最新更新日:2024/04/27
本日:count up34
昨日:99
総数:306602

不審者対応避難訓練

3月9日(木)、不審者対応の意避難訓練を行いました。児童を窓際に避難、扉を閉めるなどの児童の安全確保や、不審者発見から引き渡しまでの教職員の動きなどの訓練をしました。その後、グランドに集まり、校長先生や担当の下先生から校内外の防犯教育についての話を聞きました。
「いか」ついて「いか」ない
「の」 車に「の」らない
「お」 「お」お声を出す
「す」 「す」ぐ逃げる
「し」 大人に「し」らせる
 これからも、自分の命は自分で守ることができるように訓練を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

始まりました

卒業式の練習が始まりました。在校生で卒業式に出席できるのは5年生だけです。今日は初めての5・6年の合同練習でした。5年生は6年生の声や姿勢に圧倒され、6年生は5年生に手本となる態度を見せてくれました。卒業式まであとわずかです。十数日での子どもたちの成長が楽しみです。
画像1
画像2

6年生を送る会

 2月24日(金)に「6年生を送る会」を行いました。1〜6年生が集まるのはこの日が最後です。1〜5年生は趣向を凝らした発表で、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表現しました。また、6年生もこれまでお世話になった方々や後輩に感謝の気持ちを表現するために「八木節」「百年たっても笑顔だよ音戸」「ウィリアムテル〜序曲〜」の合奏を行いました。6年生の真剣な表情と迫力に、後輩たちは心を動かされ憧れを持ったようです。卒業や進級に向けて希望がふくらむ会でした。
画像1
画像2
画像3

音楽集会

2月22日(水)に今年度最後の児童集会がありました。今回は音楽集会です。音楽クラブの演奏で「となりのトトロ」の合唱、そして、2月24日(金)にある「6年生を送る会」で歌う「離陸準備完了」を全員で合唱しました。1〜6年生みんな、次の学年に向けて「離陸準備完了」です。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」準備

2月24日(金)に「6年生を送る会」があります。1〜4年生は卒業式に出席できません。全員で6年生の卒業を祝うのはこれが最後です。みんな、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表すための準備の真っ最中です。
画像1
画像2
画像3

「あいさつ通り」のぼり旗設置

今年で12回目になる「あいさつ通り」のぼり旗の設置作業を行いました。森平尾長社協会長をはじめ、山根東真友会の皆さん、二葉中学校の教頭先生やPTA会長さんなどたくさんの方にご参加いただきました。色とりどりののぼり旗には、今年度募集した「あいさつ標語」がかかれています。各校・園の旗の色は、ピンク…あけぼの保育園・わかくさ保育園、青色…二葉中学校、オレンジ色…瀬戸内高校、緑色…広島桜が丘高校、黄色…尾長小学校 です。尾長の町をあいさつでいっぱいにしたいという子どもたちの願いがかかれています。どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

あいさつ通りのぼり旗回収

2月6日(月)、山根東真友会のみなさんが、28年度分の「あいさつ通り」ののぼり旗を回収してくださいました。尾長小学校・二葉中学校・瀬戸内高校・広島桜ヶ丘高校・あけぼの保育園・わかくさ保育園のまわりを「あいさつ通り」としています。各校・園から「あいさつ標語」を募り、のぼり旗としています。29年度分の選考も終わり、2月15日(水)にのぼり旗を設置します。ぜひご覧ください。
画像1

自主公開研究会

1月27日(金)に自主公開研究会を行いました。今年度で4回目です。他の学校から多くの先生方と、講師として、教育実践『響の会』会長の角田明先生、広島市教育センター主任指導主事籔田知子先生、元原小学校校長隅本禎子先生をお招きして指導や助言をいただきました。1,3,5年生1クラスずつの児童も緊張気味でしたが、普段通りの授業ができました。
今後も「子ども同士がつながる」授業を目指し、研究を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生児童集会

 1月25日(水)に1年生担当の学年集会がありました。インフルエンザの流行で2〜6年生は参加せず、保護者の方のみの参加でした。小学校に入学して10か月がたちました。今日までの学習の成果を見ていただくことができました。懸命な子どもたちの姿に、会場にいた多くの方が涙されていました。成長を感じた児童集会でした。
画像1
画像2
画像3

