最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:55
総数:177085
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

「家庭科」

1月10日
今日家庭科がありました!
今日はお弁当つつみをつくりました。チャコペンで、
しるしをつけ、しつけをしました。しつけにけっこう時間がかかりました。
今度からは、はやくできるようにがんばりたいと思います。
【だいふく】

「クラブ」

1月10日
 昨日は、木曜日だったので、クラブがありました!私は、家庭科クラブでした。
今回の家庭科クラブは、スイートポテトを作りました。お芋をゆでてつぶしたりして、
思ったより早く完成しました!家でも作ってみたいです!
【えだまめ】

「理科の授業」

1月8日
今日、理科の授業があって最初に星座をかきました。
たくさんあって難しかったけどうまく書けたので良かったです
【m】

「理科」

1月8日
今日、2時間目に理科の授業で冬の星について勉強した。
星の中でシリウスがきれいでした。
次の理科の授業も頑張りたいです。
【ミスターポテチ】

1月20日(月)今朝の様子

1月20日(月)、今日は暦の上では「大寒」ですが、比較的あたたかい朝を迎えました。栽培委員会の子どもたちが水やりをこまめに行っています。しぼみかけていたパンジーがむっくりと起き上がってきました。体調を崩してお休みする子どもたちが少しずつ出てきました。学校では、加湿器の使用、うがい、手洗いの励行により、予防対策をはかっていますが、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習

1年生は生活科の学習で、上靴洗いを行いました。上靴洗いを通して、家庭における自分の生活や役割を見つめたり、家族のためにできることを考えたりして、実際に行うことができるようにしていきます。今日は、自分で洗ったピカピカの上靴をはいて学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)入学説明会

1月17日(金)、本校にて、令和2年度に入学する児童の保護者を対象に、入学説明会を行いました。校長から、黄金山小学校の学校教育目標や、学校経営方針等をお話させていただき、その後、学用品や、学校納入金のシステム、学校保健関係、また、PTAや児童館、地域の民生・児童委員の活動について各担当者から説明させていただきました。ご多用な中、また寒い中お越しいただきありがとうございました。お子さんのご入学を教職員一同、心待ちにしています。
画像1 画像1

1年生保健指導・身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、身体測定の日です。はじめに養護教諭から、インフルエンザの予防について話がありました。インフルエンザになるとどうなるのか、どうやって予防するのか、ということについて、子どもたちは真剣に聞いていました。手洗い・うがいをしっかりしていくよう学校でもしっかりと声掛けをしていきます。

6年生朝の会

画像1 画像1
卒業に向けて、下級生に披露する歌を歌っています。歌声が教室いっぱいに広がっていました。

5年生の朝の様子

朝学習を終えたあと、新聞を読んでいる子どももいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日(木)今朝の様子

1月16日(木)、今朝もうすぐもりの寒い朝でした。気温や天候が安定しない日が続いていますので、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

1月15日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(水)今朝も冬らしい寒い朝でした。空にはぽっかり月が浮かんでいます。1年生の子どもたちが、「どうして太陽がでているのに、月がでてきたの?ちょっと早いよ。」などと月を見ながら話しているのを聞いてほほえましく思いました。子どもたちの「なぜ、なに?」という気持ちが一番の学習意欲につながるということを感じた場面でした。今朝も子どもたちは仲良く登校しています。安全ガードボランティアの皆様には、寒い朝も見守っていただき大変感謝しています。

1月14日(火)今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろに、がじつあえ、牛乳です。がじつあえのがじつは「元日」という意味があるそうです。ほうれんそうとあなごを使ったあえもので、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面している尾道市では、「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があるそうです。おいしいあなごと、広島県産のほうれんそう。子どもたちも喜んで食べていました。

5年生算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、平行四辺形の面積の求め方を考える学習を行っていました。ポイントは、これまでに求め方を習っている長方形に変形するという考え方です。教科書にのっている3通りの解き方を見て、どのように考えたのか、子どもたちが言葉や具体物を使って次々と説明しています。それを聞きながら「ああ、そうか。」という声や「まだわからない。」などの声があがり、子どもたちが思考している様子がうかがえます。「主体的に学び、表現力を培う」という本校の重点目標は、日々の授業の積み重ねにより実現していきます。

3年生 外国語活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語活動では、グループごとに3ヒントクイズをつくって、英語で質問し、答えてもらうという活動をしていました。いろんな動物や果物などの特徴を単語をつかってヒントを出します。子どもたちはヒントの英語に一生懸命耳を傾けていました。

1月14日(火)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)久しぶりに寒い朝です。
子どもたちは三連休明けですが、寒そうにしながらも元気に挨拶しています。
麦も大きくなってきました。

6年生 出前教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)、6年生の子どもたちを対象に、パナソニック出前授業「あかりのエコ教室」が行われました。家庭でよく使われる3種類のランプ(白熱灯、蛍光灯、LED)の実験を通して、それぞれの特徴や光るしくみ、寿命などについて学びました。最後に、家で自分ができる省エネ・エコを考え、今日から早速一週間実行することになりました。ご家庭の皆様にもお世話になります。ご協力よろしくお願いいたします。

4年 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の生き物はどこにいったのだろうか。冬の生き物にはどんなものがいるのだろうか。校内を散策しながら昆虫などを探している子どもたち。その後は、インターネットを使って調べ学習をしています。

給食のあとかたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
健康委員会の子どもたちが、食器や食缶のあとかたづけの手伝いを行っています。今日もほぼ完食です。

ひまわり学級校外学習

画像1 画像1
1月10日(金)、今日は、ひまわり学級の子どもたちの校外学習に出かけます。バスや電車、船など、いろいろな乗り物に乗って、宮島に行きます。朝から子どもたちはとてもうれしそうです。大きな声で「行ってきます。」と言って出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
今月の予定
3/31
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322