最新更新日:2024/05/01
本日:count up174
昨日:252
総数:331410
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日のメニュー 4月17日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳


(ひとくちメモ)
行事食「入学進級祝い」…1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食で人気のメニュー、ビーフカレーライスとフレンチサラダを取り入れています。しっかり食べて、学校生活を元気に過ごしましょう。

今日のメニュー 4月14日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
甘酢あえ
牛乳

(ひとくちメモ)
郷土(広島県)に伝わる料理…今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで、彩りとなるにんじんなどを使わないことや、炒めるときにごま油を使うことが特徴です。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」がもとになった料理と言われています。

みんなで並んで(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室では、「春の花にはどんな花があるかな?」という先生の問いかけに、「チューリップ、サクラ」などの声が上がりました。そのあと、春の花の観察するために外に出ました。順番に並んで移動できていました。

漢字の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室では、漢字の学習を行っていました。空書きで3回練習した後に、鉛筆を持って書き始めていました。いろいろな場面で漢字を使っていきながら覚えていきましょう。

ものを燃やしたとき(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業の様子です。底があるビンと底がないビンの中でろうそくを燃やしたときの燃え方を比べていまいた。「底のあるビンの中で燃やすと火が消えてしまうのはどうしてだろう?」という先生の問いの答えを考える中で「火が燃え続けるために必要なものがある」と導き出しました。次の授業では、その必要なものは何なのかを考えていきます。

姿勢に気を付けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室では、姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けながら、線をのなぞる学習を行っていました。どの子も集中して取り組んでいます。

今日のメニュー 4月13日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳


(ひとくちメモ)
ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。

初めての理科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から学習する教科の一つが理科です。先生の「教科書はありますか?」という呼びかけに、「は〜い」と教科書を先生に見せていました。「理科の授業はどんなことするのかな?」と問われ、「観察」「実験」など、自分がイメージするものを発表しました。そのあと、教科書を楽しそうにめくって見ていました。

学校生活が始まりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生教室では、学校生活の過ごし方、設備の使い方などを中心に学んでいます。今日は、1年生になって初めて名前を書いていました。先生の話を静かに聞いたり、先生の質問に手をまっすぐ挙げて答えたりと張り切る1年生の姿がたくさん見られました。

今日のメニュー 4月12日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は、体の中での働きによって、3つのグループに分けられます。米・パン・いも類・さとう・油などの食べ物は、おもにエネルギーのもとになります。肉・魚・卵・豆製品・乳製品などの食べ物は、おもに体をつくるもとになります。野菜・果物・きのこなどの食べ物は、おもに体の調子を整えるもとになります。どれも体にとても大切なので、給食ではいつも3つのグループの食べ物がそろっています。しっかり食べましょう。

下校の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生の学校生活が始まりました。1年生はコースごとに並んで下校します。今週は下校時に教職員だけでなく、放課後児童クラブの職員の方や民生委員の方にも下校指導にご協力いただきます。1年生のためにありがとうございます。

今日のメニュー 4月11日(火)

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。今年度もおいしい給食をお楽しみに!

(今日のメニュー)
牛丼
豆腐サラダ
牛乳

(ひとくちメモ)
日本で牛肉が食べられるようになったのは、明治時代になってからのようです。このころは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていましたが、これをごはんの上にのせて食べるようになったのが牛丼の始まりと言われています。初めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆやさとうなどを使うようになったそうです。給食では、しょうゆ・さとう・酒・塩で味付けをしています。ごはんに具をのせていただきましょう。

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、1年生の歌「1ねんせいになったら」、下は退場の様子です。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度入学式を挙行し、新1年生137名が比治山小学校に仲間入りしました。1年生の皆さん、これから勉強、運動などいろいろなことを頑張っていきましょう。優しいお兄さん、お姉さん、先生たちが待っていますよ。
真ん中の写真は担任紹介、下は6年生代表による歓迎の言葉の様子です。

入学式の前日準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生が気持ちよく入学式を迎えることができるようにと新6年生が掃除や椅子の整頓等、入学式の準備を行いました。3月の卒業式の時と同様に黙々と取り組む姿は立派でした。6年生のスタートとともに比治山小学校のリーダーとして大活躍の日でした。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教室での生活がスタートしました。「何組になるかな?」「担任の先生は誰かな?」「誰と同じクラスになるかな?」など、わくわくドキドキで今日の日を迎えたことでしょう。「みんながハッピー」なクラスになるためにはどうしたらよいのかをみんなで考え、それを行動にうつしていきましょう。

就任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月には多くの先生方とお別れして寂しい思いをしていましたが、4月になり新しく17名の先生方をお迎えすることができ、就任式を行いました。その後には、始業式を行い、校長先生から「あいさつとありがとうを相手の心に届けよう」という新しい合言葉が発表され、「みんながハッピー」と声を揃えました。雨のため、テレビ放送での式となりましたが、どのクラスも静かに話を聞いていました。新しいクラスで、新しい友達と一緒に頑張っていきましょう。

入学受付

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度入学する児童の入学受付を行いました。4月8日の入学式には新1年生が元気に登校してくるのを楽しみにしています。

令和5年度スタート

画像1 画像1
満開の桜のもと、令和5年度がスタートしました。令和5年度も「チーム比治山」で取り組んでまいります。本年度もご理解・ご協力をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474