最新更新日:2025/11/25
本日:count up104
昨日:49
総数:205949
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

修学旅行 16

画像1 画像1 画像2 画像2
名物、梅ヶ枝餅を食べました!

修学旅行 15

画像1 画像1 画像2 画像2
 

修学旅行 14

画像1 画像1 画像2 画像2
自由行動、開始!

修学旅行 13

画像1 画像1 画像2 画像2
何を願うのかな?時間をかけて、祈っています。

修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2
?いよいよ、参拝!

修学旅行 11

画像1 画像1 画像2 画像2
3つの橋を渡ります!橋は過去、現在、未来を表します。
「振り向かず、立ち止まらず、つまずかず」で、慎重に渡りましょう。

リコーダー 〜「もののけ姫」から〜 4年生

 音楽室から、聞き覚えのある曲が聞こえてきます。美しい旋律です。
 4年生が、集中してリコーダーの練習をしていました。旋律を選んだり、聞き合ったりして、意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 10

画像1 画像1 画像2 画像2
太宰府天満宮へ!

米 5年生

 野外活動でも炊いた米。
 今回は、ガラスの鍋を使って炊いたので、おいしく炊ける様子がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9

画像1 画像1 画像2 画像2
少し寒いですが、友達といると、なんてことありません!

修学旅行 8

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ごはん、少し早いですが、みんなでおいしく食べました。

混色 2年生

 絵の具の混色の学習です。 
 青色に少しずつ黄色を混ぜていくと・・・。
 「見て見て!」「エメラルドになったよ!」子どもたちは、自分が作った色に驚いていました。また、筆洗などの用具も整理して置かれ、落ち着いて学習していました。
 絵の具は、混ぜたり水を足したりすると、無限に色が作れます。是非、楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび 3年生

 いろいろな跳び方の練習です。難易度に合わせて回数を決め、跳べたら座ります。
 一生懸命練習しています。これからもどんどん練習して、いろいろな技を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 7

画像1 画像1 画像2 画像2
いろんな展示物があり、みんな楽しんで見学してます。

修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2
歴史の学習をしている6年生!展示を真剣な眼差しで見学してます。

修学旅行 5

画像1 画像1
渋滞で少し遅れましたが、無事に博物館に到着!

修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
博多駅に到着!

9:40、バスに乗って、九州国立博物館へ。

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗りました。それでは、いってきます!

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ホームに入りました!みんな、ワクワクです。

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った修学旅行!

時間通り、子どもたちは広島駅に集合しました。たくさんの保護者の方が見送りに来てくださいました。

ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

年間予定

月間予定

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

段原小学校生活スタンダード

スクールカウンセラーだより

お知らせ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245