最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:180
総数:335068
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

南区図書館見学

 11月26日(木)2年生は生活科「みんなで行こうよ、使おうよ」〜図書館に行ってみよう〜の学習で広島市南区図書館に行きました。ちょっぴり天気を心配しましたが雨も降らず全員で歩いて出かけました。
 図書館の中で説明を聞いたり自由に見学をしたりしました。
  ○図書館にはどんな人が来られるの?
  ○どんな方が働いておられるの?
  ○どんなものがあるの?
など、めあてをもって一生懸命に見学をすることができました。点字図書館もみせていただき、とても勉強になりました。ちょっぴり疲れた2年生ですが、帰りも頑張って歩いて帰りました。学校で迎えに出た教頭先生に「楽しかったです」「また行きたいです」と笑顔で報告することができました。
 利用者の皆様、静かに読書をされていたのに140人の子どもたちが見学をしたためにお邪魔になったと思います。申し訳ありませんでした。また、子どもたちにたくさんの説明をしてくださった南区図書館のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1

今日のメニュー 11月27日(金)

<今日のメニュー>
牛乳
ハヤシライス
スイートポテト
ドレッシングサラダ
<ひとくちメモ>
  ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れにした牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。今日、比治山小学校の給食室では45キログラムの玉ねぎをしっかり炒めて作ったそうです。この玉ねぎは一つ一つ手で千切りにしてくださっています。味はいかがだったでしょうか?
 今日は金曜日です。給食エプロンの洗濯をよろしくお願いします。今週も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)


画像1 画像1

今日のメニュー 11月26日(木)

<今日のメニュー>
小型パン
りんごジャム
牛乳
せんちゃん焼きそば
岩石揚げ
<ひとくちメモ>
食物せんい…食物せんいには、腸の働きを活発にし、お腹の調子を整える、血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれるなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。  
今日の給食は、食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばとさつまいもを使った岩石揚げです。家やお店で食べる焼きそばとは違い、少し歯ごたえがありました。しっかりかんで食べました。どうして給食の焼きそばってこんなに美味しいのでしょうか??ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

集団下校訓練(3)

 11月25日(水)集団下校訓練を行いました。比治山小学校では大雨や非常時に集団下校をすることで下校時の児童の安全を図るために年間3回の集団下校訓練を行います。今回は3回目でした。雨が降り、進行が心配されましたが、大きな混乱もなくどの学年も静かに廊下を歩いて教室移動を行い、静かにお話を聞き、集団で下校することができました。保護者や民生委員・児童委員をはじめとする地域の方が雨の中たくさん見守り、一緒に下校してくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1

オリジナル給食

 11月25日(水)今日は広島市南区内の小学校の栄養士・栄養教諭が考えたオリジナル給食の日です。(詳しくは今日のメニューをご覧ください)
 校内に今日の食材を育ててくださった農家の方の紹介が掲示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 11月25日(水)

<今日のメニュー>
ごはん
ひろしまそだちの野菜そぼろあんかけ
せとうちさっぱりサラダ
レモンいりミルク
チーズ
<ひとくちメモ>
 今日は「南区オリジナル献立」です。広島市南区小学校の栄養士・栄養教諭の先生たちが「広島で学ぶみなさんのために、広島県内でそだった食べ物をたくさん使って」考えました。
 「ひろしまそだちの野菜そぼろあんかけ」には6種類。「せとうちさっぱりサラダ」には5種類の地場産物が入っています。また、「せとうちさっぱりサラダ」はひろしま給食100万食プロジェクトの中の一品を取り入れました。レモン果汁やオイスターソースなどが入った特性ドレッシングで、ちりめんいりこ・ツナ・春雨・野菜を和えた料理です。 今日は牛乳の代わりに瀬戸内レモン入りミルクがついています。「ひろしまそだちの野菜そぼろあんかけ」はサトイモを二度揚げ、高野豆腐は下味を付けて片栗粉をまぶして揚げてありました。れんこんもさすが産地直送でほくほくしていました。広島らしさいっぱいのメニューを味わって食べました。
 今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

表彰式(2)

 10月18日(日)にエディオンスタジアム広島で行われた「広島市小学校児童陸上記録会」の表彰を行いました。比治山小の22人の選手の中には男子80メートルハードル走で4位に入賞した児童もおり、優秀記録賞も4人いました。優秀記録賞は上位16人の中に入る記録の持ち主です。約1500人の児童が参加した大会です。素晴らしい!!

画像1 画像1

表彰式(1)

 「第48回広島市小学校読書感想文コンクール」で入賞した児童の表彰を行いました。全校児童の前で38人の児童が一人ずつ名前を呼ばれ、6年生の男子児童が代表で校長先生から賞状を受け取りました。本を読んだときの感動を自分なりに文章に表現することで、読書の楽しさや素晴らしさを体験する「読書感想文コンクール」でどの子も考える力を育みました。
画像1 画像1

見守り活動お礼の会

 11月24日(火)の全校朝会は、「見守り活動お礼の会」を行いました。平成17年11月に広島市で起きた小学校1年生児童の痛ましい事件から10年が経ちました。子どもたちが犠牲になる事件や事故が起きないように、暑い日も寒い日も子どもたちの登下校を見守ってくださる保護者代表の方、地域のみなさんに来ていただきました。児童代表がお礼の気持ちを伝えると同時に「自分自身も気を付けて行動できるようになります」と決意を伝えました。これからもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

