最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:49
総数:146355
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

秋みつけ

画像1 画像1
 比治山へ秋みつけに行ってきました。赤や黄色に色づいた葉っぱや,どんぐりがたくさん落ちていました。「帽子つきのどんぐりを見つけたよ。」「きれいな色の葉っぱを拾った。」と色々な発見をしながら,どんぐりや木の実,葉っぱを拾うことができました。今日拾ったものを使って,どんぐりゴマや,葉っぱのお面などのおもちゃを作っていきます。

修学旅行団無事帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火),6年生修学旅行団が,1泊2日の行程を終え,無事学校に帰ってきました。好天にも恵まれ,みんな元気に全行程を楽しんでくることができました。


修学旅行へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(月)朝、6年生修学旅行団が全員そろって出発しました。
1日目の行程は、新幹線に乗り大阪へと向かい、大阪城、奈良公園、大仏殿、若草山と見学し、ホテル近鉄ユニバーサルシティで一泊します。

全校音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日の1校時に全校音楽を行いました。
11月10日(土)の土曜参観日で全校で歌う「フレフレのうた」を練習しました。
この日は、実際にこの歌を歌っている熊野町出身の姉妹歌手「Mebius」さんに指導に来ていただきました。当日の全校の歌声、楽しみにしてください。

郷土資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(金)社会科の「古い道具と昔のくらし」,国語科の「ごんぎつね」の学習のため,郷土資料館へ見学に行きました。郷土資料館では,郷土資料館の歴史や昔の道具,ごんぎつねの世界について教えていただいたり,天秤棒担ぎを体験したりしました。子供たちは,普段ほとんど見ることのない道具を見たり使ったりしながら,昔の人々の知恵や工夫に気づき,それぞれの時代におけるくらしについて学ぶことができたようです。

比治山オリエンテーリング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日,秋の児童会行事「比治山オリエンテーリング」がありました。前の週の打ち合わせ会では,グループ問題を考えたり,役割分担をしたりして,リーダーとして頑張っていました。
 オリエンテーリング当日は秋晴れの中,比治山の自然を楽しみながら,たてわりグループで問題を解いたり,ゲームをしたりして,交流を深めることができました。
 しかし実際には,6年生はグループのメンバーをまとめることに精一杯で,学校にもどる頃には,とても疲れた様子でした。後日の感想では,「今までのリーダーの大変さがよくわかりました。」と書く子がとても多かったです。
 これまでの卒業生たちも,このような経験を通して更に立派なリーダーとなり,この段原小を卒業していきました。11月には修学旅行,土曜参観での発表会があります。この経験を生かして,これまでの卒業生に負けない立派な姿を見せてほしいと思います。

村まつり

画像1 画像1
音楽科で「村まつり」という楽曲があります。ずいぶん昔からある曲ですが,昔ながらの祭りを知らない子供でも,この曲を聞いたとたんに,体を弾ませて,ピーヒャラ♪ピーヒャラ♪楽しそうに口ずさみます。
この曲は11月10日のなかよし祭りで,発表する予定です。その日に向けて,学年でも練習をしています。ぜひ皆さんにごらん頂けたらと思います。

いもほり

画像1 画像1
生活科で「サツマイモを収穫しよう」があります。
初夏に植えたサツマイモの苗が,日を追うごとにぐんぐん育ち,盛夏を過ぎて,大きく深い緑色になった葉っぱから,実りの秋が期待できていました。
いよいよサツマイモを収穫する日,大きくたくさんのいもを一人一人が掘り出して,収穫の喜びを感じることができました。
次は,このいもでやきいもをする予定です。収穫したものを味わう喜びを感じることができるとあって,子供たちはとても楽しみにしています。

比治山オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(水)、比治山オリエンテーリングを行いました。晴天の中、6年生をリーダーとした縦割りグループで、協力し合い、楽しく活動することができました。

第2回体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日、第2回体育朝会を行いました。各クラスごとに、3分間のスピード8の字長縄跳びの記録をとりました。これからもクラスで練習を重ね、記録を伸ばしてほしいと思います。

3年生「段原の安心安全を守る人に会おう」

画像1 画像1
総合的な学習の時間「段原の安心安全を守る人に会おう」の学習で,講師の先生を招いて学習しました。秋田さんには夜回りの仕事,新宅さんにはガードボランティアの仕事,藤原さんには警察官の仕事についてくわしく教えていただきました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(火)後期始業式を行いました。式の中で、教育実習生の2名の先生方の紹介も行いました。1年2組に原尻先生、3年1組に庄野先生がおよそ1か月間、実習を行います。

動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしていた動物園に行ってきました。行きのバスの中では,みんなで考えたクイズを出し合い盛り上がりました。
 動物園では,たくさんの動物を見て,とても楽しそうでした。過ごしやすい気候だったからか,動物たちもよく動いているように感じました。動物園の一番上にあるピクニック広場まで頑張って歩き,みんなで食べたお弁当は最高でした。その後,ぴーちくパークの遊具で遊んだり,動物と触れ合ったりしました。
 帰りのバスの中はみんな静かで,寝ている子もたくさんいました。たくさんの距離を歩いたので疲れたのだと思います。みんなよく頑張りました。

