものをつくっています。材料に合った形や色を見て思いついたことを絵や形に表しています。とても静かに集中して、ユニークな作品を作っていました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、地域の高齢の方々が元気になるように何ができるか考えました。そして、楽しい動画をつくって見ていただきたいという意見が出て、今日は、タブレットをつかってグループに分かれてその動画づくりにチャレンジしていました。どんな動画になるのでしょうか。

2月7日(月)今朝の様子

画像1 画像1
 2月4日は立春でしたが、今朝も冷え込みの厳しい朝でした。日が昇り始めるとあたたかな光に照らされ、改めて太陽のありがたさを感じます。子どもたちは週初めとあって、たくさんの荷物をもって、ほほを真っ赤にしてやってきました。
 今週実施予定だった参観・懇談につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大のため、中止としましたが、引き続き感染症対策を徹底してまいりますので、よろしくお願いいたします。

休憩時間のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、ぽかぽかとあたたかい日差しに包まれ、子どもたちは元気よく外遊びをしています。今まで教室にとじこもっていた子どもたちや、担任の先生たちも外に出ています。「子どもは風の子」と言われます。寒さに負けない強い抵抗力や免疫力を培ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の予定
3/2 6年生こころの参観日(2校時フリーアナウンサー丸子よう子様来校)
3/4 SC相談日(1日)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322