最新更新日:2024/05/10
本日:count up80
昨日:194
総数:332676
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行二日目を迎えました。写真は昨日の班長会の様子です。一日を振り返って黙動ができていなかったこと、改善点を発表しました。その後、班のメンバーに伝えていきました。

修学旅行12

画像1 画像1
今晩の夕食です。
しっかり食べた後は、クラスごとに入浴や部屋でのフリータイムに入りました。
就寝時刻は22時ですが、今日は何時に眠りにつくでしょうか。明日に備え、ゆっくり体を休めてほしいです。
明日も本ホームページで、修学旅行の様子をお伝えしたいと思います。では、おやすみなさい。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい料理に会話もはずみます。もりもり食べて元気いっぱいです。

修学旅行10

大観荘で夕食です!大きな広間でみんなそろっていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

画像1 画像1
宿に着きました。入館式を終え、いざ、部屋へ入ります。
画像2 画像2

修学旅行8

画像1 画像1
そして、ここでもお土産タイム。
値段を計算しながら「これは妹に」などと楽しそうに買っていました。
画像2 画像2

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見上げるほどの大きな標本を前に絶句。古代に思いをはせ、生命のふしぎを実感したのではないでしょうか。
理科や社会の学習ともつながったかな。

修学旅行6

いのちのたび博物館に到着しました。
化石レプリカ体験では、細部までこだわって色付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ショーは比治山小学校の貸し切り状態。代表の子の合図でイルカがジャンプ!水しぶきもなんのその。迫力あふれるショーでした。

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海響館でのお弁当の様子です。外は少し肌寒く、デッキだけでなく館内も使用させてもらいました。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、お待ちかねのお土産タイム。一つひとつ手に取りながら吟味していました。だれに向けたお土産なのかな。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海響館です。見たこと聞いたことのある魚もいれば、初めて聞く名前の魚もたくさんいます。生息する環境も様々。群れを成して泳いでいたり陰にひっそり潜んでいたり。
 「おおぅ」「あっおった」「見て見て」など歓声をあげながら見学していました。

修学旅行1

 昨夜の雨とは打って変わって柔らかな日差しが差し込む中、令和5年度修学旅行に向けて6年生が出発しました。朝早くから多く保護者の方々にお見送りいただきまして、ありがとうございました。
 子どもたちは、歩く様子、バスの中の様子など、カメラを向けられるたびに満面の笑顔を見せています。この二日間、充実した学びと素敵な思い出が増えますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行結団式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けての結団式を行いました。最終確認をして、各クラスの代表が決意を述べ、最後は気合いの掛け声で締めくくりました。

火事からくらしを守る(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の授業の様子です。消防署で働く人の仕事について学習しています。火事のときに119番通報をする場面を想定して、通報者と通信指令室の人の立場に分かれてやりとりしていました。身の安全を守ること、落ち着いて行動すること等についても確認しました。

今日のメニュー 11月27日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
焼きとり風
米麺汁
牛乳


(ひとくちメモ)
米麺汁に入っている米麺は、米の粉に水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風の、どの味つけにもよく合います。今日は、かつお節と昆布でだしを取った、和風の味付けにしました。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。

たいこの音を楽しもう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽科の授業の様子です。和太鼓をたたいたり、太鼓に見立てた箱をたたいたりして太鼓の音を楽しんでいました。

今日のメニュー 11月24日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
広島カレー
野菜ソテー
牛乳


(ひとくちメモ)
キャベツは、とれる時期によって、春キャベツ・冬キャベツがあります。春キャベツは、葉がやわらかくみずみずしいため、サラダや和え物に向いています。冬キャベツは葉が厚く、春キャベツよりも硬いため、火を通す料理に向いています。また、キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、野菜ソテーに入っています。

見守り活動お礼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも見守り活動を行ってくださっている地域の皆さんをお招きして「見守り活動お礼の会」を実施しました。テレビ放送でしたが、学校に集まっていただくのは4年ぶりでした。校長から、地域・保護者の方への感謝の気持ちを忘れないこと、「子ども安全の日」の意義について、自分や大切な人を守るための合言葉「いかのおすし」についての話をしたあと、地域の方から一言ずつお話していただきました。最後に児童代表が感謝の言葉を述べました。これからも子供たちのためによろしくお願いします。

今日のメニュー 11月22日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
すきやきうどん
いかの煮つけ
くわいのから揚げ
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は、地場産物の日です。広島県福山市は、くわいの生産量が日本一です。ここでクイズです。くわいは何の仲間でしょうか。
 1果物、 2野菜、 3いも  

答えは、2の野菜です。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。また、すきやきうどんに入っている白菜・ねぎも広島県で多くとれる地場産物です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

インフルエンザの治癒証明書

学校だより

校長室だより

いじめ防止等の基本方針

比治山ガイドブック

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474