いよいよ最終日3日目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目は,プールカヌーとディスクゴルフをしました。
 プールカヌーは海水プールで行いました。ライフジャケットやヘルメットを装着し,カヌーをこぎました。実際にプールに入ると,思うようにカヌーをコントロールできず,たくさんぶつかるシーンもありましたが,少しずつ上達しながら楽しく体験することができました。
 ディスクゴルフでは,班長を中心にホールを回りました。「こうやったらいいよ。」「ここねらうといいよ。」などの声も聞こえ,皆で楽しむことができました。

 3日間の大きな活動以外にも,掃除,片付け,整理整頓,宿泊,食事,入浴など,さまざまなところで友達と関わることで,協力することの大切さや,仲間との絆に気づくことができたと思います。

お話し会

画像1 画像1
本校では,ひと月に2回ほど,「おはなしボランティア」の皆さんによるおはなし会があります。子供たちはこの時間を楽しみにしています。「今日はどんなおはなしをきかせてもらえるんだろうか?」そんな気持ちで待っています。お話の世界に引きこもれた子供たちは自然に「エー」「すごーい」「何でー」「きれい!」「ヤッター」と言葉を発します。ボランティアの方たちは,そんな言葉に笑顔で応えてお話を続けてくださいます。子供たちにとって宝物のような時間を作っていただいているのだな。と思います。

野外活動に行きました!1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目は,海洋学習をしました。
 午前に事前学習を行い,午後に堀口の浜でローボートに乗りました。初めて海に出たときには,全員でパドルをそろえることや,舵のきり方など,苦戦することがたくさんありました。
 しかし,仲間同士でしっかり話し合い,だんだんと上手になりました。3回目には,上手に息を合わせてボートを操作することができていました。
「○班○名乗船します。」「番号1,2,3,...。」「キャッチ,オー。」すばらしいかけ声とともに,協力することの大切さを学び,仲間との友情を深めることができました。

活動盛りだくさん!2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は,野外炊飯,チャレンジ日本1周,キャンプファイヤーを行いました。
 野外炊飯では,薪に火をつけたり,洗って切ったりするところから自分たちでがんばりました。かまど係は,真っ黒になりながら一生懸命火の管理をしました。調理係は,材料を上手に切って,レシピに沿って丁寧に調理しました。大変おいしく出来上がりました。その後の片付けでは,汚れが少しも残らないよう,一生懸命食器を洗いました。
 チャレンジ日本1周では,班の仲間と協力して,たくさんのキーワードを見つけることができました。
 キャンプファイヤーは,静かに1部が始まりました。火がついたら2部の始まり。ダンスやスタンツ,ゲームなど楽しい時間になりました。3部では,代表児童がそれぞれトーチを持ち,誓いの言葉を言いました。思い出に残る1日になりました。

芸術の秋!

 9月11日,午後から美術館へ絵画の鑑賞へ行きました。はじめにスタッフの方から美術館についての説明と世界的に有名な絵画作品の解説をして頂きました。後半は,一人一人が館内を巡り,絵画の鑑賞をしたり,ワークシートに気に入った作品の模写をしたりしました。初めて美術館に入った子どもたちもいましたが,みんな静かに鑑賞をすることができました。「楽しかったぁ,また別の美術館へも行ってみよう!」と言う子供もいました。
 暑かった夏が過ぎ「芸術の秋」を堪能することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校の部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日に中学校の部活動体験がありました。中学校に着くと,生徒会による歓迎行事が行われ,その後,それぞれ希望した部活動の活動場所へ移動し,部活動を体験しました。中学生が自主的に部活動を行う姿や技術や体力の差を目の当たりにした子供たちではありましたが,「楽しかった。」という感想がたくさん聞かれました。そして「疲れたぁ〜」という声も。これからあと半年で中学校での生活が始まります。少しずつ心と体の準備が必要ですね。

河童まつりステージ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日(日)第21回猿猴川河童まつりが行われました。4年生はステージ発表に向けて,歌「BINGO」とダンス「Hope」を練習してきました。歌は,学校で外国語活動に取り組んでいることもあり,すべて英語で歌いました。子供たちは,英語の歌詞をよく覚え,元気いっぱいに歌いました。ダンスは,運動会の表現で行ったものを再度練習し,大きな動きを意識して踊りました。また,開会セレモニーでは,河童大使の4人が河童の衣装を着て,大きな声で開会宣言を行いました。発表が終わった後には,「一生懸命できた!」「緊張したけど楽しかった!」「またやりたい!」と作文に書く子がたくさんいました。子供たちはやり遂げた喜びを感じたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245