最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:42
総数:146400
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

分数 5年生

 同じ分数の表し方を学習しました。これまでの学習がいかされるね!
画像1 画像1
画像2 画像2

少数 5年生

 少数を分数に表す理論とコツを学びました。よく手があがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン 5年生

 曲がり角の縫い方を練習しました。どう、うまくできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たずねびと 5年生

 主人公綾の心情の変化を表している情景を読み取っていきます。少しずつ変わってくる心情・・・どんな風に情景に表れているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のはたらき 5年生

流れる水には、土地を変化させるどのような働きがあるか想像しました。石が削られて丸くなるなど、様々な意見がありました。この後の実験が楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最小公倍数 5年生

 3つの数字の最小公倍数を使って、問題を解きます。それだけでは、求めている答えは導き出せません。しっかり問題文の意味を理解して、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最小公倍数 5年生

 1袋に違った数ずつ入っている2つの品物があります。品物が同じ数になる場合、何袋と何袋になるか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール 5年生

 5年生がとても楽しそうにティーボールをしていました。今日は打って走る練習!なかなか良いバッティングはしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 5年生

 子どもたちの笑顔が多い気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

使って楽しい焼き物 5年生

 土粘土を使って、入れ物をつくります。まずは、手びねり、ひもづくり等、作り方を練習して、いざ本番!良いものができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケンタの役割 5年生

 ケンタの気持ちになって、2つに一つ、どちら選択するか決定する場面・・・どちらの意見が多かったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック 5年生

 これからナップザックをつくり始めます。完成したナップザックは野外活動で使用します。楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を読もう 5年生

 5年生は、新聞の構成について学習しました。物語文とは違い、逆三角形の構成になっていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン 5年生

 いよいよミシンを使って、ソーイングをします。まずは、使い方をじっくり学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて 5年生

 野外活動の日程表の確認をしました。これから少しずつ準備していきます。楽しみだね!
画像1 画像1

ティーボール 5年生

 今日の1・2時間目、なんとか体育の授業ができました。
 久しぶりにグラウンドで体育ができるので、子どもたちはうれしそうです。この暑さ、早くおさまらないかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒアリング 5年生

 「He」と「She」の発音練習をしっかりした後、実際にヒアリングです。アナウンスをよく聞いて、「He」と「She」の区別がしっかりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片づけ 3年生

 明日から夏休み!机やロッカーの整理整頓をしました。しっかり片づけて、忘れ物がないようにね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乾杯 5年生

 家庭科の授業で、夏休みまでがんばったね会をしました。夏らしくアイスレモネードをつくりました。「みんなよくがんばりました。乾杯!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいポスター 2 5年生

 学校代表にどの作品が選ばれるか、楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

月間予定

非常災害への対応

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245