最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:37
総数:177879
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、180度より大きい角のはかり方を考える学習を行っていました。
教科書にある2人の友達の解き方を見て、どのように考えたのか、自分の言葉で説明します。今年度の研究主題である「対話的な学びを取り入れた、児童が主体的に学ぶ授業づくり」に沿って、児童が考える場面をしっかりと充実させていました。1人の児童が説明した言葉をもとに、ほかの児童がよりわかりやすく言い換えたり、キーワードを絞り込んだりしながら、考え方や説明の仕方が少しずつ共有されていく様子がうかがえました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で、友達の音読を聞き合っています。気持ちや様子が伝わるよう、声の大きさや読む速さ、間の取り方、声の調子を工夫して、1人1人ちがった音読になっていました。友達のよかったところをしっかりとメモしながら聞いていました。

国語科(書写)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、書写の学習で「牧場」という文字を書いています。どの画に気をつけるか考えながら、集中して取り組んでいました。また、今日から来校した教育実習生も授業の様子をメモをとりながら見学しています。

避難訓練(火事)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(月)、火災の避難訓練を行いました。児童は「おはしも」の約束を守り、だまってすばやく避難することができました。担当教諭の話では、「あわてず」「よく聞く」「危険な場所に近寄らない」という3つのフレーズを通して、万が一のときには、児童が自分で自分の命を守るよう伝えました。

朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がアサガオに水やりをしています。早く芽がでるといいな。
2年生の子が、「あ、チョウチョ!」と指さして教えてくれました。
きれいな模様の蝶がはねを開いたり閉じたり。初夏の一コマでした。

5月13日(月)今朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(月)、五月晴れの朝です。子どもたちは荷物をたくさんもって笑顔で登校してきました。

環境整備

画像1 画像1
五月に入り、太陽の日差しもぐっと強まり、運動場や広場にも草が生えてきました。業務員が早めに除草し、環境整備に努めています。

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は耳鼻科検診がありました。1年生も静かに上手に待つことができ、学校医の先生からほめていただきました。

応援団の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩時間に応援団の練習をしています。これまでの流れがわかっている6年生が、下学年の子どもたちに形や動きを伝えたり、手本を示したりしながら練習を進めていました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)、4・5・6年生は合同で体育科を行い、運動会に向けていろいろな組立て表現に取り組んでいます。子どもたちは、お互いに安全に気を配りながら、「もっとこうしてみようよ。」「今度はこうやってみたら?」など、声をかけあっていました。

5月10日(金)本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、もぶりごはん、牛乳、豚汁、ヨーグルトでした。もぶりごはんとは、広島県の郷土料理の一つで瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と混ぜた料理です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。給食では、麦ご飯の上に具をのせていただきました。子どもたちはこぼさないように気をつけながらいただいていました。

遠足

4月26日【金】
山城町公園に行きました。
1〜6年生で行きました。
ぼくは、ドッチボールで遊びました。
当てられたけど、楽しかったです。
【鷲】

書写の時間

今日は、書写の授業がありました。
「麦」と言う漢字を習いました。
今まで字を習った中で簡単な方でした。
また次もきれいな字で書きたいです
【m】

本を読んだ

今日秘密シリーズを読みました。ガムの秘密の本でガムの作り方やガムの歴史が書いていて面白かったです。またちがう秘密シリーズを借りたいです。
【m】

ゴールデンウィークの終わり

10日間のゴールデンウィ―クが終わりました。
自分ではいやだなと思いました。
【ひがっち】

5月10日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(金)、全校朝会を行いました。今日のテーマは新しい元号「令和」についてです。はじめに令和の意味について、そして、令和の由来となった万葉集の歌にうたわれていた花はなにか、などクイズ形式を交えて子どもたちに話しました。
 令和にこめられた「梅の花のように、厳しい寒さを乗り越え、1人1人の花を咲かすことができるよう」という願いを伝え、これからの日々、いろんなことを強く乗り越えていこうと伝えました。
 

5月9日(木)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(木)本日の給食は小型黒糖パン、牛乳、せんちゃん焼きそば、レバーのカレー風味揚げ、ミニトマトでした。せんちゃん焼きそばのせんちゃんは食物繊維のせんです。切り干し大根やいろいろな野菜が入って、なかなか歯ごたえのある焼きそばです。
 給食当番の子どもたちは、先日完成した渡り廊下の矢印に従って、一方通行で上手に食器等を運搬しています。

今朝の一こま

 今朝は少し雨がぱらついていましたが、子どもたちは元気に登校しました。子どもたちがなにやら遠くを指さして集まっていたので、「何か見えるの?」とたずねたら、「新幹線が見えるんよ。」とのこと。「あの建物のところ。」と言われましたが、何も見えず。不思議な気持ちになった朝でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2・3年生が表現運動の練習をしています。歌やリズムに合わせて楽しそうに体を動かしています。

おへやの案内版のとりかえ

 2年生が、1年生のために、校内の教室などの案内板を新しく作ってとりかえています。1年生に見てもらうので、高さはどれくらいがいいかな、などと考えながら貼っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322