最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:34
総数:177722
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

6月29日(金)

画像1 画像1
麦ご飯 生揚げの中華煮 卵と小松菜の炒め物 牛乳

6月28日(木)

画像1 画像1
リッチパン スパイシーレバー 温野菜 卵スープ 牛乳

6月27日(水)

画像1 画像1
【地場産物の日「たまねぎ」】
 
 ハヤシライス(麦ご飯) カルちゃん和風サラダ 牛乳

パズル

木曜日にやっと今までやっていたパズルが完成しました。
絵の具でぬるときや糸のこできるときはみんな集中していました。
でもそのパズルもようやく終わりました。遊んだときは楽しかったです。次の図工も楽しみです。
   〔ペンギン〕

クラブ

2回目のクラブがあり、ぼくは屋内クラブです。
前回は、ドッヂボールをし今回は、なんとバトミントンをしました。
2勝し、超強い先生としました。
5−2で負けてしまったけど、2点取れてよかったです。
   《破壊神117》

ワールドカップ

今、話題になっているワールドカップはとってもすごいです。
とてもおもしろいし日本は、ポーランドに負けたけど、次に進みました。
次も勝ってほしいです。
   <黒ヒョウ>

水泳

水泳がありました。ぼくは水泳が好きなのでとても楽しみにしていました。久しぶりに水泳をするので泳げるか心配でした。やると、泳げたので良かったです。とても疲れました。
   <さかな>     

ホタル

この前、東霞公園でホタルを見ました。
4匹つかまえて、2ひきにげました。
後の2匹は草むらに逃がして、帰りました。
   「1089」

まあまあ上手くなってきた

今回の水泳では、遠泳がありませんでした。ぼくは嬉しい事が2つありました。1つ目は自由時間があったことです。2つ目は、平泳ぎが上手くなったと思うことです。次の遠泳時は、200メートルぐらい行きたいです。
   <ちょむすけ>

水泳

5、6年合同の水泳がありました。初めはクロール次は平泳ぎ、とどんどんレベルアップしました。
久しぶりにやるとあまり泳げてなかったので5年のときより長く泳げるようにしたいです。
   <スヌーピー>

図工

昨日、図工で自分の町を作りました。絵の具で色を付けていきました。色は、ほとんどすべてグラデーションをしました。でも難しかったです。水を使っているので色がにじみました。けど、思ったよりうまく出来たので良かったです。
   <千本桜>

水泳

今、水泳ではクロールや平泳ぎの練習をいっぱいしています。その中でも平泳ぎがぼくにとって一番得意なおよぎかたです。遠泳のときも平泳ぎをいっぱいしています。なので、696メートルぐらいおよげました。目標は1000メートル以上です。
   <6>

6月26日(火)

画像1 画像1
減量ごはん きつねうどん かわりかきあげ 牛乳

6月25日(月)

画像1 画像1
【今月のテーマ 「日本型食生活について知ろう」】

麦ご飯 鮭の塩焼き 炒り卯の花 味噌汁 冷凍みかん 牛乳

6月22日(金)

画像1 画像1
麦ご飯 チンジャオロースー ワンタンスープ 冷凍みかん 牛乳

6月21日(木)

画像1 画像1
バターパン 赤魚の唐揚げ 白インゲン豆のクリームスープ 
アンデスメロン 牛乳

創作浄瑠璃その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二曲目の演目は「五条橋」。社会科の授業に出てきた「源義経(牛若丸)」と弁慶のお話です。先生から、三味線の説明や語りの言葉の意味を教えてもらいました。
 先生の三味線に合わせて、語りにも挑戦してみました。
 その後、三味線が一つ一つの部品に分かれることを教えてもらって、びっくりしました。
 日本の和楽器の良さに触れることができた素敵な時間でした。

文化芸術体験(三味線浄瑠璃)

歌舞伎義太夫三味線奏者の野澤松也先生にお越しいただき、三味線浄瑠璃を鑑賞しました。
子ども達にとって、初めて見たり聞いたりする三味線の音。はじめはぽかーんとしていた子ども達も三味線浄瑠璃の世界に引き込まれました。
「ごんぎつね」や「広島咲希望花カンナ」の中に出てくるおもしろい音やこわそうな音に反応していました。
最後には、子ども達全員が三味線を触らせてもらいました。「思っていたよりも重かった」「いい音だね」と感想を口々に言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちびっこ水道教室

広島市水道局の方に来ていただき、ちびっこ水道教室を行いました。
広島市の浄水場はできてから120周年になること、水は1日にどれくらい使っているかなどのクイズをしながら教えていただきました。
班ごとに濁水凝集実験をしたり、森のダムの実験、カレーを食べた後の皿の実験もしました。
最後に
 1.水道水は安全に飲める大切な水
 2.川を汚さないようにする。
2つのことを覚えておくことを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークショップ

雅楽のワークショップをやりました。
ワークショップでは、楽器を演奏しました。
難しかったです。
   〔タカ〕

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第42回卒業証書授与式
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322