最新更新日:2024/04/27
本日:count up48
昨日:99
総数:306616

広島和牛

画像1画像2
 今日は,高級食材広島和牛を使った献立です。

 ごはん
 やわらか広島和牛肉豆腐
 おかかあえ
 牛乳

 今日は,コロナで落ち込んだ高級食材の産業支援のため,広島県が学校給食のためお金を出してくれた,真鯛に続き,第2弾広島和牛を使用した献立です。
 肉を,釜に移したとき,さしの入ったきれいな牛肉で,思わず写真を撮ってしまいました。炒め始めてからも香りが違う!さすが広島和牛!いつもは,肉を炒め出た油はすくって捨てます。脂までおいしい和牛です。脂を捨てるのはもったいないから,このままいきましょう。ごぼう・たまねぎを炒めたまねぎの甘みが出たところににんじん・糸こんにゃく・椎茸を入れ,水を少しだけ入れて煮ます。野菜の上に豆腐を置き,ある程度火が通ってから混ぜると大量調理でも豆腐が崩れません。できあがりも,やっぱりいつもとひと味違う肉豆腐でした。来月は広島和牛をハヤシライスに使用します。今から楽しみです。

郷土食「広島県」

画像1
 広島県の郷土料理と,広島県で獲れた真鯛!

 麦ごはん
 八寸
 真鯛の揚げ煮
 牛乳

 今日は,広島県の郷土料理「八寸」筑前煮によく似ていますが,広島県では,八寸約24cmの器に盛ったことからこの名前が付いたと言われています。給食室では,かたいごぼうやにんじん,つるつる滑る里いもを頑張って切りました。
 また,今日は給食で初めて「真鯛」が登場しました。真鯛は高価なので給食では,なかなか出せません。今回の真鯛は,新型コロナウイルスの流行で,需要が落ち込んだ高級食材をを使用する目的で,広島県が購入費用をだしてくれました。今後,広島和牛も給食に登場します。ちなみに,真鯛は,やっぱりおいしかった!

行事食「お月見」

画像1
 一足早いお月見です。

 ごはん
 さんまの煮つけ
 即席漬け
 月見汁

 今年のお月見は,10月1日です。明日は木曜日,パンの日なので,給食では一足早いお月見献立です。給食のお月さまは汁に入った白玉餅です。計算上一人2個〜3個のお月様があるのですが,白玉のお月様は,食缶の中で,汁の上に浮かんでいます。上手につがないと,後のほうは,月のない月見汁になってしまいます。みんな,上手につげたでしょうか?
 また,季節の食品,さんまですが,魚には骨があることを知らせるために,例年だと,骨の存在のわかるものを使用します。しかし今年は,コロナ対策のため,骨があると手を使って食べる可能性があることから,加圧加熱して,骨まで柔らかくしてある物資を使用しました。例年,細いさんまの骨をのどにかけないか,給食が終わるまでハラハラでしたが,今年はその心配はありません。しかし,さんまには骨があることも知らせたい!どちらを取るか難しい問題です。
 明日は,お月見です。きれいなお月様が見えそうですね。

郷土食「広島県」

画像1
 今日は,広島県の郷土料理「あなごめし」です。あなごめしに添える汁は,今が旬の冬瓜汁です。

 あなごめし
 とうがん汁
 牛乳

 あなごめしは,しょうゆごはんの上に,炒り卵と,しょうゆ味のきざみあなごを混ぜたものをのせて,混ぜて食べていましたが,塩分の摂取を減らす観点から,白ごはんになりました。本物のあなご飯とはだいぶ違いますが,あなごが,瀬戸内海でとれる魚だということは伝わるのではないでしょうか。
 とうがん汁は,本当はしょうゆ味の汁でしたが,9月の休校で残っているみそを使って,とうがんのみそ汁にしました。みそ汁の時は,煮干しでだしをとりますが,今日は,昆布と鰹節でだしをとりました。煮干しには悪いのですが,やはり,かつおと昆布は,香りが違う!ひと味高級なみそ汁になりました。今が旬のとうがんは,くせがなくだし汁の味がしみこみます。今の時期スーパーでもよく見かける食材ですが,どれくらいの子供たちがとうがんを知っているのでしょうか?大きなものは,赤ちゃんのように抱きかかえるほどのものがあること,夏にとれるのに,冬瓜というのはどうしてか?掲示物や給食放送で少しだけ知らせました。

休校のなごり

画像1
 7月の大雨による休校の物資を賞味期限と保管に気を付け少しづつ使ってきました。残りも最終段階に入りました。今日は,だしの材料とみそを使うため、わかめスープをみそ汁に変更しました。

 ごはん
 ぶたにくの香味いため
 みそ汁
 牛乳

 今日のだしは,煮干し・だし昆布・かつお節のトリプルです。とても贅沢なみそ汁になりました。わかめスープの材料に細切りの凍り豆腐も追加し,具だくさんのみそ汁になりました。これでほぼ,休校の物資を使うことができ,この先,台風で休校にならないことを願うばかりです。
 

