最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:193
総数:333720
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日のメニュー「オリジナル給食」 1月29日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
鶏肉のオーロラソースかけ
粉ふきいも
エコなみそ汁
ムース
牛乳

(ひとくちメモ)
今日の給食は、比治山小学校だけの特別メニューです。みなさんは「エコ」という言葉を聞いたことがありますか。エコは「環境にやさしい」という意味です。そこで、給食室でもごみを減らすために、野菜の芯や皮もなるべく使い、調理方法も工夫しました。食材が無駄にならないよう残さず食べましょう。

入学説明会

画像1 画像1
 広島県の新型コロナウイルス集中対策期間で人との接触機会を減らすことが求められているため、令和3年度入学児童を対象とした入学説明会は、資料配付という形で実施いたしました。
 幼稚園・保育園ごとの受付時刻の設定、体育館内の人数を制限を行い、短時間で重要事項だけをお伝えしながらの配付となりました。来年度入学児童の保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。

「水溶液」(6年生)

画像1 画像1
6年生の理科の実験の様子です。この授業では、薄い塩酸にアルミニウム箔を入れるとどうなるかを調べていました。最初は、あまり変化が見られませんでしたが、しばらくすると泡が出てきました。その後も薄い塩酸とアルミニウム箔が反応する様子に驚いていました。

お弁当の詰め方

 6年生の教室で、食育教材を配布し、栄養バランスのよいお弁当の詰め方について話しました。中学校に入学すると、弁当を食べたり作ったりする機会も増えると思います。主食・主菜・副菜を上手に詰めて、美味しくて栄養バランスのとれた昼食にしてほしいです。この食育教材は今年度から配布が始まり、表は児童向けに授業の復習などに活用し、裏面は保護者の皆様に読んでいただきたい内容となっています。子どもたちが持ち帰りましたら、ぜひ一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニュー 1月28日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
バターパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ポテトサラダ
牛乳

(ひとくちメモ)
マカロニは,イタリア料理で使われるパスタの一つです。語源は,イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニには,筒状のものや,くるくると巻いた形をしたもの・リボン・車輪・アルファベットなど,いろいろな形をした種類があります。今日の,鶏肉と野菜のスープ煮には,貝がらの形をしたシェルと呼ばれるマカロニを使っています。

ふわふわことば

画像1 画像1
ふわふわことばとは、人を元気にしたり、言われるとうれしい気持ちになったりする言葉です。
児童にどんなふわふわことばがあるか意見をもらい、一緒に掲示物を作成しました。
また、こんなとき、どんなことばをかける?といった場面も一緒に掲示しています。

比治山小学校のみんなが気持ちよく過ごすために、言っても、言われても嬉しいことばが増えてほしいと思います。

今日のメニュー 1月27日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
わかめうどん
レバーのから揚げ
おひたし
牛乳

(ひとくちメモ)
はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,おひたしにしています。

給食週間

 今日は全国学校給食週間にちなんで、みそすいとんの献立でした。給食室では、小麦粉と県内産の上新粉にぬるま湯を入れてこね、30分程度ねかせました。その後、沸騰した湯に少しずつ落とし、もちもちのすいとんが出来上がりました。今では、家庭に登場する機会も減ったすいとんですが、子どもたちにすいとんをおいしく食べていたその時代やその意味を感じながら食べてほしいです。
 また、給食週間の取組として「マナーカード」を各自でつけたり、給食の残りを毎日放送したりしています。給食や食べ物について考える一週間にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 1月26日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ひじき佃煮
さけの塩焼き
みそすいとん
牛乳

(ひとくちメモ)
1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。味はいかがですか?

書写「つり」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写の時間の様子です。曲がりに気を付けて「つり」という字を書いていました。鉛筆とは違い、筆を立てて書くことが難しそうでしたが、集中して取り組んでいました。

今日のメニュー 1月25日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
広島カレー
フルーツミルクあえ
牛乳

(ひとくちメモ)
プルーンは,西洋すももと呼ばれるすももの仲間で,紫色の皮が特徴の果物です。現在はアメリカのカリフォルニア州が主な産地となっています。プルーンには,特に鉄分と食物せんいが多く含まれています。今日は,プルーンを細かくすりつぶしてペースト状にしたプルーンピューレが広島カレーに入っています。

紙はんが(1年生)

画像1 画像1
1年生の図画工作科の授業の様子です。8色の色紙を切り貼りして、昔遊びの様子を表していました。刷り上がるのが楽しみです。

今日のメニュー 1月22日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ヒレカツ
野菜炒め
のっぺい汁
牛乳

(ひとくちメモ)
だいこんは昔から食べられている野菜です。今では一年中出回っていますが,特に秋から冬は水分が多く甘みもあり,おいしい時期です。味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。白い根の部分には,かぜの予防に効果のあるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれており,「大根どきの医者いらず」ということわざもあるほど栄養が豊富です。今日は、のっぺい汁に入っています。

今日のメニュー 1月21日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
セサミパン
カリフラワーのクリーム煮
野菜ソテー
牛乳

(ひとくちメモ)
カリフラワーはキャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。今日は,鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと一緒にクリーム煮にしています。

今日のメニュー 1月20日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
玄米ごはん
麻婆豆腐
ひじきの中華サラダ
みかん
牛乳

(ひとくちメモ)
今日の,ひじきの中華サラダに使われている,ドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。中華ドレッシングの特徴は,良い香りのごま油が入ることです。ドレッシングと具材がよくからんでおいしいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた米を使っています。

今日のメニュー 1月19日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ホキの天ぷら
煮ごめ
ひろしまっこ汁
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚 料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,広島県の郷土料理の煮ごめです。煮ごめは,小豆が入っていることが特徴で,小さく切ったたくさんの野菜と一緒に煮たものです。小豆は,食物せんいやたんぱく質,ビタミン,ミネラルなどさまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。

理科の実験(6年生)

画像1 画像1
6年生の理科の授業の様子です。リトマス試験紙を使って水溶液の性質を調べていました。感染症対策で密になる活動を避けるため、ペアで個別実験を行うようにしています。

今日のメニュー 1月18日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
おでん
甘酢あえ
牛乳

(ひとくちメモ)
こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃく芋」という芋から作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,おなかの調子を整えてくれる働きがあります。今日は,給食室で三角形に切った板こんにゃくが,おでんに入っています。

今日のメニュー 1月15日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
赤魚の竜田揚げ
紅白なます
豆腐汁
牛乳

(ひとくちメモ)
なますというのは,酢の物のことです。今日は,赤と白の色をした材料を使っているので,「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので,正月には欠かせない料理です。また地方によっては,源氏と平家の旗の色が,それぞれ白色と赤色なので,「源平なます」とも呼ばれています。今日のなますは,金時にんじんとだいこんを使っています。

今日のメニュー 1月14日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
リッチパン
豚肉と野菜のスープ煮
じゃがものカレー炒め
牛乳

(ひとくちメモ)
かぶは,「かぶら」と言われたり,春の七草の一つで,「すずな」と言われたりもします。根が丸く,色の白いもの,赤いものなどいろいろな種類があります。名前に地名のついているものも多く,京都の聖護院かぶ,大阪の天王寺かぶなどがあります。大根にくらべ,ほんのりと甘味があります。旬は,11月から1月の寒い時期です。この時期のかぶは,甘みが増して,とてもおいしくなります。今日は,スープ煮にしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

学校生活のきまり

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474