最新更新日:2024/04/18
本日:count up14
昨日:34
総数:177696
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

10月16日(水)今朝の様子

画像1 画像1
10月16日(水)、広島市の今朝の最低気温は12度。ここ数日で最も冷え込んだ朝でしたが、さわやかな青空が広がり、子どもたちは笑顔であいさつを交わしています。

4年生外国語活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)、今日の外国語活動では、アルファベットの大文字と小文字の読み方について学習しました。大文字と小文字の形のちがいを見つけたり、ペアを探したりして文字の読み方に親しみました。音声を聞いて、イラストの中にかくされている文字を探すという難しいクイズにも、しっかりと耳を傾け、意欲的に取り組んでいました。

集会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)、計画委員会による集会朝会が行われました。まずはじめに、後期委員長の紹介があり、それぞれが活動内容や決意を発表しました。続いて、各学級代表の紹介がありました。どの委員長も大変立派な態度でした。最後に、9月に行われた全校集会(縦割り班活動)の表彰が行われました。各班の代表として、1年生が計画委員会から賞状を手渡されました。6年生児童が考案したアイデアあふれる賞に、子どもたちはみんな満足そうでした。

10月15日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)、三連休明けですが、子どもたちは元気に登校してきました。台風19号が過ぎ去り、ぐっとひんやりとした朝を迎えました。昨日、本校の体育館や校舎の入り口付近にかなりの砂が入り込んでいましたが、地域の方が砂を掃いてくださいました。心から感謝申し上げます。今朝は、6年生の児童が進んで環境整備に努めてくれました。頼もしい6年生です。台風19号は中部・東北地方に甚大な被害をもたらしたとの報道に胸が痛みます。被災された皆様の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

校内図画大会

10月11日
最近の図工では、校内図画大会に向けての、絵をかいています!
6年生は、「思い出の校舎」を書いています。「遠近法」を使ってかくのが、
とても難しかったです!
【えだまめ】

校外学習

10月9日
今日仁保島村に行きました。
僕は、昔の洗濯をやって、昔の洗濯が難しいと思いました。
僕は昔の洗濯が難しいことがわかりました。
【ミスターポテチ】

校外学習

10月9日
今日、初めて仁保島村に行きました。
洗濯板で洗濯の体験をしたのは、初めてだったので楽しかったです。
【ハヤブサ】

校外学習

10月9日
今日は、1時間目〜4時間目まで仁保島村に行きました。
昔の道具を体験した中で1番楽しかったのは、石臼で大豆をすったことです。
初めての体験だったので楽しかったです。
【m】


楽器発表

10月7日
5年生では、音楽発表会に、複数の楽器を使用します。オーディションがおわり、発表されることになりました。僕は、希望していた鍵盤ハーモニカ1になれました。
音楽発表会にぜひ来てください。
【ぴかちゅう】

10月11日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)本日の給食は、府中市の府中学園7年生の生徒が考えた「噛みってる!GOGO炒め」でした。この炒め物には、豚肉・こんにゃく・ごぼう・にんじん・ねぎ・ごまが入っていて、噛みごたえのある料理です。赤味噌で味付けしてあり、ほんのり甘みを感じます。そのほかに地場産物のえのきたけの入った豆腐汁、さけのから揚げ、麦ごはん、牛乳と、今日はとても食材も豊富な献立でした。子どもたちからは、「かみってる、おいしかった!」という声がきかれました。

読書の秋です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館司書と図書ボランティアの皆さまのおかげで、図書室が秋バージョンになりました。子どもたちは読書タイムに思い思いの本を読んでいます。

4年校外学習(仁保島村)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
仁保島村では、代表の方に使い方などを教えていただきながら、実際に石臼を使ってきなこをつくる体験をしました。このあとは、屋内でのくらしの道具の歴史や使い方などをご紹介いただき、子どもたちは、先人の苦労と、知恵や工夫を見つけたり感じたりして、くらしの移り変わりについて関心を高めていました。

4年校外学習(仁保島村)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科の時間に昔のくらしについて学習しています。10月19日(水)、地域にある「仁保島村」を訪問させていただき、昔使われていたいろいろな生活の道具を実際に見せていただいたり、代表の方にお話をうかがったりしました。子どもたちは初めて見る道具に大変興味をもち、意欲的に見学していました。

じどうかんまつり特別ご招待(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(土)13:00〜黄金山児童館においてじどうかんまつり「みんなおいでよ、お菓子の国へ」が開催されます。それに先だって、本校1年生の児童が特別に招待していただきました。児童は、初めて体験するブラックライトに興奮気味でした。多くの方に来館いただけるようよろしくお願いいたします。

10月9日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(水)、今朝はさわやかな青空でしたが、空気がひんやりとしていて、登校する子どもたちが「ひなたはあったかいけど、ひかげが寒い。」と話してくれました。
1年生が、サツマイモに水やりしながら、だんだん大きくなってきたイモを見つけて、大喜びしていました。

5年生図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、歯ブラシを使って、絵の具を小さな粒にして霧吹きのように画用紙に飛ばす技法を学習していました。いろいろな色を重ねたり、粒の大きさを工夫したりして、偶然にできる形や模様を楽しんでいました。

2年生町たんけんに行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の学習で、町たんけんにでかけました。地域にあるにほひめ神社をたずね、階段の数を数えたり、黄金山の昔のようすなどについてお話をうかがったりしました。子どもたちは積極的に質問をしたり、お話をメモにとったりして、意欲的に学習に取り組みました。

10月8日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(火)、今朝は雨があがり、うすぐもりです。地域の安全ガードボランティアの方や、学校安全指導員の皆様に見守られて、子どもたちは安心して登校しています。いつもほんとうにありがとうございます。子どもたちは今日も元気に登校しています。

6年生図画工作科の時間

画像1 画像1
6年生は、「思い出の校舎」というタイトルで、これまでの経験や身に付けてきた技能を生かして表したいことを工夫しながら絵を描いていきます。今日は、好きな花や木を選んで、思い思いに描いていました。

1年生書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、硬筆を使って、習った漢字の書写をしています。鉛筆の持ち方に気を付けながら、ていねいに文字の形を整えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
3/13
3/14
子ども安全の日 生活アンケート 図書返却(17日まで)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322