最新更新日:2024/04/18
本日:count up14
昨日:21
総数:177782
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

5年生 社会の学習

画像1 画像1
5年生は工業製品の輸出や輸入について、資料から読み取る学習をしています。

12月7日(月)今朝の様子

 12月7日(月)、師走の二週目に入りました。今朝も冷えこみましたが、子どもたちは元気に登校してきました。明日は自転車教室、そして、10日(木)、11日(金)は、いよいよ山口方面に修学旅行です。体調管理をしっかりと行い、笑顔で出発できるよう、学校と家庭で協力していきたいと思います。
画像1 画像1

3年生 図画工作の学習

 3年生は図画工作の学習に、グループで思い思いのものをつくっています。段ボール箱が不思議な箱に変身。子どもたちは「こうしよう、ああしよう。」と友達と話し合いながら、生き生きと創作活動に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は来週修学旅行に出かけます。インターネットを使って、目的地の様子について調べています。この土日にはしっかりと準備ができるとよいですね。体調をしっかりと整えておきましょう。

12月 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の後、教員で協議会と研修会を行いました。子どもたちが意欲的に学習に取り組み、思考力・判断力・表現力を身に付けるために、今、実践していることを教員1人ずつが発表しました。子どもたちのノートやワークシートをお互いに持ち寄って、学習の様子を確認したり、板書の写真を提示して授業の過程を説明したりする中で、成果と課題について共有し、これからの授業づくりに教職員全員が意欲をもって取り組んでいこうと、気持ちを新にすることができました。後期前半のまとめに向けて、一歩一歩子どもたちとともに歩んでいきたいと思います。

1年生 算数の学習「「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(金)、校内研修として、1年生の算数科の授業提案を行いました。内容は「かたちのなかまわけ」です。身近にある様々な形には、立体図形としての特徴があることを見つけ、算数の見方や考え方を養います。最後に、難しい形が登場し、子どもたちはその形がどのなかまになるのか、理由を話し合っていました。

考える子、強い子、やさしい子、の石はいつできたのか。(情報図書委員会だより)

画像1 画像1
考える子、強い子、やさしい子、の石はいつできたのか。



調べてみました。


この石は、平成五年三月に、寄ぞうされました。



考える子・・・みずから考え正しく判断し、実行する児童。

強い子…心身ともに健康で、意志の強い明朗な児童

やさしい子・・・相手の立場を理解し、共感するやさしい児童。         


                                       

『たっちー』

1階にシャワー。(情報図書委員会だより)

画像1 画像1
私が見つけた黄金山小学校の不思議は、1階の西側にある女子トイレにシャワーがあることです。

その女子トイレにしかシャワーがないので不思議だなと思いました。

そこにシャワーがあるのは、災害時に避難してきた人が使うためなのかなと思います。

まだそのシャワーを使ったという人を聞いたことがないので、知りたいです。



『K』

校内の消毒

本校では、毎日、感染症予防のために、スクールサポートスタッフが、手すりやドアノブ、特別教室の机やいすなど、細やかに消毒作業を行っています。子どもたちの手洗やアルコール消毒、マスクの着用など、今後も継続していきます。
画像1 画像1

黄金山小学校は百人一首が強かった!!(情報図書委員会だより)

画像1 画像1
黄金山小学校の西階段の一段一段には、百人一首が貼ってあります。

不思議なことに、西階段だけ貼ってあって、東階段には貼ってありません。

理由は、3年生から6年生が西階段をよく使うことと

百人一首大会にかつて出られたからだと思います。


『ソラツキ』

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は冷え込みますが、日中になると日差しがあたたかく、子どもたちは元気よく外で遊んでいます。最近はなわとびやボール遊びが人気です。

4年生 音楽科「かけ合いと重なり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はオーケストラで演奏された楽曲の鑑賞の学習をしています。今日は、曲のよさやおもしろさを見つけるため、旋律と楽器の音色に着目して、色の花紙を使って拍子を感じ取りながら動かしたり、繰り返し音を聴いたりしてとても意欲的に学習に取り組んでいました。自分の感じたことを積極的に伝えようとする姿が見られました。

12月3日(木)なわとび週間3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、健康委員会の子どもたちのリードにより、全校なわとびを行いました。短い時間ですが、何度もいろんな跳び方に挑戦しています。休憩時間になわとびをする子どもたちも増えました。

給食について(情報図書委員会だより)

画像1 画像1
黄金山小学校の給食は、学校で一から調理されているのであたたかいです。
また、給食の先生3人が、心をこめて朝から約170人分の給食を作っています。

お勧めの給食は、カレーライスです。
給食のカレーは、種類が豊富です。
僕が一番すきなのは、広島カレーです。

広島カレーは、給食の先生たちが香辛料を混ぜてカレールーを手作りしています。
具材は、普通のカレーと同じでほとんど変わらず、ニンジン、ジャガイモ、たまねぎ、牛肉が入っています。
黄金山小学校の給食はすごく美味しいです。
年に一回給食を皆さんも食らべれる機会がありますので、ぜひ食べにきてください。



『Black Bird』

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、毎朝なわとび運動をします。健康委員会の子どもたちが準備運動のあと、いろいろな跳び方を紹介し、そのあと、全員でそれぞれチャレンジしたい跳び方で跳び始めました。明日もなわとびから一日のスタートです。

12月1日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(火)、とうとう師走になりました。今朝はここ一番の寒さだったようです。子どもたちは寒さに負けず元気よく登校してきました。屋上のフェンスまわりではカラスとトンビがけんかをしていました。子どもたちの近くまで飛んできたときには、その大きさにびっくり。結局トンビが逃げていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
3/8 大掃除週間(〜12日)
3/10 あいさつ運動 払込日1
3/11 払込日2
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322