最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:193
総数:333720
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日のメニュー 10月23日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ドライカレー
コーンポテト
牛乳

(ひとくちメモ)
ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉・豚肉・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。今日のドライカレーには,レンズ豆とひきわり大豆も入っています。レンズ豆は名前の通り形が「レンズ」によく似た豆です。麦ごはんとドライカレーの具をよく混ぜて食べましょう。

今日のメニュー 10月22日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ                               牛乳

(ひとくちメモ)
りっちゃんのサラダは,「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・砂糖・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

6年生 家庭科出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(水)に(株)プリマハムさんの出前授業がありました。
 クイズ形式で食品の正しい保存方法や管理の仕方、賞味期限と消費期限の違いなど「食」に関することを学びました。
 どの班もそれぞれの生活経験を基に意欲的に考えを交流したり予想を出し合ったりして授業を受けていました。
 今回学んだことを実生活でも生かしてほしいと思います。

眼科検診

画像1 画像1
10月16日(金)に眼科検診を実施しました。
コロナウイルス感染症対策をしながらの検診のため、医師に診ていただく際には、自分で眼瞼を下げるよう各学級で指導をしてから実施しました。
検診会場の入り口にも掲示しました。
児童は上手に眼科検診を受けることができていました。

今日のメニュー 10月21日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
焼き肉
わかめスープ
牛乳

(ひとくちメモ)
わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいですね。今日は,わかめスープに入っています。

下水道教室【4年生】

 19日、20日の2日にわたって、出前授業の「下水道教室」がありました。
社会科の学習で飲み水ができるまでの様子について学習してきた4年生ですが、自分たちが使った後の水についてはあまり知りません。今回の教室では、どのようにして水をきれいにして海へもどすのかについて学習していきました。

「え?水をきれいにするのは”微生物”!?」

「微生物って、こんな形をしているんだ!」

「ティッシュにも流して大丈夫なものとそうでないものがあるんだ!」

顕微鏡で微生物の様子を見たり、3種類のティッシュを水に溶かす実験をしたりして、さまざまな発見をしました。そして、自分たちにもできることも学習しました。
食事はできるだけ残さず食べること、洗剤は決まった量を使うこと、外の排水溝にごみを入れないこと、水を大切に使うことを知りました。

これから、自分たちにできることを意識して生活できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のメニュー 10月20日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
含め煮
ししゃものから揚げ
はりはり漬
牛乳

(ひとくちメモ)
ちくわは切り口が竹に似ていることや,竹を中心にし,魚のすり身をぬりつけて,後で竹をぬくことから「竹」の「輪」と書いて,「竹輪」と言われるようになりました。そのまま食べたり,煮物や和え物に入れたりします。今日は,半月切りにしたちくわがはりはり漬に入っています。

食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は食育の日でした。ホキのゆかり揚げは、3人ががりでゆかりの入った衣をホキにつけて揚げていきました。カラっと香ばしく仕上がり、残食もとても少なかったです。ゆかり揚げの添えは、炒りうのはなでした。いろいろな食材と合わせて炊きあげ、しっとりおいしくできあがりました。食べ慣れていない児童も多いと思いますが、知ってほしい伝統の味です。

今日のメニュー 10月19日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの炒りうの花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

修飾語の学習(3年生)

画像1 画像1
3年生の国語の授業の様子です。「花が、咲きました。」という文について、「どんな花が」「どれくらい咲いたか」詳しく説明する言葉『修飾語』について学習していました。

やわらか広島和牛肉豆腐について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は広島和牛を使って肉豆腐を作りました。給食室では、脂ののったとてもきれいな牛肉を、おいしく調理するために工夫できないかと話し合いました。炒めて下味をつけた牛肉の一部を取り出し、最後に豆腐などの食材と合わせることにしました。牛肉の風味が生きて、肉豆腐全体が美味しく仕上がりました。残食もとても少なく、広島の自慢の味に触れることができて幸せな気持ちになりました。

今日のメニュー 10月16日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
やわらか広島和牛肉豆腐
おかかあえ
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。給食で初めて登場する広島和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いコクと甘いうま味があります。よく味わっていただきましょう。

今日のメニュー 10月15日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
バターパン
コロッケ
温野菜
野菜スープ
牛乳

(ひとくちメモ)
いんげん豆のふるさとは南アメリカで,世界中で食べられています。いんげん豆には,からだの中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。今日は野菜スープに入っています。

耳鼻科検診

10月13日(火)には、耳鼻科検診を実施しました。
どの検診会場でも感染症対策をとりながら静かに待つことができており、学校全体でスムーズに検診を進めることができまいした。
検診結果をすべての家庭に配布しています。児童の日々の健康管理にご活用ください。

今日のメニュー 10月14日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ちくわのお好み揚げ
あらめの炒め煮
かきたま汁
牛乳

(ひとくちメモ)
ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。

今日のメニュー 10月13日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ごまあえ
牛乳

(ひとくちメモ)
みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは,熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたといわれています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また,油も多く含んでいるので,絞ると油を取ることができます。今日のごまあえには,すったごまを使っています。

今日のメニュー 10月12日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
広島カレー
フルーツポンチ
牛乳

(ひとくちメモ)
パインアップルはブラジル原産で大航海時代にコロンブスによって発見され,日本には江戸時代に伝わりました。パインアップルには糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1,病気から体を守ってくれるビタミンC,おなかの調子を整える食物せんいのほかに,たんぱく質が消化されやすくなる成分が含まれています。今日は,フルーツポンチに入っています。甘くておいしいですね。

10月12日 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、後期が始まりました。
8時25分より、テレビ放送にて始業式を行いました。

学校長より、漢字を示しながら
何か一つでも好きなことを見つけて
一生懸命に頑張ってほしいと話をしました。
そして、みんなの気持ちを一つにするために
合言葉「みんながハッピー」を
全校で、優しい声をそろえて言いました。
職員室まで、みんなのそろった声が聞こえてきました。

その後、今日から始まる教育実習の実習生を紹介しました。

後期も、「みんなが幸せと感じる比治山小学校」を目指して
教職員一同、取り組んでまいります。
引き続き、よろしくお願いします。

視力検査の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
9月に実施した視力検査結果を裸眼視力と矯正視力でそれぞれ割合で示しています。
眼鏡をかけている児童も裸眼視力を測定しました。

10月10日は目の愛護デーです。
勉強するときやテレビを見るときには、正しい姿勢で、目を近づけすぎないようにするなど、目にやさしい生活を心がけましょう。

前期終業式

本日、令和2年度の終業式を行いました。
例年は体育館で一堂に会して行っていましたが
今年は感染症対策のため、
各教室でのテレビ放送で行いました。

学校長より、感染症対策のための多くの制限の中で
今できることを見付け精一杯頑張った姿がたくさん見られたこと、
みんなが持っている素晴らしい力を伸ばすには
「努力」が必要なこと等の話をしました。

後期も「みんながハッピー」な比治山小学校にするためにで
みんなで進んで心の温まる挨拶をしましょう
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

学校生活のきまり

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474