最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:44
総数:177266
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

勾玉作り

教育実習の先生と一緒に勾玉を作っています。
金やすりや紙やすりを使って、石を削っていきます。
どんどん削れる石を見て、「昔の人はどうやって削ったんだろう」
という疑問が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、保護者と教職員を対象に救急法(心肺蘇生法)講習会を行いました。講師は広島市消防局南消防署警防課救急係のお二人です。心臓マッサージのポイントやAEDの使い方などを実演しながら研修しました。水泳事故は絶対にあってはならないことです。しかしながら、万が一のために心構えと対応力をもっておかなくてはなりません。講師の方からは、最後に、今日研修したことを踏まえ、教職員でさらに事故対応のイメージトレーニングを行うよう助言いただきました。

ひまわりの種まき2

『ひまわりのプレート作り』の学習です。
種まきをしたプランターや花だん用のプレートを作りました。
まずは、ひまわりの花。指先を使い、折り紙の角と角をぴったり合わせて花びらを折っていきます。
次は、種を描きます。本物そっくりに見えるように、色を混ぜたり、丸や線をかいたり、模様を工夫しました。
『じょうずにできたよ!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの種まき

ひまわりの種をまきました。今回は1年生が一人でチャレンジ!
1粒ずつ確認しながら、慎重に種をまいて土をかけ、上からやさしく
押さえることができました。

じょうろに入れる水があふれないように…よく見ています。

早く芽が出ますように…「おおきくなあれ!」と唱えながら、
両手でしっかりとじょうろを持って、たっぷりと水を与えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよプールの季節です

画像1 画像1
児童の皆さんが待ちに待ったプールの季節がやってきました。今日は業務の先生がいち早くプールの清掃をしてくださいました。6月3日(月)には、5・6年生が仕上げの清掃をしてくれます。

読書の習慣化のために

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も昨年度に引き続き臨時司書の先生や保護者から構成される図書ボランティアの方に、本の整理や読み聞かせ、明るい図書室になるための壁面掲示など大変お世話になります。

掃除時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わって、靴箱には砂や笹の葉がたくさん上がっていましたが、子どもたちはだまってきれいにはいています。廊下もごみをよく見てぴかぴかに掃除しています。今日はごみの収集日。子どもたちが集めてもってきたごみの回収を業務員がサポートしています。

学習の様子ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級では新出漢字の練習をしたり、折り紙でひまわりをつくったりしていました。とても集中して取り組んでいます。

お弁当の時間その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪になって食べている教室もありました。いつもとちがう雰囲気で、子どもたちは少し興奮ぎみでした。保護者の皆様、お忙しい中、お弁当の準備をありがとうございました。

お弁当の時間その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間は今日の一番の楽しみです。子どもたちはおうちの方のお手製のお弁当をうれしそうにほおばっていました。あっというまに食べてしまって、たいくつそうにしている子もいました。

学習の様子6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語科の学習で運動会で心に残ったことについて作文を書いていました。辞書を使いながら書いている子もいます。言語・数理運用科では、「100円パーキング」について、いろいろな条件をいかにわかりやすく伝えるか考えながら看板をつくっています。

学習の様子5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の保健の授業です。、「心の健康」という単元で、心がどのように発達していくのかいろいろな経験を思い出しながら学習していきました。

学習の様子4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語科の学習をのぞいてみました。水族館の案内係の人になって、お客さんにわかりやすく説明するという場面にペアで取り組んでいました。6時間目は運動会で心に残ったことについて作文を書いています。 

学習の様子3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、屋上から見回した景色を思い出しながら、学校のまわりの町の様子について学習していました。6時間目は図画工作科です。「切ってかき出してくっつけて」という題材で、用具を使いながら粘土を切ったりかき出したりして、形をつくっています。

学習の様子2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、「たんぽぽのひみつをさぐろう」というめあてで、音読を行っていました。図画工作では、不思議なたまごの絵をかいています。色とりどりの個性あふれるたまごができました。なにが生まれてくるのかな?みんなとても集中していました。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がひらがなの学習をしています。「は」という文字でした。運動会が終わって、疲れがでるのでは、と心配していましたが、6時間目までなんとかみんながんばっていました。帰りの会をのぞいてみると、黒板には運動会の様子をかいた絵がはってありました。どんな絵になるのかこれからが楽しみです。
 

5月28日(火)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨降りで少し涼しい朝を迎えました。子どもたちは、週明けということもあり、荷物をたくさんもっての登校です。運動会が終わって、昨日、一昨日としっかり休めたようで、さわやかな笑顔であいさつする子どもが多く、安心しました。ご家庭でも運動会のがんばりをしっかりとほめてくださった様子で、ありがたく思います。また、本日は予備日ということもあり、お弁当をご用意していただき、ありがとうございました。
 地域の皆様には、雨の中、早朝からの見守り活動を行っていただき、大変感謝しています。

閉会式

今年の優勝は赤組、準優勝は白組でした。「勝利のカギは君の努力だ めざせ優勝」というスローガンのもと、これまでの練習の成果を出し切り、一生懸命取り組む子どもたちの姿はきらきらと黄金色に輝いていました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、早朝よりご来校いただき、最後まであたたかいご声援を送ってくださり、大変ありがとうございました。また、テントなどの後片付けにご協力いただき、心よりお礼を申し上げます。引き続き本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

15.整理体操

 いろいろな競技や演技、係の仕事をやりきって、最後の整理体操です。暑い中でしたが、最後まで模範の6年生の体操を見ながら、一生懸命手足を伸ばし、体操をしてクールダウンしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

14.全員リレー(4・5・6年)

4年、5年、6年と順番にバトンをつないでいきました。
難しかったバトンパスもうまくいきました。
応援を力に変え、最後まで一生懸命に頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322