最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:162
総数:307027

いつも通り・・・

学年末を迎え今年度も今日を含めてあと2日となりました。
普段通り落ち着いて授業が進んでいます。
いつも通りが大事ですね。

画像1
画像2
画像3

6年生ありがとう

画像1
 卒業を控える6年生に感謝の気持ちを込めて,1〜4年生が壁面飾りを作りました。
 1年生と2年生の作品です。1年生は花を、2年生は鶴を個人個人で作って、一つにまとめました。
 1年生の作品はかわいらしく華やかです。色々な形や模様の花が咲き乱れ6年生の卒業をお祝いしているようです。
 2年生はたてわり活動で6年生と作った折り鶴を今回は自分たちの力で折り、その鶴で虹を表現しました。6年生が羽ばたいていく、虹の向こうには何があるのでしょうね。

画像2

今年の幟旗が決定しました【桜が丘高等学校】

 昨日より少し寒さが緩み、お昼ごろから日も差すようになりました。これからは、「三寒四温」と言われるように、寒い日と暖かい日を繰り返しながら春へと向かっていきます。春はもうすぐですね。
 来週からは、「6年生を送る会」の学年撮影が始まります。別れの春が近づいてきました。。

 今回は、桜が丘高校の生徒の皆さんの今年の幟旗入選作品を紹介します。幟旗の色は緑色です。

・あいさつは 心と心の ハイタッチ
・あいさつで 笑顔の虹が かかる町
・あいさつは 笑顔花咲く 地域の輪
・あいさつで 広がる繋がる 笑顔の輪

 「笑顔」で人と「心」から「広がる」「繋がる」あいさついいですね!やってみようと思います!
画像1

今年の幟旗が決定しました【瀬戸内高等学校】

 今日は、雪が舞い寒い一日となりました。
 
 雪が舞い散る中、子どもたちは休憩時間になると一目散に運動場に向かっていきました。

 「いってらっしゃい!」と言うと「いってきます!」と返す子どもたち。
 子どもたちの元気なあいさつに寒さが吹き飛びました。

 今日は、瀬戸内高等学校の生徒の皆さんの作品を紹介します。
 
・おはようと 言えたその日は 気分晴れ
・いつの日か みんなをつなぐ 町にする
・あいさつで 始まる朝が たからもの
・あいさつは 心かよわす 第一歩

 オレンジ色の幟旗が瀬戸内高校の生徒の皆さんの作品です。
 「つなぐ」「たからもの」「心通う」こんな力をあいさつはもってますよね!
 あいさつで、尾長の町に関わる人同士が、ますますつながっていくことが楽しみです!
画像1

今年の幟旗が決定しました【二葉中学校】

画像1
二葉中学校の生徒の作品です。
幟の色は青色です。

・マスク越し 笑顔の挨拶 届けよう
・あいさつで マスクの中でも 笑顔咲く
・朝一番 おはよう一つで HAPPYDAY
・歩く道 あいさつすれば 花が咲く

コロナ禍が続きますが、その中でも”笑顔”であいさつすることの大切さや心と心のつながりや喜びなどを表現していて素晴らしい作品となっていますね。

本校児童のあいさつ標語を紹介します(その1)

 本校から、今年のあいさつ標語は4作品が選ばれました。
まず、1年生と4年生の作品を紹介します。

・あいさつは いつもニコニコ にじがでる(1年生女子児童)

・立ち止まり あいさつ返って うれしいな(4年生男子児童)

1年生の虹のように輝く笑顔で元気の良いあいさつは、先生たちも朝からパワーをもらいます。
 また、4年生の作品は”立ち止まり”とっても丁寧なあいさつを実践している4年生を象徴する作品ですね。
画像1
画像2

今年の新しい幟旗を立てました!

 早朝より、あいさつ通りの委員の皆様や地域の皆様にお集まりいただき、わかくさ保育園や小学校・中学校の周辺のあいさつ通りに幟旗を立てました。
 前日まで降っていた雨も止み、比較的暖かく天候にも恵まれました。尾長学区の園や小中高校の周辺を通られる際には、是非子どもたちの力作をご覧いただき、あいさつに対する思いを感じてほしいと思います。
 参加してくださった、委員と地域の皆様ありがとうございました!
 
画像1
画像2
画像3

今年の幟旗が決定しました【わかくさ保育園】

画像1
今日は【わかくさ保育園】園児の今年度の標語を紹介します。

あいさつしたら ともだちできるよ うれしいな

あいさつしたら みんなもじぶんも いいきもち

あいさつは人と人を”気持ちよく””つなげる”第1歩ですね。

今年の幟旗が決定しました【あけぼの保育園】

 平成17年度から始まった「あいさつ通り」の幟旗の標語募集も17年目を迎えました。
 今年も尾長学区の各園・校の園児・児童・生徒に標語を募り、地域の委員の皆様にご協力をいただき、幟旗の標語が決定しました。
 
 今回は、あけぼの保育園の園児さんの標語を紹介します。

「あいさつで みんなにこにこ うれしいな」

「あいさつは とまってめをみて ていねいに」

「にこにこ」笑顔で「とまってめをみて」「ていねいな」あいさつが尾長の町にますます増えるといいですね。


画像1

HOTなクラブ活動

節分にあたる3日は、1日中曇り空で気温が上がらず寒い一日となりました。
明日は暦の上では「立春」とは思えません。
そんな寒い中でも、運動系のクラブの子どもたちは半袖や半ズボン姿で運動場や体育館で元気いっぱい活動していました。まさに「子どもは風の子」を体現していました。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

