最新更新日:2024/05/17
本日:count up58
昨日:193
総数:333759
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

本年度最後の給食

3月23日
 今日の給食で本年度の給食は終わりでした。毎日給食を美味しく頂くことができましたか?好き嫌いなく食べることはできましたか?四季折々、また行事に沿っていろいろなメニューが出ましたね。毎日美味しい給食を作ってくださった給食室の先生、そして食材に感謝する気持ちをもって、引き続き4月からの給食も頂きましょう。
画像1 画像1

給食クイズ

3月22日のクイズの答えは「豆乳」でした。
3月23日 ミネストローネとはある国の代表的な家庭料理です。どこの国でしょうか?
1)ドイツ
2)イタリア
3)アメリカ

今日のメニュー3月23日(木)

<今日のメニュー>
牛乳
セルフツナサラダサンド
ミネストローネ
<ひとくちメモ>
 ミネストローネ…ミネストローネとは主にトマトを使ったイタリアの代表的なスープです。パスタとたくさんの野菜が入っていますが、季節や地方によって入れる野菜も違います。パスタの代わりにお米を入れることもあります。今日はベーコン、マカロニ、白いんげん豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、トマト、セロリ―、パセリが入っています。
画像1 画像1

給食クイズ

3月21日のクイズの答え「○和え衣の色が白いので白和えといいます」
3月22日 大豆は、いろいろな食品に返信します。大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰め布でこしてできる食品は何でしょうか?
みそ汁に使われていますよ。

今日のメニュー3月22日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
まぐろの竜田揚げ
きんぴら
豆乳みそ汁
<ひとくちメモ>
 豆乳…大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめ、布でこすと豆乳ができます。見た目は、牛乳とよくにていて、そのまま飲んだり、料理に使われたりします。豆乳には、たんぱく質や貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は、みそ汁に豆乳を入れて、まろやかな味に仕上げてあります。
画像1 画像1

給食クイズ

3月16日のクイズの答えは、「3 大豆」でした。
3月21日 ○×クイズです。
白和えは、日本に古くから伝わる伝統料理の一つです。和え衣の色が白いので「白和え」と言います。○でしょうか?×でしょうか?

今日のメニュー3月21日(火)

<今日のメニュー>
牛乳
柳川風丼
白あえ
食育ミックス
<ひとくちメモ>
 白あえ・・・白あえは日本に古くから伝わる伝統料理の一つで、和え衣の色が白いので「白あえ」と言います。衣は、すりつぶした豆腐をごま、砂糖、白みそなどで味付けして作ります。その衣と薄味で煮た野菜などを和えた料理です。給食では、釜の中で豆腐をすりつぶしながら、から炒りし味付けして衣をつくり、ちくわ、こんにゃく、干ししいたけ、にんじん、ほうれんそうを和えました。
画像1 画像1

小学校最後の給食

3月16日
 今日は6年生にとって、小学校最後の給食でした。6年間好き嫌いなく食べることができたでしょうか?比治山小学校で学んだ食育の力をこれからもしっかりと発揮し、健康な生活を送って欲しいと思います。
画像1 画像1

給食クイズ

3月15日のクイズの答えは、「清美オレンジ」でした。
3月16日 今日の副菜は、卯の花です。卯の花に使われている「おから」は、何からできていますか?
1)小麦粉
2)米
3)大豆

今日のメニュー3月16日(木)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
ホキのかわり天ぷら
炒りうの花
ひろしまっこ汁
<ひとくちメモ>
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。今日のように炒りうの花にする他、ハンバーグやコロッケ、ケーキやクッキーなどにも使われます。
画像1 画像1

給食クイズ

3月14日のクイズの答えは「カルシウム」でした。
3月15日 生まれは静岡県ですが、今では愛媛県や和歌山県、広島県などでたくさん作られています。みかんとオレンジを書け合わせて作られたこの果物は何でしょうか?

今日のメニュー3月15日

<今日のメニュー>
牛乳
広島カレー
野菜ソテー
清見オレンジ
<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っています。清見オレンジの生まれは静岡県ですが、今では愛媛県や佐賀県、和歌山県、広島県などでたくさん作られています。うんしゅうみかんとトロビタオレンジをかけ合わせて作られた品種です。味はみかん、香りはオレンジとも言われ、果肉はやわらかく、果汁も多くみずみずしいのが特徴です。
画像1 画像1

給食クイズ

3月13日のクイズの答えは、「1 小豆」でした。
3月14日 小松菜は、カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄などを多く含んでいます。その中で、骨や歯を丈夫にしてくれる栄養素は何でしょうか?

今日のメニュー3月14日(火)

<今日のメニュー>
小型バターパン
牛乳
クリームスパゲッティ
小松菜のサラダ
<ひとくちメモ>
小松菜・・・小松菜は一年中出回っていますが、旬が冬なので「冬菜」と呼ばれたり、うぐいすの鳴くころに多く出回ることから「うぐいす菜」と呼ばれたりすることもあります。江戸時代に現在の東京都で栽培が始まりましたが、今では広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄などを多く含んでいますが、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムは特に多く、成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい野菜です。
画像1 画像1

給食クイズ

3月10日のクイズの答えは「えび」でした。
3月13日 今日は6年生の卒業祝い献立です。昔から赤飯は、めでたいときに食べられていました。赤飯に使われている豆は次のうちどれでしょうか?
1)小豆
2)大豆
3)金時豆

今日のメニュー3月13日(月)

<今日のメニュー>
赤飯
牛乳
おたのしみフライ
温野菜
かきたま汁
いちご
<ひとくちメモ>
 行事食「卒業祝い」・・・今日は6年生の卒業祝い献立です。赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は、今でもおめでたいときに食べられます。今日は地場産物の日です。おたのしみフライのカキフライは、広島県産の「かき」を使っています。
画像1 画像1

給食クイズ

3月9日のクイズの答えは「ビーフシチュー」でした。
3月10日 わたしは何でしょう?
(ヒント1)刺身や天ぷらなど、いろいろな料理に使われます。
(ヒント2)日本人は、世界一食べる国!と言われるほど私が大好きです。
(ヒント3)硬い殻でおおわれ、ゆでると赤色になります。

今日のメニュー3月10日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
えびと豆腐のチリソース煮
きびなごのから揚げ
白菜の昆布あえ
<ひとくちメモ>
 えび・・・えびは刺身や寿司、天ぷらやフライ、炒め物や和え物、煮物などいろいろな料理に使われます。日本人はえびがとても好きで、世界一えびを食べる国とも言われています。固い殻で覆われ、ゆでると赤色に変わります。これはアスタキサンチンという色素が加熱により変わるからです。世界各地でとることができ、種類も大きさもたくさんあります。今日はえびと豆腐のチリソース煮です。
画像1 画像1

給食クイズ

3月8日のクイズの答えは「2 魚」でした。
3月9日 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。さて、今日の主菜は何でしょうか?
(ヒント)主菜は、主に魚や肉、卵などが入っているおかずのことです。

今日のメニュー3月9日(木)

<今日のメニュー>
パン
いちごジャム
牛乳
ビーフシチュー
ひじきサラダ
<ひとくちメモ>
 ブラウンルウ・・・今日は牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉、サラダ油を茶色くなるまでじっくりと時間をかけて炒めて作ります。そうすると香ばしい香りがしておいしいブラウンルウが出来ます。給食ではビーフシチューの他に広島カレーにもこの手作りのブラウンルウが入っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474