最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:48
総数:177227
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

6年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育でサッカーの学習をしています。今日はグループに別れてボールパスの練習をしました。寒空に負けず、生き生きと楽しんでいる様子です。

2年生 特別の教科 道徳の様子

画像1 画像1
 2年生の道徳の学習の様子です。知らない人の足を、わざとではないけれど踏んでしまったとき、自分ならどうするか考えています。

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間に「黄金山の昔の町のようすを調べよう」という単元で子どもたちがそれぞれの課題別に学習を進めています。今日は、「歴史」に関するグループの子どもたちは、仁保の郷土史会からお二人のゲストティーチャーをお招きし、黄金山の町の昔の様子についてお話をうかがうことができました。また、その他の課題のグループの児童は、パソコンを使って調べたり、まとめたりしています。

保健室の掲示より

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前には、毎月、子どもたちが自分の体や心の健康に関心がもてるよう工夫された掲示が作成されています。
今月の保健目標は「自分の心について考えよう」です。
自分の心をいろいろな角度から見ていくことの大切さを、アコーディオン式のカードでわかりやすく示しています。
短所も、見方を変えれば長所になること、失敗した時の気持ちの切り替え方など、この時期、進級や卒業を控え、少し不安定になっている子どもたちの励みになれば、と養護教諭が作成しました。
ご家庭でも心の持ち方について話題にしてみてください。

1年生 国語の学習 説明文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語で動物の成長についての説明文を学習しています。ライオンとしまうまが生まれてどのように成長していくのか、比べていました。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(水)、3年生は理科でじしゃくについて学習しています。今日は、磁石でひきつけ合うものについて予想をたてていました。そして、子どもたちが楽しみにしていたじしゃくのセットを配ってもらい、中身を確かめていました。

5年生 外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は外国語科のテストをしています。文字を聴き取ったり、質問にあてはまる答えの絵を選んだりしています。最後は、副読本を参考にしながら、自分の好きな季節とその理由を英語で書き込む問題です。子どもたちは集中して取り組んでいました。

情報図書委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報図書委員会では、おすすめの図書について委員の子どもが紹介文を作って掲示しています。今日は、給食放送のときにも、本の紹介をしました。たくさんの子どもたちが本に親しむことができるよう、活動しています。

2月1日(月) 今朝の様子

画像1 画像1
2月1日(月)、今日から2月です。今日は2月の始め、週の始めでもあります。もうすぐ立春ですが、寒い朝です。子どもたちは元気よく登校してきました。午後からは雨模様のようで、傘をもってきています。天気予報をよく見ているなあと感心するとともに、ご家庭のお声掛けに感謝します。

1月校内全体研究会 協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業提案のあと、教員で協議会を行いました。子どもたちが安心して学習できる支持的な風土が一番大切であること、また、机間支援をしながら1人1人の子どもたちの様子を把握すること、教師がコーディネーター役となって、子どもたちの対話をつなげていくことの大切さを確認しました。なにより、昨年度からの積み重ねで、子どもたちに基礎的な力がついていることを、どの教員も実感し、これまでの成果と来年度からの課題を明らかにすることができました。今年度もあと2ヶ月、次年度につながるようしっかりとまとめを行っていこうと、教員一同、気持ちを新にしています。

1月校内全体研究会 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(金)、5年1組にて、校内授業研究会を行いました。
本校は、昨年度から研究主題を「対話的な学びを取り入れた、児童が主体的に学ぶ授業づくり〜算数科を通して〜」と設定し、研修を重ねてきました。
今日は、その集大成となる授業提案を、感染防止対策を講じた上で行いました。
今日の学習のめあては「台形の面積の求め方を説明しよう」です。
本校では、教科書に予め示されている考え方を、これまでに学習したことを活用しながら読み解き、共通部分に気付かせることにより、思考力・判断力・表現力を育成することに取り組んでいます。
 子どもたちは、積極的に自分の考えを書き込んだり、発表したりしながら、考えを深めていきました。

手洗いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための「新しい生活様式」が始まってもうすぐ1年たとうとしています。子どもたちは、マスクの着用や消毒、手洗いなどにずいぶんと慣れてきました。ご家庭のご協力に感謝いたします。休憩時間のあと、せっけんで手を洗っている様子です。

6年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、「音楽に思いをこめて」という学習で、合奏をしています。曲は、今人気のアニメの主題歌です。感染防止対策のため、鍵盤ハーモニカやリコーダーのかわりにミニキーボードを使っています。吹き込む息の量で強弱や抑揚がつけられる鍵盤ハーモニカとはちがった電子音ではありますが、子どもたちはほかの音やリズムを聞きながら自分の役割を果たそうと練習に取り組んでいます。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、この1年間にできるようになったことや学んだことを劇などにして発表する練習をしています。このグループは給食が食べられるようになったこと、完食したら給食の先生から金のりんごをはってもらえることを伝えています。

4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育の学習で台上前転やかかえこみ跳びに取り組んでいます。友達の発表を見て、技ができるようになるためのポイントを見つけたり、練習を工夫したりしています。

クラブ活動その6

画像1 画像1
画像2 画像2
茶道クラブは、感染防止対策のため、今年はお花にチャレンジしています。最後となる今日は、これまでご指導いただいていた地域の茶華道の先生方にお越しいただくことはできませんでしたが、自分たちで、学んだことを生かしてお花を生けました。学校のトイレや校長室前にも飾ってくれています。ご指導くださった先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

クラブ活動その5

画像1 画像1
画像2 画像2
テーブルゲームクラブでは、できるだけ相手との距離に気を付けてゲームに取り組んでいます。電子ゲームにはない楽しさを味わっています。

クラブ活動その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作クラブの様子です。今日は身近な材料を使って、小物入れづくりをしています。

クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科クラブでは、マスクをつくっていました。初めてミシンを使う4年生に、6年生の先輩がやさしくアドバイスする様子も見られました。世界に一つのマスクが完成しました。

クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは屋内スポーツクラブの様子です。今日は卓球にチャレンジしていました。なかなかラリーが続きませんが、子どもたちの笑い声は絶えませんでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/8 ベルマーク収集日
2/11 建国記念の日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322