最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:31
総数:177757
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな三角形や四角形のカードを組み合わせて、ある形になるよう、試行錯誤しています。なかなか思った通りの形にならず、友達と相談したり、ちがうカードを組み合わせて、ついに完成したときには「できた!」と喜びの声。

国語科の学習

 自分の家族のことについて紹介する作文に挑戦しています。ていねいな文字で、思ったことを文章で書くことができるようになってきました。夏休みにご家庭でもしっかりとみてくださったことに感謝いたします。
画像1 画像1

校外学習カヌー教室その2

カヌーに乗ったあとは、救命ベストを着たまま、川の中に。水の流れとベストの浮き具合を体験しました。バスで無事に帰校したときの子どもたちの顔はとても輝いていました。
自然が子どもを育てることを実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習カヌー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)、湯来町での校外学習。午後からは5年生がカヌー体験です。準備体操をして、こぎ方を習って、いよいよカヌーに乗ります。空も水もきれいでした。

6年生校外学習お弁当タイム

 野外での活動のあと、みんなで食べるお弁当はいっそうおいしいです。おうちの皆さま、お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1

5・6年生校外学習その2

画像1 画像1
 6年生は前半にカヌー体験を行いました。オールをうまく使いながらカヌーをこいでいきます。風がとても心地よいです。カヌーが終わった後は、水の流れを体感するためにみんなで川の中で泳ぎました。

5・6年生校外学習〜湯来町水内川にて

 5年生は川の中の水生生物を調べています。水が澄んでいてとてもきれいです。いろんな種類の魚がいて驚きました。
画像1 画像1

5・6年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)、5・6年生の児童が、佐伯区湯来町にある湯来農村環境改善センターにて行われる「カヌー教室及び水生生物調査」に向けて出発しました。この活動は太田川流域学校間交流事業として太田川流域振興交流会議が主催しているものです。子どもたちは昨日からわくわくどきどきでした。

9月18日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(水)澄み切った空、さわやかな風。気持ちのよい朝です。今日は5・6年生の体験活動があり、いつもより少し早めに子どもたちが登校してきました。

英語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語科では、誕生日をたずねたり答えたりする表現を学習しています。小学生は聞いた音を聞こえたとおりに発音することができます。この段階で、英語特有のリズムやイントネーションを身に着け、英語への関心を高めることは将来の選択肢をひろげるためにとても大切だと考えています。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽科の学習では、「しあわせなら手をたたこう」という曲に合わせて、手をたたいたり、足をならしたり、指をならしたりしながら楽しく歌っている姿がみられました。最後は「しあわせなら泣いてみよう」という歌詞で、みんなが「えーんえーん」となく真似をして、教室が笑い声に包まれました。

朝の読書タイム

チャイムが鳴る前から読みたい本を選んで、静かに読書しています。もうすぐ読書の秋がやってきます。読書は子どもたちの知的活動の土台となります。また、豊かな情操や感性が育ちます。ぜひ、ご家庭でも読書の時間を設けてみてください。
画像1 画像1

9月17日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休明けの第1日目です。先週末(9月13日)の参観・懇談会にはご多用な中、多くの保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
今朝はさわやかな青空のもと、子どもたちは元気に登校してきました。委員会の仕事も責任をもってこなしています。

9月12日(木)大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週に入り、熱中症指数が31を超える日が多く、屋外での運動をすることができませんでしたが、今日は湿度も低く、涼しい風がふいており、子どもたちは久しぶりの外遊びです。いろんな学年がいっしょになって、おにごっこをしたり、サッカーをしたり、虫をさがしたり。チャイムがなると「もっと遊びたい」という声が聞こえました。

9月12日(木)朝の様子

画像1 画像1
今日は久しぶりに少し涼しい朝でした。今朝も地域のボランティアの皆様が、子どもたちも見守ってくださっています。暑さの厳しい日も毎朝立ってくださり、ほんとうにありがとうございます。

朝の会の様子

朝の会で、今月の歌を歌っています。気持ちのこもったのびやかな歌声が教室いっぱいに響き渡りました。
画像1 画像1

そうじがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(水)、熱中症指数が高く、外遊びができませんでした。でも、そのエネルギーをそうじにむけて子どもたちはだまって一生懸命そうじをしています。

9月9日(月)本日の給食

画像1 画像1
9月9日(月)の給食は、行事食「お月見」でした。献立は栗ご飯、さんまの煮つけ、きゅうりの塩もみ、月見汁、牛乳です。白玉もちをお月様にたとえた月見汁が取り入れられています。おいしくて風情のあるぜいたくな献立でした。今年のお月見は9月13日(金)です。

理科の学習

画像1 画像1
今日は、花にはおしべ・めしべがあることや、実のなり方などについてまとめの学習をしています。

9月9日(月)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(月)、今日から9月の第2週がスタートしました。台風の影響なのか、朝から気温が高く、真夏が戻ってきたかのようです。でも、子どもたちはたくさんの荷物を抱えながら、真っ赤な顔で登校してきました。暑さは今週も続きそうです。通学時の帽子の着用をおすすめします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/25 よいこのあゆみ渡し
修了式 あゆみ渡し 机、椅子移動
3/26 春休み(〜31日)
学年末休業〜31日
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322