最新更新日:2024/10/04
本日:count up1
昨日:55
総数:158821
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

土曜参観〜ステージ発表〜

 11月1日(土)は土曜参観でした。今年度は、全学年ステージ発表!
6年生の発表のテーマは、「未来に向かって」。小学校入学からの懐かしい写真を背景に、合唱「宝島」と合奏「宇宙戦艦ヤマト」を発表しました。6年生全員の声と音、心が一つになったすばらしい発表でした。
4月から、このように全員で一つのことに取り組んでいく経験を何度もしてきたことで、一層学年の団結力が高まったように感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権の花贈呈式及び人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(水)、人権の花贈呈式及び人権教室があり、人権擁護委員の方が3名来てくださいました。最初に、DVD「自分の胸に手を当てて」を見せていただきました。登場人物は、自分たちと同じ小学生。ある女の子が、携帯を使って友達の悪口をみんなに広めてしまい、友達につらい思いをさせてしまいます。でも、その後、反対に自分の悪口を書かれてしまい、やっと友達のつらい気持ちを理解し、自分の行為を反省するというお話です。「自分の携帯が欲しいと思っていたけど、やっぱり自分も周りももっと勉強して成長して、きちんとルールが守れるようになってから持つべきだと思う」と感想に書いていた児童も多かったです。その後、キャラクターの「あゆみちゃん」が登場し、人権の花であるヒヤシンスをいただきました。毎日、ヒヤシンスの成長を眺め、一生懸命お世話をして育てている6年生です。

修学旅行

 11月19日(水)、20日(木)で、奈良・大阪方面へ修学旅行に行ってきました。
 1日目は、東大寺と平城京跡を見学。東大寺では、大仏が想像以上の大きさで驚いている児童が多かったです。大仏の鼻の穴と同じ大きさの通り道もくぐってきました。平城京跡では、朱雀門の前で写真を撮り、歴史館へ。遣唐使船に乗ったり、シアターを見たり、展示物を見たりして、さらに深く歴史の勉強をすることができました。夕方は、宿泊先である「ホテル京阪ユニバーサルシティー」へ。USJまで歩いて5分の場所ということだけでも大興奮!夕食はバイキングでした。夜は、子どもたちに内緒で書いてもらっていた家族からの手紙を渡しました。「びっくりしたのとうれしいのとで、泣きそうになった」と言う子どもも。これも、修学旅行の忘れられない思い出になったと思います。
 2日目は、待ちに待ったUSJへ。朝早くから並び、9:30に開いた門からハリーポッターへ直行!ハリーポッターはもちろん、他のアトラクションもしっかり楽しんでいました。予定していたアトラクション全部回ることは難しかったようでしたが、グループの仲間と協力し、楽しいひとときを過ごしたようです。夢のような楽しい2日間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

RCCアナウンサー課外授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月28日(金)3・4校時に、RCCアナウンサー課外授業がありました。「おはようラジオ」でおなじみの本名正憲アナウンサーが来てくださいました。当然のことですが、いい声で、お話が上手で、おもしろくて、あっという間の90分でした。アナウンサーの仕事と言えば「話すこと」ですが、本名アナウンサーは「きくこと」だとお話してくださいました。きくことの意味や「伝え上手はきき上手」という言葉が心に残っている児童が多かったようです。後半は、ニュース原稿を実際に読む練習やインタビューもありました。インタビューのテーマは、「今年の自分の一大ニュース」でした。実際にラジオで放送されるとあって、緊張しながら答える6年生でした。
 本校の研究テーマである「話して聞いてつながろう」にもピッタリ合う内容の授業で、とてもよい勉強になりました。本名アナウンサー、本当にありがとうございました。

中学校部活動体験

 9月24日,6年生は段原中学校で,部活動体験に参加しました。
 開会式では,中学校生徒会のみなさんの立派な進行ぶりにまず驚いた6年生。自分達も数年後にはこんな風になるのだと,憧れを抱いたようです。
 そして部活動体験では,各自中学校で入部してみたい部活動に参加し,先輩方からいろいろなことを教わりました。終了時刻が来ると,「時間が短い!もっとしたかったな!」と,名残惜しそうでした。中学校への進学が,さらに楽しみになりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化の祭典オープニングイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月11日,段原小学校6年生は,「第8回文化の祭典オープニングイベント」で,詩の群読を発表しました。
 「いのち」をテーマに選んだ4つの詩を群読することで,一人ひとりの大切さや,一日一日を大切にしようという思いを,みなさんに伝えたいと考え,学年みんなで一生懸命に練習に取り組んできました。
 当日,本番のステージを前にするとかなり緊張気味の子どもたちでしたが,本番の舞台では,声を合わせ,気持ちを一つにして,すばらしい発表をすることができました。観客のみなさんからいただいた拍手や言葉かけは,子どもたち一人ひとりが自信を深めることができました。
 この取り組みが,子どもたちにとって,大きな経験と思い出になったことを嬉しく思います。

比治山オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日,この日は毎年全校児童の楽しみにしている「比治山オリエンテーリング」の日です。たてわりグループで協力し,たくさんのクイズを解いたり,ゲームをしたりしながら,制限時間内に公園を回ります。
 今年は最高学年として,各班のリーダーとなる6年生。オリエンテーリングに向かう気持ちも,これまでの年とは違っています。迷子を出さないよう,班のみんなが仲良くできるよう,時間も気にしながら・・・たくさんの役割を担いながら,秋の気持ちのよい晴天の下,精一杯活動を楽しむことができました。
 無事全員がゴールして学校に帰り,教室に戻った6年生たち。「楽しかったけど,疲れたあ〜!」は,正直な気持ちでしょう。リーダーとして,よくがんばりましたね!

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日,今日は「1年生を迎える会」です。最高学年となった6年生は,今年1年間,いろいろな場面で1年生と交流します。
 今日はさっそく,1年生と手をつないで入場しました。学校のこと,わからないこと何でも聞いてね。仲良くしようね!

遠足

 1年生を迎える会に続いて,ペアで手をつないで遠足に出発しました。行き先は広島城公園。今日は1日,一緒にお弁当を食べたり遊んだりして,1年生と過ごします。
 はじめはちょっと緊張していた6年生も,帰る頃にはすっかり仲良くなりました。優しいお兄さん,お姉さんとして,1日よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会

小学校生活最後の運動会。5年生と一緒に組体操に取り組みました。
一番苦労したのは,10人ピラミッドとフィナーレのピラミッドタワー。
最初はなかなか成功しませんでした……。
どうやったら成功できるかみんなで話し合い,失敗しても責めるのではなく励まし,アドバイスし,練習を重ねていきました。
運動会当日は,見事すべて成功! この時の喜び,達成感は忘れられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる集会

たてわりグループで取り組む「おりづる集会」です。
高学年がおりづるの折り方を低学年に教えます。
みんなが平和への願いを込めて折ったおりづるは,6年生が針と糸を使って上手につないでいきました。
おりづるを折った後は,6年生による絵本の読み聞かせです。
段原小学校に残る話『助けてあげられなくてごめんね』を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245