最新更新日:2024/04/18
本日:count up17
昨日:46
総数:177665
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

虫見つけ

画像1 画像1
休憩時間、1年生の子どもたちが虫見つけに熱中しています。今日も大きなかまきりをつかまえて見せにきてくれました。今年は例年より暖かい日が多く、秋の虫がまだ元気に活動しているようです。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はごみを集める日です。教室からもってきたごみを業務員がまとめ、ときには仕分けしています。掃除もていねいに取り組んでいます。

教育実習生による授業

5年生では、教育実習生による国語科の授業を行いました。実習生も子どもたちも、多くの教職員に見守られながら、少し緊張した面持ちで学習に臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はむかしから伝わる遊び道具について学び、実際にはねつきを体験しています。

1時間目の学習

1時間目の始まる前に3年生の教室をのぞくと、日直さんが号令をかけていました。とてもいい姿勢で、多くの子どもたちの学習に向かう気持ちが感じられました。
画像1 画像1

ひまわり学級校外学習

今日は、ひまわり学級の校外学習の日です。特別支援学校の文化祭の見学に行きます。子どもたちは笑顔で出発しました。
画像1 画像1

11月15日(金)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(金)、今朝は5度を下回る冬日の朝でした。子どもたちが「手が冷たい」と言いながら登校してきました。お互いの手を握って「あったかい。」と笑顔になっている姿も見かけました。今日のような寒い日も安全ガードボランティアの方が見守ってくださっています。いつも大変ありがとうございます。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の読み聞かせに続いて、5年生にも図書ボランティアの方から読み聞かせをしていただきました。ボランティアさんの引き込まれるような語りに、子どもたちが笑顔になったり、悲しい表情になったりする様子がうかがえました。そして、読み聞かせが終わったあとに、早速本を借りて教室で読んでいる子どもたちもいました。図書館司書と図書ボランティアの方には、こども図書館から珍しい絵本を借りてきていただいたり、子どもたちの実態に合った本を探していただくなど、子どもたちのためにご準備いただき、大変感謝しています。読書は心の栄養とも言われています。子どもたちの感性や情緒が豊かになるよう、ご家庭でも読書に取り組んでいただきたいと思います。

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(水)、図書ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは集中して語りを聞き、絵を見ながら、お話の世界に入っていました。読書は語彙を増やし、思考力を養うといわれています。ご家庭でも本に親しむ機会を積極的につくってみてください。

11月13日(水)共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日より、近隣校の業務員による共同作業が本校で行われています。今回は、樹木の剪定や切り株の処理などを行い、環境整備に努めています。

5年生英語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語科では、ものの場所をたずねたり答えたりする表現に親しむ学習を行いました。ワークシートをもって、「〜はどこにありますか。」「それは〇〇の下です。」など、英語で友達とコミュニケーション活動をしています。

1年生学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科では、体育館で、道具を使った体つくりの運動をしています。友達と二人組で声をかけあいながら、ボールをおなかにはさんだり、跳び箱を跳んだり、フラフープをくぐったりして、楽しく活動しています。音楽科では、鍵盤ハーモニカのタンギングをとなりの友達に確かめてもらっています。

6年生算数科の学習

算数科では比例を使って比較しながら速さを求める学習をしています。
画像1 画像1

3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、相手の持っているものがなにかたずねたり答えたりする活動を行いました。果物や野菜をかくしてあてたり、マジックボックスの中に入れたものを答えたりして、子どもたちは楽しく英語の表現に親しんでいました。

理科の学習「コイルの巻きを増やすと」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の学習です。電磁石の実験をしています。

11月12日(火)今朝の様子

11月12日(火)、代休明けの火曜日です。楽しそうに話をしながら登校してきました。栽培委員会の子どもたちは水やりをしています。
画像1 画像1

学校協力者会議

11月10日(日)、日曜参観・音楽発表会・わくわく交流フェスティバルのあと、学校協力者会議を行いました。委員の皆様方に本日までの学校の取り組みを聞いていただき、その後、貴重なご意見をおうかがいしました。今後の学校経営に生かせるよう、教職員と共有し、学校経営目標の実現に向けて努めてまいります。
画像1 画像1

わくわく交流フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(日)、午後からは地域と保護者の皆様により、わくわく交流フェスティバルが行われました。屋外ではグラウンドゴルフ、屋内では、児童館による万華鏡づくりや的あてゲームなど、子どもたちが楽しく遊べるコーナーがあり、うどんなどの軽食販売、バザーなどもあり、大盛況でした。地域と家庭と子どもたちとの貴重なコミュニケーションの場となりました。早朝からのご準備、片付け等、大変ありがとうございました。

音楽発表会・全校合唱

画像1 画像1
最後に全校合唱を行いました。全員で感謝の気持ちを一つにして、体育館いっぱいにハーモニーを響かせました。地域の皆様、保護者の皆様、本日は早朝よりご来校くださり、大変ありがとうございました。これからも引き続き、地域・家庭・学校が一体となって、子どもたちの輝く笑顔とすこやかな成長を願って取り組んでまいりたいと思います。

音楽発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は合唱「ユーレイズミーアップ」、合奏「情熱大陸」を発表しました。澄んだ歌声と、大事な人を思う気持ちが伝わってきました。合奏では、リズムにのってかっこよく演奏しました。6年生最後の音楽発表会、これまでで最高の演奏ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322