最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:15
総数:177335
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

1月11日(水)

画像1 画像1
さばの竜田揚げ 切り干し大根の炒め煮 けんちん汁 むぎごはん 牛乳

1月10日(火)

ひろしまカレー(ビーフ)むぎごはん 三色ソテー 食育ミックス 牛乳

☆ 今年の給食は、子ども達に大人気の「ひろしまカレー」でスタートしました。
 

とんどまつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちやいもを焼き、おいしくいただきました。おぜんざいやお菓子も配られました。

とんどまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(土)小雪が舞う寒い中、運動場で盛大にとんど焼きが行われました。
大きな炎が燃え上がりました。たくさんの人で今年の無病息災などを祈りました。
たくさんの習字が燃えて空高くのぼっていったので、みんな文字がぐんと上手になることでしょう。設営から片付けまで、たくさんの方が寒い中汗を流してがんばってくださいました。ありがとうございました。

年越し

年越しがありました。
いつものごはんとちがって、豪華なごはんがでてきました。
「わー。やっぱリ12月31日のごはんは、やっぱり、豪華だなー。」
と、思いました。  <サメさん>

冬休みの終わり

冬休みが終わりました。
冬休みは特に何もすることはありませんでした。
学校が始まると、勉強ができるので楽しいです。
あと、3ヶ月で卒業するので頑張ります。  <未来の勇者>

今年の一文字

1月10日に今年の一文字を書きました。
私は「動」という漢字にしました。
なぜなら今年は、習い事のフットでたくさん動くからです。
今年は六年生になるので、フットはあと一年しか出来ません。
たくさん動いて頑張りたいです。 <黒パグ>

2017年スタート

1人仲間が増え、元気いっぱいの2年生。
2年生も残り3か月。
かっこいい3年生になるためにしっかりまとめをしていきます。
画像1 画像1

今年の目標

今年の目標を決めました。

まずは、自分の目標を一字に表しました。
次に、クラスの目標を決めました。
「目指せ!つけめん!」になりました。
つ・・・強い心をもつ
け・・・けじめをつける
めん・・・めんどくさいと言わない   です。

目標に向かってみんなでがんばっていきます!

画像1 画像1

12月22日(木)

画像1 画像1
【行事食】「冬至」
かぼちゃシチュー ハムと野菜のソテー 食育ミックス パン みかんジャム 牛乳

宮島計画

1月に6年生は宮島に行きます。
その計画を立てました。
宮島で何をしたいかをきめたりしました。
僕は、もみじ饅頭をつくりたいなって思いました。
まだまだ時間はあるので、もうちょっとできることを
決められたらいいなって思いました。                       <まつたけ>

お好み焼き教室

オタフクソースから講師を招いて、お好み焼き教室を開きました。
まず、お好み焼きの作り方を見せてもらい、早速自分達で挑戦です。
生地の広げ方や、野菜を入れる順番に気を付けながら作っていきました。
いよいよひっくり返す時が来ると、子ども達は教えてもらった動きを何度も確認しながら挑戦していました。

どの班もおいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)

画像1 画像1
生揚げの中華煮 中華サラダ むぎごはん 牛乳

へちま

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月19日(月)春に植えたへちまを収穫しました。14個以上のへちまがとれました。中には50cmを超すような大きなへちまもありました。つるが、プールの日よけ屋根の向こうまで長く伸びていました。巻き尺で測ると、66mもあり、びっくりしました。茶色のへちまは、緑色のものと比べるととても軽く、中には種がいっぱい入っていました。振るとマラカスのようないい音がしました。

12月20日(火)

画像1 画像1
中華どんぶり(麦ごはん) 大豆のぎすけ煮 牛乳

12月19日(月)

画像1 画像1
【地場産物の日「ねぎ」】【食育の日(わ食の日)】

ホキの照り焼き れんこんのきんぴら ひろしまっこじる ごはん 牛乳

12月16日(金)

画像1 画像1
【行事食】「クリスマス」
鶏肉の唐揚げ レモン和え 野菜スープ キャロットピラフ 牛乳 ケーキ

出前授業(比治山大学)

比治山大学から理科の先生が来てくださり、月について教えていただきました。先生が考案された実験器具を使うと、光の当たった月がどう見えるかがよくわかり「うん、うん」と納得していました。
画像1 画像1

出前授業(カルピス)

6年生は1日、カルピスこども乳酸菌研究所の研究員となり、乳酸菌について学習しました。

カルピスの元になっている牛乳や発酵中の物を味比べしてみたり、カルピスの中の乳酸菌・酵母を顕微鏡で観察したりした後、グループでディスカッションしながら、みんなの未来のために、どんな乳酸菌があるといいかを考えました。

テレビ局の取材もあり、少しドキドキでしたが、最後はみんなでカルピスでかんぱ〜い!!美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(パナソニック)

パナソニックの会社の方が、「あかりのエコ教室」「エコと太陽光発電教室」の授業をしてくださいました。自分たちは日頃どれぐらいの電気を使っているのか? 電球によって明るさがどう違うのか? 太陽光発電の発電量を増やす条件は?など、実験をしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 子ども安全の日・予行(2・3校時)
3/16 給食終了(6年)・あゆみわたし(6年)・前日準備
3/17 卒業証書授与式
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322