最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:22
総数:128096
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

夏ノ暑サニモ負ケヌ

 暑さに負けず、児童は今日も一生懸命に学んでいます。
 明日から児童が楽しみにしている夏休みが始まります。日々の生活リズムを崩さないよう気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2

大仏を描いてみた

 社会科の授業で学んだ大仏を実物大でグラウンドに描いてみました。
 描いてみるとそれぞれのパーツが思っていた以上に大きくて、児童はとても驚いていました。
 大仏の高さは約15m。荒神町小の校舎よりも頭一つ大きいのですが、しっかり感じ取れてくれるとうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

広島市清掃局中工場に行きました

 4年生は社会科の学習を深めるために、中工場へ見学に行きました。児童はゴミピットの深さやゴミクレーンの大きさに驚いていたようです。教室の中やICTだけでは感じることができない体験をすることができたと思います。
 短い時間でしたが有意義な見学になりました。説明や対応をしてくださった職員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

算数科「ながさくらべ」の学習

 第1学年の教室では、算数科の「ながさくらべ」の学習をしていました。児童は二人一組になり、紙テープを使って直接比較できないもの同士の長さを楽しく比べていました。


画像1
画像2

折り鶴集会

 今年も全校児童が平和について考える機会として、折り鶴集会を開催しました。
 縦割り班ごとに集合し「アオギリの歌」を歌った後、班で教え合いながら折り鶴を折りました。児童は一羽一羽平和への気持ちを込めて、丁寧に折っていました。折った鶴は糸でつなげて「一校会」で献納する予定です。
画像1
画像2
画像3

JTサンダーズ来校

 5、6年生は、Doスポーツでバレーボールを教えていただきました。講師としてJTサンダーズの平馬コーチ、坂下選手、阿部選手をお招きして、スパイク、サーブ、レシーブのデモンストレーションやバレーボールの基礎技術のコーチングを受けました。
 120分という短い時間でしたが、児童はバレーボールの楽しさを十分に味わえただけでなく、スキルアップも果たせたとと思います。
 JTサンダーズのコーチ、選手の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「まちたんけん」

 第2学年の生活科「まちが大すきたんけんたい」の学習で、フルーツショップタマルと練りもの専門店ネッテに見学に行きました。
 児童は目を輝かせながらお店にあるものを見ていました。学校に戻る際には「また買いに来てみたい!」と笑顔で言っていました。

画像1
画像2

学校朝会

 今朝は学校朝会で、歯の標語と体力つくり標語の表彰を行いました。どの標語も力作で、選者としては、どの標語も甲乙付けがたく、優秀作品を選ぶのに苦心しました。
 児童には、標語のとおり、歯磨きや体力つくりに勤しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 広島南署と協助員の方々にお越しいただき、防犯教室を実施しました。今年の寸劇は、万引きが主題でした。万引きは、行為をした本人だけでなく、保護者、被害を受けた販売店もみんなが不幸になることを学びました。
 児童には、自分の命や尊厳を守るためにも、今日教えていただいたことをしっかり守ってほしいと思いました。

画像1
画像2
画像3

算数科 「比」の学習

 今日は校内全体研修会で、6年生が算数科の授業を行いました。学習内容は「比」の学習で、児童はこれまで習った事項を活用しながら、自分の考えた方法で問題を解いていました。
 その学ぶ姿勢は、下学年の手本となるすばらしいものでした。これからも今の気持ちを忘れず、日々頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

水泳シーズン到来

 まぶしい太陽が水泳シーズンの到来を告げています。本校でも今週初めから水泳指導の期間に入りました。今日は低学年の割り当て時間でした。曇り空で寒くないか心配しましたが、児童は元気いっぱい頑張っていました。1年生にとっては、小学校生活初めての水泳でした。シャワーの冷たい水にも負けず、約束を守りながら学んでいました。今日は初めてということもあり、少し短めの時間でしたが、次回からは少しずつ学習時間が伸びていきます。しっかり頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

歯磨き指導を受けました

 学校歯科医の先生と2名の歯科衛生士の方にお越しいただき、1年生が歯磨き指導を受けました。
 絵本の読み聞かせ、ビデオの視聴をした後、歯のモデルを使って歯磨きの模擬体験も行いました。汚れを除去するのに時間はかかりましたが、児童は集中して磨き上げていました。
 教えていただいた歯科医の先生並びに歯科衛生士の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

火災に備えて

 火災に備えて避難訓練を行いました。
 今年度初めて行う避難訓練でしたので、避難経路の確認だけでなく、避難時に気を付けることなどについても各クラスで指導を行いました。児童は「お(押さない)、は(走らない)、し(しゃべらない)、も(戻らない)」を守って、真剣に取り組んでいました。
 学校や家だけでなく、どのような場所で火災が起きても落ち着いて行動できるようになってほしいと願っています。
画像1
画像2

環境学習 稲作体験

 今年も地域の企業様の御協力で、5年生が環境学習、その一環として稲作体験に取り組んでいます。今日は、先日代かきをした田んぼに稲を植えました。土の感触や稲の細さに児童は驚いていました。実りの秋を目指して、植えた稲をしっかり育ててほしいです。
画像1
画像2
画像3

野外活動 退所式

 全員の頑張りを称えるとともに、センター職員さんに感謝の気持ちを込めて、退所式を行いました。私たちの野外活動が円滑にできるよう、様々なバックアップをしていただきました。ありがとうございました。1泊2日の短い時間でしたが、児童はよい思い出をたくさんつくることができました。
画像1
画像2

野外活動 昼食

 ウォークラリーでは、いろいろなアクシデントがあったようですが、大きなけがもなく全ての班がゴールしました。
 昼食はカツカレー。センターでの最後の食事となります。みんなおいしくいただきました。

画像1
画像2

野外活動 ウォークラリー

 コマ地図を見ながらポイントを回り、時間通りにゴールするのが基本ルールのウォークラリー。大切なのは班の協力です。強い日差しに負けず、元気いっぱいにスタートしていきました。約1時間、しっかり歩いてきてください。
画像1
画像2
画像3

野外活動 朝食

 朝早くから起きている児童はおなかがペコペコ。昨日の晩ご飯もずいぶん早い時間に食べていることもあって、食欲旺盛でした。
 ウォークラリーではたくさん歩くことになるでしょう。しっかり食べてエネルギー満タンにして楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

野外活動 朝の集い

 少し寝不足気味の表情をした児童が何人かいましたが、みんな元気に集合しています。
 今日は昨日と違いとてもよい天気になりました。この後、ウォークラリーが予定されていますが、熱中症に気を付けて頑張ってほしいです。
画像1
画像2

野外活動 キャンプファイヤー

 児童が一番楽しみにしていたキャンプファイヤーです。雨が上がり、ファイヤー場のコンディションも良好だったので、予定通り行いました。
 児童はゲームやスタンツを全力で楽しみました。あっという間の1時間でしたが、児童にはよい思い出になったと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760