画像1画像2画像3
 1月27日(木)午後,入学説明会を実施しました。
 感染拡大防止のため,体育館での一斉説明会を取りやめ,各教室に分散していただきTV放送で説明を行いました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,お忙しい中お越しいただき,本当にありがとうございました。
 また,ご都合等で本日ご参加いただけなかった保護者の皆様,ご都合がつく日に書類を取りに来ていただけると幸いです。
 短い時間での説明でしたので,ご不明な点などあるかと思います。遠慮なく尾長小学校【261-4242】までお問い合わせください。

クラブ活動(3年生見学)

 今日は今年度2回目のクラブ活動を行いました。
 日常の会話などから、クラブ活動を楽しみにしている子どもたちは多いようです。
 2回目のクラブ活動でしたが、部長を中心に多くの子どもたちがテキパキと動き準備や片付けをしていました。
 3年生は、少し緊張した面持ちで静かにお兄さんやお姉さんたちの活動する様子を真剣に見ていました。
 次回のクラブは、2月3日(木)です。
画像1
画像2
画像3

わかくさ保育園避難訓練

画像1画像2画像3
 12月24日(金)わかくさ保育園の避難訓練が行われました。毎年,この時期に行われていましたが,昨年は感染拡大防止のため本校の校門までの避難となりました。一年ぶりに本校校舎内へ避難する訓練となりました。
 園児の皆さんが,「おはようございます!」「ありがとうございます!」と笑顔であいさつしてくれました。みんな先生の指示に従って,安全に避難することができていました。
 今日から冬季休業に入りさみしくなった学校が,園児の皆さんのおかげで,パッと明るくなりました。
 園児の皆さん,上手に避難ができましたね!何買ったら,いつでも尾長小学校に避難してきてくださいね!

尾長小のみんなのために

 6時間目に委員会を行いました。
 栽培委員会は、底冷えする寒い中、雑草を抜きパンジーを植えました。
 美化委員会は、校舎内の掃除ロッカーの整理整頓を点検して回りました。
 体育委員会は、各クラスのボールの数や空気の入りを確認し、ボールに空気を補充していました。
 このように、各委員会が学校のために動いています。
 そんな5・6年生がいる尾長小学校です。
画像1
画像2
画像3

第1回学校協力者会議

 11月30日(水)に本年度初めての学校協力者会議を行いました。本来なら6月に実施する予定でしたが,新型コロナウイルス感染症対策のため延期となっていました。
 ご多用の中,14名の委員の皆さんが出席してくださいました。
 「学校の指導が子どもたちに伝わっていますね。」「学校が子どもたちとの対話を大切にしていることがよくわかりました。」「子どもたちがとてもよい雰囲気です。」「子どもたちのあいさつがとてもいいです。」など,子どもたちのがんばりや先生たちのがんばりをほめてくださいました。
 また,貴重なご意見もいただき,とても心強く思いました。
 今後も尾長小学校の応援団として,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 子どもたち,保護者の皆さん,地域の皆さん,そして学校が一緒に手を取り,日本一の尾長の町にしていきたいなと思っています!
 
画像1

クラブ活動

今日の6時間目に、クラブ活動を行いました。
今年度初めてのクラブ活動です。
夏場にコロナ感染が拡大し延期となり、今日やっと実施できました。
子どもたちは、とっても楽しみにしていたみたいで、どのクラブも意欲的に活動に取り組んでいました。4年生にとっては、初めてのクラブで緊張した面持ちの子どもたちが多いように感じました。
次回は1月です。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました!

春以来、お知らせしておりました「ユニセフ募金」の集計作業が終わりました。
今回は3,148円の募金が集まりました。
責任をもってユニセフ事務局へ入金させていただきます。
ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

たてわり班活動

画像1画像2画像3
夏休み前に折り鶴を折った時以来、久しぶりに、たてわり班活動を行いました。
今日はリーダーの6年生が考えてきたゲームを、班のみんなで楽しみました。
リーダーとして下学年をリードする姿が板についています。
6年生が中心となって行う、たてわり班活動も残すところ12月の1回のみとなりました。
ついこの間6年生になったばかりと思っていましたが、時が経つのは早いものです。
最後まで頼みますね!6年生!

公衛協からパンジーの花を頂きました。

11月日に公衛協の方からパンジーの花を頂きました。
給食の準備中に贈呈式を行いました。
学校代表で、6年生の児童会の児童が式に参加しました。
毎年この時期にパンジーを頂いています。
色とりどりのパンジーで、校内が華やかになります。
栽培委員会を中心に、大切に育てていきます。
画像1
画像2
画像3

地震防災訓練を実施しました。

画像1画像2画像3
 いつ起こるか分からない地震に備えて訓練をしました。
 事前に全学年において「ひろしまマイ・タイムライン」を活用し「地震防災訓練の目的」と「安全行動1−2−3」について学習しました。

「安全行動1−2ー3」とは
1姿勢を低くして(しゃがむ)
2体や頭を守って(かくれる)
3揺れが収まるまでじっとする(まつ)
です。

 日頃から、災害に対する備えを心掛け、このような訓練を通して地震発生時に自分の安全を守る方法を身につけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242