最新更新日:2024/05/08
本日:count up51
昨日:86
総数:145333
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

長さ 2年生

 1mを学習しました。校内の1mのものを探して探検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文の長さ 4年生

 文の長さによる分かりやすさの違いについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字 3年生

 今日は「つり」と書きます。ひらがなって、滑らかにつながるように書くところがのが難しいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会 5年生

 長なわ大会に向けて、学級会です。どうしたら、みんなが気持ちよく長なわができるようになるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

戦後の日本 6年生

 戦後の日本の様子について、まとめました。このころから現代の日本に近づいていくことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すがたをかえる水

 水を冷やし続けると、水はどのように氷になっていくか実験です。少しずつ固まっていく様子に、子どもたちは新しい発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏 6年生

 パート練習をしっかりした後、みんなで合奏してみました。とても素敵な演奏で感激です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフ 5年生

 割合をもとめ、棒グラフや円グラフを描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画 2 3年生

 3組は、今日版画をすりました。かなり迫力のある素敵な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画 3年生

 3年生は、版画に挑戦です。まずは、デザインをしっかり考え、それに沿って様々な材料を張り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにごっこ 2年生

 2年生も説明文に入りました。まずは、今回の授業の見通しをもちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののとけ方 6年生

 うすい塩酸にアルミニウム泊を入れてみます。しばらくすると泡が出てきて、少し煙が・・・その変化に子どもたちはびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつの赤ちゃん 1年生

 説明文に取り組みます。まずは、文章の書かれている問いを見つけることから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本のおすすめ 5年生

 国語の単元が終わり、活動でおすすめの本を紹介するためのパンフレットを作ります。どんな本を紹介してくれるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液 5年生

 水溶液について学習します。水に食塩を溶かしたとき、重さはどうなるのかを考え、実験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものとき 4年生

 「もしものときにそなえる」ためのリーフレットをつくるそうです。これからテーマごとに分かれて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じしゃく 3年生

 磁石に鉄製のクリップなどをくっつけて実験です。ものをはさんでも、クリップはくっつくんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあつめ 2年生

 似た意味の言葉を集めていきました。新聞を「しばる」に似た言葉、「たばねる」と答えた子に驚嘆の声が思わず出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広さ 1年生

 広さをゲーム感覚で学習していきます。とても和やかな雰囲気で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逃走中 2

 さすが6年生、なかなか捕まりません。みんなでグラウンドを駆け回り、とても良い運動となりました。とても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

月間予定

非常災害への対応

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245