最新更新日:2025/06/13
本日:count up2
昨日:21
総数:192369
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

4月が待ち遠しいです

校庭の桜のつぼみが開きましたよ。
1学年大きくなったみんなの登校を首を長くして待っています。

1年間お世話になった地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

春休みの小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
3月もあと少しです。楽しい春休みを過ごしていますか。
中庭で、チューリップや菜の花が咲きました。
麦もふさふさと葉を茂らせています。


修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月27日(月)
本年度最後の登校日でした。
修了式で校長先生からそれぞれの学年の一年間の成長をほめてもらい、児童のみんなは誇らしげに次学年への期待をふくらませていました。
離任される先生方とのお別れをしました。別れがあるから出逢いがある。4月からの先生方のご活躍をお祈りいたします。

PTAより感謝状をいただきました。ありがとうございます。(離任者一同)

運動場の時計が直りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
長らくご不便をおかけしていました運動場の時計が直りました。

卒業式

卒業式に参加しました。
「6年生をしっかり見送りたい」と態度、言葉、歌をがんばりました。
かっこいい6年生の姿をしっかりと目に焼き付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
 3月20日(水)午前10時より、体育館で卒業式を行いました。
 会場いっぱいのご来賓の皆様、保護者の皆様、在校生、先生方に見守られ、23名の卒業生が、立派に証書を受け取りました。

 卒業生のみなさん

 さあ、堂々と胸をはって、広い世界へ大きく羽ばたいていってください。たくさんの笑顔と幸せな日々をありがとう。

「最後のイングリッシュ」

3月13日
一昨日、最後の英語がありました。今まで、楽しかったので、終わりだと思うとかなしくなりました。しかし、ちゃんと授業をして終わりました。来年も楽しみです。
【ペンギン】

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動がありました。
さわやかにあいさつをすることができました。

「宮島に行ってきました!その8」

宮島とお別れの時間となりました。
「宮島、さようなら。」
船から思わず叫んでしまいました。
船の中でも、しっかり楽しみました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきましたね。
すてきな思い出の1ページです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「宮島に行ってきました!その7」

画像1 画像1
画像2 画像2
鳥居で写真を撮ったら、お楽しみのお土産です。
みんなと楽しく話しながら、商店街に向かいました。
会いたかった鹿に会えました。
鹿の目的は、みんなのお土産の様です・・・。

「宮島に行ってきました!その6」

画像1 画像1
鳥居をバックに記念写真をパチリ!

「宮島に行ってきました!その5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桟橋の近くでお昼ご飯を食べました。
今年は、鹿の被害も無く、みんなでおいしくお弁当を食べることができました。

「宮島に行ってきました!その4」

画像1 画像1 画像2 画像2
かわいいキャラクターのお弁当にチャレンジした子もいました。
そして、卒業の文字、さびしいですね。
今日がいい思い出になるとうれしいです。

「宮島に行きました!その3」

焼きたてのいい香りがしてきました。
その後、機械を使って包装をします。
あっという間に、あのお店で見るもみじ饅頭の姿になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「宮島へ行きました!その2」

「おいしく焼けるかな。」
協力して時間を計り、焼き上げます。
焼き上がったら、お皿にのせます。
周りにはみ出した所は、食べてみました。
「おいしい♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「宮島へ行きました!その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の思い出作り〜宮島へ行ってきました。
まず、宮島についてすぐに「もみじ饅頭手焼き体験」をしました。
型に油を引いて、生地を流します。あんこを入れて・・・。
真剣な表情です。

お楽しみ会

今日、待ちに待ったお楽しみ会をしました。
号車の出し物では、手品に驚いたり、きれいな合唱を聞いたりしました。
フルーツバスケットやスタンプラリーでは、笑顔が溢れました。
フットベースボールやけいどろでは、汗をかくぐらい動き回りました。
最後にはみんなで歌を歌いました。
自分たちで計画を立て、進めたお楽しみ会は楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月1日(金)6年生を送る会がありました。
各学年の発表、ゲーム、プレゼント渡し、歌など、色々な方法で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
思い出に残る楽しい会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成最後の学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(火)卒業式の仕構えができた体育館で、最後の学校朝会を行いました。
先生達からのサプライズで、合唱の発表がありました。曲名は「この地球のどこかで」と「恋」です。アンコールでは、ダンスをしたい子ども達も一緒に前に並んで、みんなで手拍子して、大いに盛り上がりました。

 〜これからも、たくさん歌って、たくさん笑って、元気に過ごそう!!〜

6年生を送る会

今日の3、4時間目に6年生を送る会がありました。
3年生は猛獣狩りの6年生バージョンをしました。
元気いっぱい歌って、踊って、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322