久しぶりの給食

画像1
 短い夏休みが,あっという間に終わり,学校が始まりました。初日の献立は。

 減量ご飯
 親子うどん
 のり塩風味白身魚フライ
 牛乳

 8月用に,1品少ない作業量に配慮した献立です。ですが,今日は大休憩前から,暑さ指数が,屋外での活動不可という猛暑でした。水温を計ってみると,30度。釜のそばは,40度以上でした。調理員さんも倒れないように,水分摂取を心掛け,調理されていました。
 また,7月休校分の煮干しを少し追加して,うどんのだしをとりました。減塩で調味料が減っていますが,だしのうま味で,塩分が少なくても気になりませんでした。だしの力ってすごいと感じました。
 子どもたちの元気な声に,元気をもらって,この夏を乗り切りたいと思います。

8月の給食

画像1画像2
 今まで,1度もなかった8月の給食です。今日のメニューは・・・

 ごはん
 ヒレカツ
 みそ汁
 牛乳

 献立内容も,暑さの中での作業を考慮し,いつもより簡単なものになっています。その他,衛生面から,水温が30度になるため,ボイルしたものを水で冷やしてから作る和え物は,献立に入っていません。それでも,連日,釜のそばは50度近くになります。
 先日,校長先生が,いつもなら夏休み,8月に給食があるのは今年がはじめてです。給食室の温度は,毎日50度近くになるそうです。給食の先生方はこの暑い中,頑張って給食を作ってくださっています。感謝していただきましょう。(簡単にまとめました)という話を給食時間に放送でお話ししてくださいました。すると,今日の給食の後片付けの特,2人の児童から,「先生読んでください。」とお手紙を渡されました。私たちも,暑さにへとへとになりながら,子供たちのために,頑張って給食を作ろうと改めて感じることができました。もうすぐ,短い夏休み。いつもとは違う夏休みですが,夏休みが終わって,みんな元気で会えることを何よりも願っています。
 

久しぶりの給食

画像1
 今日の献立

 パン
 ホキのハーブ揚げ
 温野菜
 カレーシチュー
 牛乳

 月曜日から3日間,大雨で休校になりたくさんの給食物資が残っています。冷蔵庫や,物資庫に入らないものや,衛生上保管できないものは,しかたなく廃棄にしましたが,できるだけ物資を無駄にしないように,少しづつ使っていきたいと思います。児童の可食量や,作業量,色々考え,今日は,野菜炒めになるはずだったキャベツを温野菜にし,ホキのハーブ揚げの添えにしました。また,カレーシチューの牛肉・たまねぎ・じゃがいも・にんじんを増量し,具沢山のカレーシチューにしました。毎年,この時期には,天気予報とにらめっこの毎日です。もう,どこにも災害がおきないように祈るばかりです。

一か月遅れのかしわもち

画像1画像2
 6がつだけどかしわもち?

 麦ごはん
 麻婆豆腐
 食育ミックス
 かしわもち
 牛乳

 本来なら5月に子供の日の行事食として提供されるはずだったかしわもち。学校給食用に作られた,小さなかわいいかしわもちです。5月の休校でなくなった献立ですが,食品ロスをなくすために,業者できちんと温度管理されて保管されていたものを今日使用しました。もちろん,賞味期限も確認してあります。1年生の教室に行くと,「あんこきらいなんよ」「なんかにおいがする」(かしわの葉の匂いです。本物のかしわの葉を使っています。)かわいそうなかしわもち,でも,「かしわもち嫌いだけどこれは食べられる。おいしい」と言う天の声が!そうです。給食は,食わず嫌いをなおすチャンスでもあります。
 今週は,子供たちが衛生管理の習慣を身につけるため,おかずは1品ですが,1品でも量を増やしてできるだけ栄養価が充足できるようにしています。
 本日食中毒警報が発令されました。高温多湿で体力も落ちる時期です。しっかり食べて梅雨や夏,コロナを乗り越えましょう!

久しぶりの給食

画像1画像2画像3
 コロナによる休校で,学校給食も中断していました。1年生にとっては,小学校初めての給食です。

 ごはん
 焼肉
 冷凍みかん
 牛乳

 給食も再開しましたが,今までとは違う給食時間です。

 ・机は前を向けたまま,おしゃべりはしません。
 ・給食を配膳する人はできるだけ人数を減らし,使い捨て手袋で配膳します。
 ・セルフ方式で,触って良いのは自分の給食だけです。(返却の時も)
 ・おかわりは,先生についでもらいます。
 ・今まで以上にしっかりとせっけんで手洗いをします。

 これらの習慣を身につけるために,この1週間はおかずを1品減らして実施します。給食時間のちょっとしたおしゃべり,給食がより楽しくおいしくなるための味付けだったと思いますが,コロナが終息するまでの我慢です。良い習慣は残し,楽しい給食時間が一日も早く帰ってくることを願っています。

給食開始

画像1画像2
 令和2年度給食が始まりました。

 パン
 ブルーベリージャム
 鶏肉のレモン揚げ
 グリーンポテト
 野菜スープ
 牛乳

 本当に久しぶりの給食です。食材を無駄にしないため,3月に実施できなかった献立を4月に振り替えて実施します。
 楽しい給食時間ですが,新型コロナウイルス対策で,机はくっつけず前向き,おしゃべりもしないようにします。給食当番以外の児童もマスクをしたままで,席に座って待ちます。おかわりは,先生が行います。いつもと違った給食時間の風景でした。早くいつもの給食時間が戻ってくれることを願っています。
 衛生の基本は,手洗いです。学校でも,外から戻った時,給食の前,トイレの後には,せっけんを使ってしっかりと手洗いをするように指導しています。家庭でも,手洗いの習慣をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242