最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:38
総数:177843
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

12月24日(木)、今朝の様子

12月24日(木)、今朝、登校してきた子どもが、「あ、あれなに?!」と、空を指さしました。見ると、薄い雲に覆われた太陽が、黄金山にかかってぼんやりと光っています。ほかの子どもが、「あれは太陽に雲がかかってあんな風に見えるんだよ。」と説明し、納得した様子でした。確かに未確認飛行物体にも見えます。毎朝、子どもたちの会話を聞いていると、子どもたちの感性や感動が伝わってきて心があたたまります。
画像1 画像1

6年生 体育科の学習

 6年生の体育科、ソフトバレーボールの学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

黄金山はなぜ「黄金」山というのか?(情報図書委員会だより)

画像1 画像1 画像2 画像2
黄金山は、東から見たら太陽が沈む時に黄金色に輝いてみえます。

逆に、西から見ると、朝太陽が昇る方角に黄金山が見えて金色に輝いています。

(写真は朝太陽が昇るところを校舎の2階と3階から撮影しました。
 黄金山の山頂と太陽が一緒に見えます。)

だから、いろいろな場所から光って見えるから「黄金山」というのだと思います。



『もりそう』

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、黄金山の不思議について調べています。地域の神社や仏閣、お店、黄金山の由来、桜の木が多い理由など、それぞれ、自分たちが見つけた課題を解決するために、インターネットを使って調べたり、黄金山に登って観察したり、掲示板の写真をとったりして学習しました。

2年生 算数科の学習「九九をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数で、箱の中のチョコレートをかけ算をつかって工夫して求めようという学習をしました。始めに、担任がチョコレートの箱を見せて、どのように求めたらよいかたずねました。いくつかなくなっているチョコレートがあるのを見て、子どもたちの第一声は・・・「あれは誰が食べたん!?」でした。今日は校内の教員たちが見に来ていて、思わずふきだしそうになりました。
 かけ算のきまりである「同じまとまりがいくつ分」という考え方を使って、自分で考えたり、友達の考えを読み解いたりして、大変意欲的に学習に取り組みました。友達の説明に拍手が起こる場面も。次々といろんな考え方が出てきて、チャイムがなったときには、「もっとやりたい!」という声が聞かれました。

12月23日(水)今朝の様子

画像1 画像1
12月23日(水)、今朝は霜が降りていました。芝生も白くなっています。1年生の子どもが、「校長先生、お花が凍っていて、さわったらばらばらばらになっちゃった。」と悲しそうに伝えてくれました。いろんな自然の不思議を見つけている子どもたちです。

ひみつのダストボックス(情報図書委員会だより)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室の前の西階段のところで、用務員または教頭先生が各クラスのゴミ箱のゴミを今は集めてくれます。

しかし、昔は上の階からゴミを投げ捨てる場所がありました。

今は使われていないので、ふさいであります。

私も4階に教室があるので、一度ゴミを落としてみたかったです。



『しのぶ』


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


「黄金山小学校は、ごみをおとしていた?!」



昔は西階段の前のかべに穴があり、ごみを上の階から落として1階で集めていました。

今はものおきとなって、ただの柱になっています。

私は4階にクラスがあってゴミ捨てが大変なので、今もその方法でやってほしいです。



『N.A』


6年生 算数の学習 まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、単元のまとめを少人数で行っています。6年教室と音楽室に別れて、個別にていねいに指導を行っています。

12月21日(月)、今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の子どもたちが、朝来てすぐに麦畑で草取りを始めました。麦は踏むと強くなると教えていただき、今、麦は踏まれた状態です。「子どもたちは「大きくなれ」と声をかけていました。かかしもしっかり見守ってくれています。

あいさつ運動

画像1 画像1
12月18日(金)、計画委員会の子どもたちによるあいさつ運動が行われました。大変寒い中でしたが、子どもたちは進んであいさつをかわしていました。

6年生 標準学力調査

12月17日(木)、6年生も算数科の標準学力調査を行っています。本校では、3年生以上でこの学力調査を行い、子どもたちの基礎・基本をはじめ、思考力・判断力・表現力の定着状況や課題を確認し、今後の授業づくりに生かしていきます。
画像1 画像1

5年生 標準学力調査

12月17日(木)、5年生は算数科の標準学力調査を行っています。基礎的な力をはじめ、思考力、判断力、表現力を問う設問にチャレンジしています。
画像1 画像1

4年生 理科の学習「水のあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、理科の学習で、水を熱したときの熱の伝わり方について実験をして調べています。ふろの湯などの生活経験から予想を立てて、温まると色が変わるインクを水に入れて実験を開始しました。上の部分から色が変わっていく様子を観察しています。

12月17日(木) 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(木)、今朝は外の水道回りが凍結していました。登校してきた子どもたちが、霜のついた枯れ葉を珍しそうにもってきました。昨日の突風で、グランドは落ち葉のプールのようになっていました。業務の先生が整備に努めてくださっています。寒波は明日の朝まで続くようです。体調管理をよろしくお願いします。

3年生 図画工作科の学習「ねんどマイタウン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、未来の黄金山の町をイメージして、ねんどで建物や生き物、遊具などを自由に作っていました。教室にはだれもいないのかと思ってのぞくと、みんなだまって、集中して創作活動に取り組んでいました。ユニークな町ができそうです。

2年生 算数科の学習「1のだんのかけ算」

2年生は、ケーキを6人に1こずつ分けると全部でケーキがいくつになるかという問題について考えていました。図で考えて、式にしたことを友達に説明しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 体育科の学習「運動遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、フラフープやなわとび、マットを使って、運動遊びをしています。フラフープは、常にもって移動することで、友達との距離を適度にとることができます。ふりかえりでは、今日の学習でできるようになったことを伝え合っていました。

保健室の先生(情報図書委員会だより)

画像1 画像1
黄金山小学校の保健室の先生の紹介です。

保健室の先生は、保健室にきた児童のけがの手当てをしたり、

体調の悪い児童をソファーかベットでやすませたりしてくれます。

保健室はしずかなので、心がおちつきます。

だから、体調が悪い時やけがをした時は、保健室を利用してください。



『ゆう』

音楽室のかべにあな!!(情報図書委員会だより)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室のかべに穴があいています。

他の教室には穴のあいたかべがないので、不思議です。

わたしが考える理由は、音楽室の音が外にひびかないようにするため、

そして、思いっきり歌うことができるようになっているためだと思います。


『はむすたー』

給食とコロナウイルス対策(情報図書委員会だより)

画像1 画像1
黄金山小学校は一から給食を学校で調理しているから温かいです。
朝から3人の先生が170人分の給食を作ってくれます。
すごくおいしいです。

僕はパンが苦手です。
中の白いふわふわした所が苦手だからです。
コロナウイルスの影響でジャムがなくなり、さみしくなりました。
給食も今は前を向いて、一人ひとり静かに食べています。


『tomato』
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/11 建国記念の日
2/15 払込日2
2/17 ALT来校(1〜4校時)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322