最新更新日:2024/10/15
本日:count up3
昨日:100
総数:159533
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

土曜参観日 学年発表会

 11月1日(土) 全校で土曜参観日がありました。4年生は、音楽科で学習した「エルマーのぼうけん」を発表しました。それぞれの場面に合った歌や合奏を交えた音楽物語に仕上がりました。ワクワク、ハラハラ…いろいろな気持ちが味わえる4年生が大好きな物語だったので、声色や速さ、効果音作りなど全員の工夫がたくさんつまった発表をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書写指導

 12月19日(金) 新年書き初め会に向けて、久留島先生に「天空」を指導していただきました。とめ・はね・はらいの仕方や全体のバランスを考えた字の大きさなど気をつけることを教えていただきました。一人ひとりの筆を持って丁寧に指導していただき、子どもたちも真剣に取り組んでいました。新年の書き初め会が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然体験活動 ピザ作り

 12月5日(金) 広島市森林公園で自然体験活動(アウトドアクッキング−手作りの窯でピザを焼こう−)をしました。自分たちでピザを焼く窯を作ったり、ピザの生地を作り、発酵、形成、焼き上げまで行ったりしました。他にも、マッチのつけ方や薪割も教えていただきました。
 この日は、雪が降っており大変寒い中での活動でしたが、活動が始まると子どもたちは、森林公園の方の話をしっかりと聞きながら、グループで協力してピザを作っていました。初めて自分たちで作ったピザの味に、「世界一おいしいピザだった!」や「家でも作ってみたい。」という声があがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マツダスタジアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日(金)3、4年生でマツダスタジアム見学へ行きました。球場の仕組みや施設を見学したり、ガイドの方に質問したりして地域との結びつきについて学びました。
 マツダスタジアムへ歩いて行ける段原学区に住んでいる子ども達は、よく試合を見に来くようですが、今回の見学では普段見ることのできない場所にも行くことができ、とてもうれしそうでした。ブルペンや記者席などにも行き、驚きいっぱいの見学になりました。

水泳記録会(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(火) 中学年の水泳記録会がありました。
中学年の目標は、25mプールの半分まで泳ぐことが目標ですが、夏休み中に練習を積み重ね、7月の記録よりもぐんと伸びている子がたくさんいました。息継ぎが上手にできるようになった子、泳ぐ距離が伸びた子、泳ぐ速さが速くなった子…それぞれが全力を尽くして、自己ベストを更新していました。よくがんばりました!

なかよし遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日(火) 今月は、段原小学校のなかよし月間なので、2・4年生は一緒になかよし遊びをしました。4年生にとって2年生は、春の遠足のときにお世話をした子たちなので、楽しみにしていました。『にんじん・だいこん・ごぼうゲーム』といって、にんじん(赤帽子)とだいこん(白帽子)とごぼう(帽子なし)の3人組をつくるゲームでした。はじめは、4年生同士で多く組んでいましたが、「野菜炒め〜!」と言われると、2年生もまざって、にぎやかに楽しく遊んでいました。これからもなかよくしましょうね。

河童祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(日) 第17回猿猴川河童まつりが行われ、段原小学校代表として4年生が出演しました。まずは、全身河童姿に扮した愛らしい4人の河童大使による開会宣言がありました。そして、いよいよ4年生による「エーデルワイス」(リコーダー演奏)と「段原よさこい」(民舞)がありました。たくさんの地域の人や保護者の方に見守られ、直前は緊張している様子の子どもたちでしたが、本番になると笑顔で元気いっぱいにやりきっていました。演技の最後には、手作りの河童の口をつけて、河童祭りを盛り上げました。また一つ、大切な思い出ができました。

1年生を迎える会&遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(金)1年生を迎える会と遠足がありました。
1年生を迎える会では、全校でじゃんけん列車をしました。その後、4年生は、2年生とペアになって広島城へ遠足に行きました。初めてのお兄さん・お姉さんとして、2年生のお世話をよくしていました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(土) 晴天の下、運動会が行われました。
4年生は、台風の目・短距離走・段原よさこい〜ひびけ!鳴子 つながる!心〜に出場しました。3年生と一緒に練習することが多く、4年生の子ども達は「お手本になれるようにがんばるぞ!」と毎日意気込んでいました。どの競技や演技にも全力で取り組み、さらに団結力が強くなった4年生でした。

牛田浄水場・プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水) 牛田浄水場とプラネタリウム(子ども文化科学館)へ行きました。
社会科「わたちたちのくらしと水」の学習で、牛田浄水場の中で水がきれいになる仕組みを学びました。そして、理科「夏の星」の学習で、プラネタリウムで夏の星座を学びました。この日は、公共交通機関を多く利用しましたが、4年生としてすばらしい態度で移動もできました。

中国電力 わくわくEスクール出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(火) 中国電力の方にわくわくEスクール出前授業をしていただきました。
身のまわりの電気と発電の仕組みついて、資料や実験を通して教えていただきました。火力発電、水力発電、原子力発電については、社会科でも学習していましたが、目の前で発電している実験の様子に、子ども達は興味津々でした。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(金) 全校で取り組んでいる「あいさつ週間」が始まり、4年生の担当の日でした。
多くの4年生達があいさつ隊のたすきをかけて正門に立ち、朝から元気よく「おはようございます!」とあいさつをしていました。しっかりと相手の顔を見て、あいさつの輪を広げることができました。

中工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(木) 中工場(清掃工場)見学に行きました。
社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習で、可燃ごみの処理の仕方について学びました。子ども達は、ごみの量の多さに驚くと同時に、分別の大切さとリサイクルの重要性を感じていました。

サマースクール&いるか教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日(火)〜24日(木) 夏休みに入り、サマースクールといるか教室がありました。
各クラスで、自分の今日の目標を決めて学習に取り組みました。とても集中して取り組んでおり、自分の弱点や苦手なところを先生に質問したり、黙々と問題を解いたりと有意義な時間を過ごすことができました。その後、いるか教室もあり、泳力を伸ばすために、多くの先生方も一緒に練習に取り組みました。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日〜7月14日にかけて、水泳指導がありました。
とてもいい天気で、子ども達は喜んでプールに入っていました。クロールで息継ぎができるように、手のかき方や顔の向きなどに気をつけて練習しました。この一ヶ月で、どの子も初めの記録に比べて、泳げる距離が伸びていました。夏休みも練習を積み重ねて、9月にある水泳記録会でがんばった成果が出ることを楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245