最新更新日:2024/03/19
本日:count up63
昨日:59
総数:175197
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

転・退任式

画像1 画像1
黄金山小学校を転・退任される先生方の式がありました。卒業した6年生を含め1年生から6年生までが参加をしました。

桜の花が咲き出しました

画像1 画像1
教室から見ると桜の花が咲き始めました。あたたかくなり、一気に咲き始めました。

ジンチョウゲ

画像1 画像1
雨の中、やさしい香りが漂っています。ジンチョウゲの花が咲きました。

一年間の学習の成果

今日は修了式。5年生の最後の日です。一年間使った算数のノートを全員分集めて積み重ねてみました。なんと1m7cm!!ゆったりと、ていねいにノートを書くことを心がけてきたこの一年。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1

給食の表彰

画像1 画像1
今年も残食率が少なかったので表彰状をいただきました。
広島市の平均が2%なのに黄金山小学校は0.2%と市内の平均の10分に1です。給食委員会の二人に代表して表彰状を渡しました。

桜の花が・・・

画像1 画像1
暖かい日が続き、桜の花がだんだんと咲き始めました。
校舎の裏の桜並木に花が咲き始めました。満開になるのが楽しみです。
子どもたちは、春休みで見ることができないのは残念です。

3月24日の給食

画像1 画像1
3月24日の献立は
 麦ごはん、肉じゃが、ごま和え、清美オレンジ、牛乳です。
地場産物として、清美オレンジが出ています。

じしゃくの力

理科「じしゃくの力」の学習のまとめとして、
磁石を使ったおもちゃ作りをしました。

磁石につく物とつかない物があること。
間に紙をはさんでもじしゃくの力が作用すること。
同じ極同士は退け合うこと。

それらの力を利用したおもちゃ作りをしました。
設計図をかき、自分で材料集めもした3年生。

できあがったおもちゃのお店を開き、
友だちとなかよく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハ蝶が・・・

秋の終わり、季節外れのアゲハの幼虫が教室にやってきました。植木鉢の山椒の葉をムシャムシャ食べていた幼虫ですが、いつしかさなぎになりました。

しかし、季節は冬。植木鉢は教室の窓辺に置いていましたが、
いっこうに生まれる気配は見られませんでした。

「もうダメかねぇ」
「死んでしまったんかねぇ」
2〜3ヶ月経ち、半ばあきらめかけていたのですが・・・

「あっ!」 男子の一人が羽化したアゲハ蝶を見つけました!

羽根がフニャフニャしているところを見ると、つい先ほど羽化した様子。
あわてて、もう一つのさなぎを見ると、ちょうどさなぎから出てくるところでした。
春に「チョウの一生」について学習したときは、登校したら羽化してしまっていたので、少々感激の子ども達でした。

一つのさなぎはビニル袋についていたというのに、この生命力にも驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い飾りづくり

図工科の時間に、春の飾りづくりをしました。

折り紙で、てんとう虫とチョウと菜の花を、
色画用紙で、たんぽぽを。

どれも立体に作るのは大変でしたが、
お祝いの気持ちをこめて、一生懸命に作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ完成!

総合の時間に取り組んできた、黄金山小学区の安全マップづくり。
町の様子を調べたり、グループに分かれてインタビューしたりして、
学区内の危険なところ、安全なところをまとめました。

12月には全校の前で発表しましたが、全員で一枚の模造紙にまとめ、
校長先生に報告し、1階の廊下に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
黄金山小学校の伝統
朝登校した児童が真っ先にほうきを持ちました。
黄金山小学校の伝統とも言える光景です。
6年生の卒業を迎える日、誰からともなく在校生が掃除を始めます。
卒業を心から、お祝いする光景とてもうれしいことですね。
卒業生に感謝の気持ちを込めてきれいにできます。

第37回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
第37回卒業証書授与式が行われました。心配された雨もなく、時には薄日が差す中での式となりました。式の終わりが近づいてきた時に、お兄さんお姉さんと別れるのがつらかったのでしょう。1年生の子どもたちが泣き出してしまいました。当然6年生も泣き顔を見せている人もいました。見送りの時に在校生も卒業生も涙でお別れをしました。

3月19日の給食

画像1 画像1
3月19日の献立は
 五穀ごはん、赤魚の揚げ煮、レモン和え、ひろしまっ子汁、牛乳です。
今日は食育の日「和食」です。地場産物としてレモンが使われています。
6年生は、小学校で食べる給食が今日で最後になります。
給食調理員の先生から、6年生には「思い出の給食献立」が配られました。
調理方法などかかれています。小学校の給食を思い出して、家でも作ってほしいものです。

きれいな花とチョウ

これは、3年生が作りました。黄色い花とピンクと紫のチョウがきれいですね。チョウが、花のみつを吸っているみたいです。小さい花もギザギザの葉も上手にできています。(^-^)<リス>
画像1 画像1

3月18日の給食

画像1 画像1
3月18日の献立は
 親子丼、おかかあえ、食育ミックス、牛乳です。

今年度最後の子ども安全の日

画像1 画像1
平成25年度最後の子ども安全の日です。小雨の中、地域の方々が見守ってくださっています。安心に安全に登下校ができます。うれしいことに、あいさつの声が大きくなってきたという声をよく聴くようになってきました。お礼の気持ちを込めて、あいさつがもっともっと広がるとうれしいです。

五色百人一首 色別大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は自分の得意な色に参加する大会になりました。
各色20首を覚えた子も多く、やる気も十分。
熱戦のすえ、四年生から初の決勝リーグ進出者が出て大いに盛り上がりました。

サッカー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリブルシュートをしました。
シュートゲーム(PK戦)に向けて
シュートが上手になってきました。
ゲーム(試合)では、みんなよく動いていますね。

サッカー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、体育の時間にサッカーをしています。
“ワンバウンドリフティング”に挑戦しています。
その後、両足交互にボールタッチをしました。
だんだんボールタッチがやわらかくなってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322