最新更新日:2024/05/24
本日:count up16
昨日:37
総数:177932
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

池田博彦さんのお話

画像1 画像1
 慰霊祭の参加報告の後、新聞記者をされていた池田さんに原子爆弾や白血病についての話をお聞きしました。平和について考えると共に、広島で会った出来事についても伝えていく事の大切さを教えていただきました。

慰霊祭に参加をしての報告会

画像1 画像1
 児童朝会で,今年の慰霊祭に黄金山小学校を代表して参加をした人たちの報告会がありました。歌の後計画委員の人が報告をしました。
 その中で参加した人が平和宣言をしました。
平和宣言
○ みんなが戦争のことをもっと知って、「ぼくには、関係ない」と言わず、「戦争はやってはいけない」と周りの人に伝えることです。もちろん、黙祷(もくとう)も忘れてはいけないことです。 
○ 世界の一人一人がちょっとしたことで戦争が起きないように心がけて、みんなが相手を思いやる心を持つことだと思います。そういうことを黄金山小学校のみんなに伝えたいです。
○ 皆さんはちゃんと、自分からあいさつをしていますか。やられたらやり返していませんか。私たちは、これから、友達と仲良くしたり、自分からあいさつをしたり、今以上に平和を意識していかなければいけません。平和についても考えなければいけません。今までは、戦争にあった遺族のかたが平和、戦争について教えてくれました。でも、これからは、私たちが次の世代に平和、戦争について伝えていかなければいけません。
 全ては、二度と戦争を起こさないために。
○ 今までみたいに、「ケンカをしない」で はなく、もっとレベルアップし、もし、ケンカをしているところに遭遇したら、ケンカが止められるようになることを、ぼくはここに誓います。 
○ みんなに伝えたいことは、言葉の力です。「ありがとう」「ごめんなさい」と言う言葉でみんなは笑顔になるし、気持ちが伝わる言葉だから知ってほしいなあと思いました。今、自分にできることは、友達と仲良く過ごすことです。友達と遊んで、できればケンカをしないで遊びたいです。
 ひとり一人が少しだけ、相手のことを考えるだけで、今よりずっとよくなると思います。
○ 私にできることは、友達、家族、周りの人を大切にし、それから世界を知ることです。世界を知ることができれば世界の人々の気持ちもわかるからです。世界の人々の気持ちがわかれば戦争が亡くなるかもしれません。他の国や人のことを知らなければ、いつまでたっても戦争がなくならないと思います。そして、日本の「思いやり」の心も世界に発信した方がいいと思います。「思いやり」とは、相手の立場に立って考えることです。思いやりの心をもって、人と人、国同士が話し合えばいつかせかいが平和になると思います。

9月14日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳です。

野活の表紙絵

こんにちは、タコラーメンです。
僕たちは、もうすぐ野外活動があります。
僕たちは、野外活動のしおりの表紙絵を描きました。
みんなすごく気合いを入れて描いていました。
カヌーの絵が多かったです。
野活がすごく楽しみです。

ミスターモロと英語の授業

こんにちは。緑めがねです。
9/10にミスターモロ先生がまた来てくださいました。
今回は始めに動物の英語を覚えた後ゲームをしました。
友達と動物はどれが好きかを聞くゲームをしました。
僕も五人くらい聞けました。
最後に、動物のカードを一まいかけてじゃんけんでどっちがとれるかをしました。
楽しかったです。

職場体験

3日間、仁保中学校から職場体験に来てくれました。
一緒に勉強をしたり、給食を食べたり、楽しい3日間になりました。

6年生は、来年は中学生なので、中学校のことをたくさん質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、高野豆腐の五目煮、ごま和え、牛乳です。

職場体験

画像1 画像1
職場体験最終日でした。3日間,おいしい給食もいっしょに食べました。

9月10日の給食

画像1 画像1
献立は
 黒糖パン、赤魚のレモン上げ、粉ふきいも、コーンスープ、牛乳です。

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
AIE・ALTの先生と一緒に英語の学習をしています。5年生は、動物、6年生は数字をつかってを学習をしていました。

食育授業

全日本司厨士協会広島支部のかたにプロの技を見せていただきました。
「いただきます」「ご馳走さまでした」の意味を教えていただき、早速いろいろな包丁さばきを見せていただきました。子どもたちは大根のかつらむきにも挑戦!!手を切らないようにみんな真剣でした。
フライパンでオムレツをつくり、お皿へ「空とぶオムレツ」もされました。さらに、塩、玉ねぎの生と炒めた物の食べ比べ、さらには試食もさせていただきました。
簡単そうにされているけれど、実はとってもむずかしい技をたくさん見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

画像1 画像1
仁保中学校の生徒が職場体験にきています。小学生と一緒に勉強をしたり、職員の作業を手伝ったり、一緒に休憩時間を過ごしたりとたくさんの活動をしています。小学生もお兄さんお姉さんたちととっても楽しい時を過ごしています。

出前授業

画像1 画像1
全日本司厨士協会のかたにプロの技を見せていただきました。あっという間にりんごのかわをむいたり、マッシュルームを飾り切りしたり、トマトもきれいな形にきったりと包丁の技を見せていただきました。包丁の使い方を教えていただきました。また、いただきます。ご馳走様でしたなどの説明もしていただきました。

9月9日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、豆腐の中華スープ煮、レバーの唐揚げ、切り干し大根、牛乳です。
地場産物のチンゲン菜が使われています。

9月8日の給食

画像1 画像1
献立は
 牛丼(麦ご飯)、ひじきサラダ、冷凍ミカン、牛乳です。

練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
参観の練習中です。
自分の発表を班の人に聞いてもらって、よりよい発表ができるようにがんばっています。
いい発表ができたかな〜?

教育実習の先生

教育実習の先生が、1週間黄金山小学校に来られました。将来、先生になる勉強をするために、全ての学年のいろいろな学習を見られました。

1年生も、体育でドッジボールをしたり、算数を教えてもらったりしました。休み時間には、外で一緒に遊んでもらって、先生ととっても仲よくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいポスター

「ともだち」「なかよし」「えがお」をテーマに、ポスターをかきました。仁保中学校区の3校に通う児童生徒全員が取り組むポスターです。

指絵の具を手のひらにつけて、背景をかきました。指先だけに絵の具をつけて、ちょんちょんと飾っている子や、手形を並べて押す子もいて、同じ方法でやっても、様々な背景ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

9月4日に最後の水泳がありました。
5、6年生は着衣泳をしました。

子ども達は「重い」「泳ぎにくい」と、いつもの水泳とは違う感覚を実感していました。

そこで、長く浮く方法を考えました。
服に空気を入れたり、ペットボトルやビニル袋を使ったり、ズボンをくくって浮き輪のようにしたりしました。

命を守るためにどうしたらよいか、子ども達は真剣考え、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談日

画像1 画像1
今日は、夏休みが終わっての参観日でした。多くの保護者の方に授業を見ていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 子ども安全の日
3/16 卒業証書授与式 予行(2・3校時)
3/17 給食終了(6年)・前日準備
3/18 卒業証書授与式
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322