最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:90
総数:333792
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

給食クイズ

5月30日のクイズの答えは、「じゃがいも」でした。
5月31日 今日は地場産物の比です。今日のそぼろご飯には、広島県でとれた食べ物が入っています。その食べ物は何でしょう?

今日のメニュー5月31日(水)

<今日のメニュー>
そぼろごはん
豆腐汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 そぼろごはん…そぼろとは魚や肉,卵などを味付けして,ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日はツナ,卵,ごぼう,みじん切りにしたにんじん,しいたけ,しょうがが入っています。こぼさないように,おはしで上手に食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県産の卵を取り入れています。
画像1 画像1

Doスポーツ!!

5月31日(水)
 今日は、中国電力の陸上競技部の選手の皆さんをゲストティーチャーにお招きしてDoスポーツを行いました。まずは選手の方が手本の走り方を見せてくださいました。私たちが一生懸命に走るスピードよりも速く、そしてフォームの美しい走りにビックリしました。箱根駅伝を走った選手・ニューイヤー駅伝を走った選手・東京オリンピックを目指す選手の走りに直に触れることができ、とっても嬉しかったです。
 中国電力陸上競技部のみなさん!ありがとうございました。
これからTVで駅伝等の大会を応援するのが楽しみになりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形を工夫してお話を作ろう

5月31日(水)
 1年生は図画工作科の時間に、色々な形を切り取って、その形を並べてお話の絵を作りました。同じ○・△・□でも、人によって色々な組み合わせがあり、色々なお話ができました。子どもたちの発想の力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトの花が…

5月31日(水)
 2年生が植えたミニトマトに花が咲きました。黄色い星のような形の花です。実がつくのが楽しみになりました。ピーマンにはまだ花が咲いていません。何色の花が咲くのでしょう?緑色かなぁ?楽しみですね。
画像1 画像1

消化の不思議

5月31日(水)
 6年生は、栄養教諭の栗本先生と一緒に理科の学習をしました。でんぷんが口の中でどのように変化するかを実験で確かめました。
ご飯をよく噛むと……甘くなる。形がなくなる。
と自分の体験を生かして学び合い、でんぷんが変化する様子を一人ずつ実験しました。
 授業後、子どもが「先生、よく噛んで食べると、体に吸収されやすいモノに変化するんだよ。しっかり噛まなきゃいけないことが分かったよ。」と教えてくれました。今日の学習が生活に生かされますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の使い方を知ろう

5月31日(水)
 2年生は絵の具道具の使い方を勉強しました。赤・青・黄色の絵の具を小さな部屋に出し、大きな部屋に移してジュースくらいの薄さに水を加えました。水の加減で色の様子が変わることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカ

5月31日(水)
 3年生は理科の時間にホウセンカの植え替えをしました。牛乳パックに種をまき、双葉・本葉の出た苗を植え替えました。そっと苗を取り出し、ふわふわの土に植えました。「夏にきれいな花が咲くよ」と先生に教えて頂き、とても楽しみになった3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ

5月29日のクイズの答えは、「けんちょう」でした。
5月30日 私は何でしょうか?
1)体を動かすエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2)北海道で一番多く作られています。
3)馬につけていた鈴に形が似ているので「馬鈴薯」とも呼ばれます。

今日のメニュー5月30日(火)

<今日のメニュー>
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
今日は,クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1)体を動かすエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2)日本で一番多く作られているのは,北海道です。
3)馬につけていた鈴に形が似ているので,馬鈴薯ともいいます。
 

 わかりましたか。
答えは「じゃがいも」です。今日は,そぼろ煮にしました。
画像1 画像1

心肺蘇生講習会

5月30日(火)
 今日は先生達が「心肺蘇生講習会」を実施しました。プールの指導が始まるこの時期に毎年受講します。いざというときのために!!しっかり学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

比治山田んぼ

5月30日(火)
 5月22日に田植えをした田の稲がしっかりと根付きました。朝日を浴びてキラキラ光る水面に稲が青く元気に伸びています。近々水を抜いて田を干すそうです。
画像1 画像1

給食クイズ

5月26日のクイズの答えは、「みそ」でした。
5月29日 今日は、山口県の郷土食を取り入れています。山口県で古くから親しまれており、大根がたくさん採れる時期に特に作られている家庭料理です。この料理の名前は何というでしょうか?

今日のメニュー5月29日(月)

<今日のメニュー>
麦ごはん
けんちょう
ししゃものから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳
<ひとくちメモ>
 郷土食「山口県」…今日は山口県の郷土料理「けんちょう」です。けんちょうとは,山口県で古くから親しまれている家庭料理で,大根がたくさんとれる時期によく作られます。鶏肉,にんじん,大根,こんにゃくを炒め,油揚げ,豆腐を入れて煮含めて作ります。山口県の給食でも人気のメニューです。「しっかり食べんさんよ。」山口県の言葉で,言ってみました。広島の言葉と少し違いますね(^^)
画像1 画像1

耳鼻科検診

5月29日(月)
 今日は耳鼻科検診がありました。耳・鼻・喉の様子を診ていただきました。検診の結果、受診を勧められるお手紙を持ち帰ったときは、できるだけ早く受診してください。よろしくお願い致します。
画像1 画像1

鍵盤ハーモニカ講習会

5月29日(火)
 1年生は、鍵盤ハーモニカの先生をお招きして講習会をしました。指使いやタンギングの仕方を教えて頂き、みんなで曲の練習をしました。先生の演奏に合わせて歌ったり演奏したりとても楽しい時間でした。先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ

5月25日のクイズの答えは、「切干し大根」でした。
5月26日 今日は白身魚の鰆(さわら)をある調味料に数日漬け込んで焼いた「西京焼き」にしています。さて、その調味料は何でしょうか?

今日のメニュー5月26日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
さわらの西京焼き
おひたし
かきたま汁
冷凍みかん
牛乳
<ひとくちメモ>
 さわら…さわらは,細長く平たい体や鋭い歯が特徴の白身の魚です。出世魚なので,「さごし」,「やなぎ」,「さわら」というように,成長とともに呼び方も変わります。体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。今日は,みそに漬けて焼いた西京焼きです。
画像1 画像1

嬉しいお手紙!!

5月26日(金)
 先日、一緒に学校探検をした1年生が教室にお礼のお手紙を持って来てくれました。手渡されたお手紙に、とっても喜んだ2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関のお花

5月26日(金)
 業務の先生が、玄関のお花の植え替えをしてくださいました。お日様をいっぱい浴びて、きれいに咲いてくれることでしょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474