今日のメニュー 11月24(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
ふりかけ
牛乳
カレイのおろし煮
みそ汁
みかん
<ひとくちメモ>
カレイ…カレイは海の底に住む魚で、敵から身を守るために砂の色に合わせて、自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く、皮の部分は皮ふをじょうぶにするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は、油で揚げたカレイに、だいこんおろしと調味料で作ったタレをかけてありました。中には苦手な子どももいるかもしれませんが、みんなじょうずに骨をとって食べました。
今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

心の参観日

11月20日(金) 6年生は「心の参観日」で全盲のピアニスト三浦裕美さんを講師に招き、ピアノコンサートを行いました。
小学1年生からピアノを始め、現在、演奏家として講演を続ける三浦さんは、子どもたちがよく知っている曲を交えて7曲を演奏してくださいました。会場は静かで穏やかな雰囲気に包まれ、曲が終わるたびに拍手が起きました。また、三浦さんは「わたしは皆さんに音楽を伝えたい。楽しんでほしい。自分の夢をあきらめず大切にしてほしい。」と話してくださいました。
ご参加くださった保護者の皆様、そして子どもたちの心に届く演奏をしてくださった三浦裕美先生、本当にありがとうございました。

演奏曲目は次の通りです。
○渚のアデリーヌ (リチャード・クレイダーマン)
○見知らぬ国 〜子どもの情景より〜 (R シューマン)
○カノン (J パッヘルベル)
○君を乗せて (天空の城ラピュタより)
○となりのトトロ (となりのトトロより)
○愛に包まれて (アンドレ・ギャニオン)
○ふるさと (嵐)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニュー 11月20日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
鶏手羽肉と大根の煮物
広島菜の炒め物
みかん
<ひとくちメモ>
  教科関連献立「広島菜の献立」…広島菜は、はくさいやキャベツ、小松菜などの仲間です。葉が大きく、幅も広く、1株の重さが2〜3キログラムあります。安佐南区の川内地区でたくさんとれます。葉には、かたい「せんい」が多く、ほとんどは漬物として使用されます。川内地区には大きな畑にたくさんの広島菜が栽培されています。「広島菜漬け」は美味しいですよね。今日は広島県でとれた広島菜を使った炒め物にしてありました。
  今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)
画像1 画像1

今日のメニュー 11月19(木)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
ホキの南部揚げ
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
<ひとくちメモ>
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは、畑の肉と言われる大豆と海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った大豆の磯煮です。子どもたちの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄がたっぷり入っています。
また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたはくさいを取り入れていました。
今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 11月18日(水)

<今日のメニュー>
牛乳
手巻き寿司
豆腐汁
<ひとくちメモ>
 手巻き寿司…今日は自分で手巻き寿司を作りました。子どもたちは手をきれいに洗って食べ始めました。まず、のりに酢合わせごはんを平らにのせます。その上に、スタミナ納豆やたまご焼きをのせ、包み込むように巻きます。全部で3本できます。じょうずに巻いて食べました。
 今日は来年度新1年生になる子どもたちが「就学時健診」にやって来ます。そのため、11時30分から給食でした。今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 11月17日(火)

<今日のメニュー>
黒糖パン
牛乳
マカロニのクリーム煮
グリーンサラダ
りんご
<ひとくちメモ>
マカロニ…マカロニは、イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には、穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど、たくさんの種類があります。今日のクリーム煮には、シェルという名前の貝がらのような形をしたマカロニを使っています。
今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 11月16(月)

<今日のメニュー>
減量ごはん
牛乳
すきやきうどん
黒鯛の竜田揚げ
即席漬
<ひとくちメモ>
今日は、地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。黒鯛とは、どんな魚か知っていますか?広島県ではよく「チヌ」とよばれ、親しまれています。脂肪分が少なく、たんぱく質が豊富で、さしみや塩焼き、竜田揚げなどいろいろな料理に使うことができます。また、黒鯛は、生まれたときはオスですが、成長すると多くがメスにかわるそうです。面白いですね。
今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 11月13日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
焼きとり風
赤だし
<ひとくちメモ>
 レバー…今日の焼きとり風には、鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。子どもたちのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
 今日は金曜日です。給食当番さん、一週間ありがとうございました。エプロンを持ち帰ってお洗濯をしましょう。

画像1 画像1

今日のメニュー 11月12日(木)

<今日のメニュー>
牛乳
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
<ひとくちメモ>
きなこパン…子どもたちの大好きなきなこパンは、給食室でパンをひとつずつ油で揚げて、きなこと砂糖をまぶして作ります。今日は780個のきなこパンを作ったそうです。昼前からいい香りがしていました。「きなこパン大好き!」子どもだけでなく大人も大好きですね。
きなこは、たんぱく質の豊富な大豆を炒って粉にしたもので、粉にすることで消化もよくなります。きなこは、昔から食べられている食品の一つです。4年生が職員室前の畑で育てた大豆も「きなこ」になりますよ。
こぼさず上手に食べるのはちょっと難しいですが、今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。(o^o^o)(o^-^o)


画像1 画像1

比治山ビッグゲーム(3)

 比治山に到着!!たて割り班ごとに秋の比治山を散策しながら小さなゲームに興じたり、クイズを解いたりしました。5・6年生が低学年の子を気にかけ、「頑張ろう」「大丈夫?」と声をかけながら活動する様子にたて割り活動のよさと高学年の成長を感じた取組でした。帰り道も大勢の保護者・地域の方が見守りをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

比治山ビッグゲーム(2)

 全校児童が準備OK!たて割り班ごとに並んで比治山めざして出発です。
大きな道路をいくつも横切って行きます。PTA子ども安全委員会の保護者の方がたくさん交通指導をしてくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474