最新更新日:2024/05/21
本日:count up145
昨日:177
総数:334187
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

風とゴムの力のはたらき(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。「強い風を当てると車は遠くまで進む」と感じた(予想した)ことを実験で検証する授業を行っていました。自分で考えずに教師から与えられた方法であっても、子供たちにとっては実験は楽しいものです。この授業は、子供たちから出てきた疑問や気付きをもとに課題をつくり、それに対して予想し、検証するという方法をとっています。それによって子供たちの意欲は高まり、楽しく学ぶことが期待できます。

広島市の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科の授業の様子です。太田川の上流に沿う湯来町と三篠川に沿う白木町について学習していました。写真から市街地と違って田畑が多いこと等を見付けて発表していました。

たし算とひき算の筆算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科の授業の様子です。3けた+3けたの筆算のしかたを考え、それを説明する学習を行っていました。自分の考えをペアで確認したり、全体に説明したりする活動を意欲的に行っていました。

チョウを育てよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。アゲハチョウの幼虫、さなぎ、成虫を観察していました。図鑑や教科書ではなく、実物を観察することで気づくことがたくさんあります。

ホウセンカの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。発芽したホウセンカを見ながら、丈の長さや葉の数などを調べ、タブレット端末を使って記録していました。

三原色を使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図画工作科の授業の様子です。水彩絵の具の三原色を使ってアジサイの絵に色をつけていました。「この色とこの色を混ぜたら○○ができた。」と、自分だけの色をつくっていました。

連休明けの様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。上の写真は道徳、下の写真は算数の授業の様子です。連休明けですが子供たちは頑張っています。

いろいろな国のあいさつ(3年生)

画像1 画像1
3年生の外国語活動の様子です。いろいろな国のあいさつを学びました。授業の終わりには、先生から「おうちに帰ったら、今日習ったあいさつをおうちの人にしてみましょう。」と宿題が出ました。ちゃんとあいさつできるかな?

初めての理科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から学習する教科の一つが理科です。先生の「教科書はありますか?」という呼びかけに、「は〜い」と教科書を先生に見せていました。「理科の授業はどんなことするのかな?」と問われ、「観察」「実験」など、自分がイメージするものを発表しました。そのあと、教科書を楽しそうにめくって見ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474