最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:193
総数:333732
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

【1年生】なわ跳びリレー! パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降りそうでしたが、
みんなのやる気とパワーで乗り切りました!

【1年生】なわ跳びリレー!!パート1

 3月16日(火)、1年生全体でなわ跳びリレーを行いました。
 運動会以来の大きなイベントということで、子どもたちは1位を狙って真剣勝負です。
 各クラスの代表が前に出て、始めの言葉、選手宣誓、準備体操、整理体操、終わりの言葉を大きな声で言うことができました。

 今回のリレーで子どもたちは、
 1.あきらめずに最後まで走る
 2.友達を応援する
 3.自分たちで並ぶ
 4.自分にも友達にも大きな拍手をする
という4つの大切さを実感しました。
 
 運動場いっぱいに大きく広がって走るみんなの背中が、少しずつ大きくなったように感じます。2年生に向けて、今日の思い出を胸に、かけ足で進んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生 最後の交流!

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を前に、1年生と6年生で最後の交流を行いました。
 4月からペアとしてお世話をしてくれた6年生へ、感謝の気持ちを込めて作ったバラのペンダントをプレゼントしました。
 すると6年生から、てるてる坊主のお礼や修学旅行の思い出、進級に向けての励ましなど、心のこもったメッセージカードをプレゼントしてもらいました。
 蜜を避けて、半分のペアが6年生のクラスへ移動し、時間いっぱい楽しくお話をしました。 
 

ボールけりゲーム(1年生)

画像1 画像1
1年生の体育科の授業の様子です。平年より16日も早く広島県内で桜が開花するほどの暖かい3月です。子供たちは元気にボールけりゲームを楽しんでいました。

かたちづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数科の授業の様子です。色板を使っていろいろな形をつくっていました。悩んでいる友達と一緒に考える姿があり、自然と教え合うことができるようになってきています。

にょきにょき とびだせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作科の授業の様子です。ビニル袋をふくらませ、そのふくらむ動きを生かした作品をつくっていました。どのクラスも楽しそうに活動していました。

紙はんが(1年生)

画像1 画像1
1年生の図画工作科の授業の様子です。8色の色紙を切り貼りして、昔遊びの様子を表していました。刷り上がるのが楽しみです。

おおきい かず(1年生)

画像1 画像1
1年生の算数科の学習の様子です。三十八を「308」と表してはいけない理由を一生懸命に説明していました。

【1ねんせい】たこあげを したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
青空の下、子どもたちは、自分で絵を描いたたこを
夢中で あげていました。

寒さに負けず、思い切り走り回る姿に
こちらも元気をもらいました。

もうすぐ冬休み。おうちの人と一緒に
たこあげができたらいいですね。

1年生 手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、養護教諭による1年生への手洗い指導が始まりました。
 児童に普段通りの手洗いをさせたあと、手洗いチェッカーで確かめてみると、汚れが残っている部分が一目瞭然。その汚れをきれいに落とすための正しい手洗いの方法を学びました。
 習った方法で手洗いして再度チェッカーで確かめ、汚れがきれいに落ちていることを実感できました。
 水が冷たくなり、つい手洗いが億劫になりがちですが、コロナウイルスに負けないように頑張って続けることができるよう、声をかけていきます。

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1 画像1
1年生の音楽科の授業の様子です。みんなで楽しそうに演奏していました。これから、どんどん練習していきます。

【1年生】アサガオリース

アサガオのリースが続々と集まってきました!

これからの学習で、段ボールにアサガオリースを付けて
飾りつけをしていきます。
どんぐりやまつぼっくり、リボンなど飾りがたくさんあると
楽しい活動になると思います。

どのようなクリスマスリースになるか楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「じどう車くらべ」の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語科「じどう車くらべ」の学習の様子です。しごとやつくりについて書いてある文を見付けて線を引いていました。説明文を読み取る学習も意欲的に取り組んでいます。

漢字の学習(1年生)

画像1 画像1
1年生の授業の様子です。1年生は、平仮名や片仮名に続いて、漢字の学習が始まっています。この時間は、習った漢字をノートに書いていました。これからどんどん漢字を覚えていきます。

10よりおおきいかず(1年生)

画像1 画像1
1年生の算数の授業の様子です。「10よりおおきいかず」の学習では、線(数直線)を使って、『○○より、○つ大きい(小さい)数』を考えていました。

【1年生】あさがおの色水づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、図画工作科の学習で、あさがおの花の色水づくりを行いました。
 
初めての色水づくりに
「きもちがいい〜!」「きれい!」「家でも作ってみたい!」
と楽しそうに活動をしていました。

できた色水で和紙を染め、あさがおを作りました。

お家でもぜひ作ってみてください。
 
 

【1ねんせい】歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路交通局の先生に来ていただき、交通ルールについて教えてもらいました。

横断歩道のわたり方では、2人ずつ前に出て

「とまる てを あげる みぎ みて ひだり みて みぎを みる 
 みぎを みながら あるく ひだりを みながら あるく」
 
と歌に合わせて、上手にわたることができました。

安全に気をつけて、上手に登下校できるように、見守っていきたいです。

【1年生】折り鶴を折る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(水)に、全校児童で折り鶴を折る会がありました。

6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、1年生の子どもたちは 一生懸命 鶴を折っていました。

いつも給食や掃除の手伝いに来てくれる6年生さんと たくさんお話しできて嬉しそうな子どもたち。
「先生!今度6年生の教室に遊びに行っていい?」「素敵なお手紙もらったよ!」と教えてくれました。


【1ねんせい】あさがおの はなが さいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 あつくなってきましたが あさがおたちは あつさに まけず ぐんぐんと つるを のばして おおきくなって きました。
 つると つるの あいだからは かわいい きれいな あさがおの はなが さきはじめました。
 みんなの おうちの あさがおは なにいろかな?
 さいたら せんせいたちに おしえて くださいね。たのしみに しています。  

【1ねんせい】ついひを まいてね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの ほんばが ふえてきましたね。

げんきに そだつよう 「ついひ」を
まいて あげてください。

うえから ぱらぱら まいて
しっかりと おみずを あげましょう。

はやく おはなが さきますように!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

学校生活のきまり

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474