尾長小学校にも雪が積もり、子どもたちは大喜びでした。今日のグランドは、雪が解けて水びたしでしたが、子どもたちはいつも通り元気よく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

参観日

今日は参観日でした。寒い中でしたが、たくさんの保護者の方に授業を見ていただきました。子どもたちは緊張気味でしたが、いつも通りがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

とんどまつり

1月8日(日)、とんどまつりが行われました。今年で12回目です。あいにくの雨でしたが、やきもちや豚汁、コーヒーのふるまいもあり、多くの人が参加しました。準備や片付けは大変でしたが、保護者や地域の方、そして尾長小学校6年生のボランティア、二葉中学校のボランティアの皆さんが大活躍でした。皆さんの一年の無事と健康を祈りました。
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます

1月10日に全校集会を行いました。校長先生より「酉年は、何か新しく物事を始め、挑戦するのによい年。」「失敗しても一生懸命なら大丈夫。」というお話がありました。子どもたちがひとまわり大きく成長できることを大いに期待しています。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 12月22日(木)、冬休み前の全校集会が行われました。校長先生から、「オバマ大統領の訪問により、広島が、日本が、世界が平和へと一歩前進したように、尾長小学校も、もっともっと平和に、みんなが明るく笑顔いっぱいになるといいですね。児童会のスローガン『自分で考え 行動し みんなでつくる なかまおもいの 尾長小学校』、お互いの違いやよさを認め合い、相手の気持ちを考え、思いやりや優しさであふれる尾長小学校になればと願っています。」また、「1年間お世話になったおうちの方や見守り活動の方に言葉でお礼を言ってみましょう。」というお話をされました。
 来年も、希望に満ち溢れた子どもたちの元気な姿を見ることを楽しみにしています。
画像1
画像2

見守り活動の方、給食体験会

毎日、登下校時の見守り活動をしてくださっている方に感謝の気持ちを伝えるために、給食体験会を開きました。今日は、4年生が見守り活動の方を招待しました。児童からは「おうちはどこですか」「何歳ですか」などの質問や、見守りの方より「給食は70年ぶり」「尾長小学校の卒業生なんよ」などのお話があるなど会話もはずみました。地域の方と児童の交流も深まりました。来週は5年生が招待します。地域のみなさん、いつも子どもたちを見守ってくださりありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

児童集会

12月7日(水)、児童会担当の児童集会がありました。昨年の卒業生より、「学校はここにいる。私たちの学校、いつまでも私たちの友達。」というメッセージをいただきました。今年のテーマ『100回目の誕生日を迎える尾長小のみんなに伝えたいメッセージ』を『尾長小児童会のうた』に込めて発表しました。尾長小の良いところや自慢できることを募集し、6年生は「下級生に伝えたいメッセージ」、1〜5年生は「どんな尾長小にしていきたいか」を各クラスで考えてできた歌詞です。この日は、児童会バンドの演奏と、6年生から募集した<うたごえ隊>による歌声でした。ステージでの堂々とした姿と、歌詞に込められた子どもたちの思いが「100年たっても」続くことを願っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行出発式

6年生が修学旅行に出かけました。出発式では、「修学旅行に参加できるのは多くの人のおかげ、たくさんの人に感謝を。」との言葉もいただきました。1年生が作ってくれた、てるてる坊主を身に付けて、楽しい思い出を作ってきます。
画像1
画像2
画像3

公衛協よりパンジー

今年度も、尾長公衆衛生協議会の方より、200株近いパンジーの苗を頂き、花壇やプランターに花を植え替えました。贈呈式では児童代表より、「・・・学校に花があると心が優しくなります。みなさんからいただいたパンジーを見てもっと、もっと優しくなりたいと思います。これからも尾長小学校を見守ってください。」との言葉もありました。学校が明るくなりました。

画像1
画像2
画像3

日曜参観・おながふれあいデー

11月6日(日)、日曜参観と「おながふれあいデー」がありました。参観での子どもたちは、いつも以上に張り切っていました。今年度の「おながふれあいデー」はジャズバンド『Gama Musica Jaka(げーむ・むじか・じゃけえ)』の演奏を、「心の参観日」として児童・保護者・地域の方と一緒に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

玄関の菊

画像1
画像2
画像3
 一番上の写真の菊は、教育支援ボランティアの上本さんが育ててくださった菊です。今年は玄関に飾ってくださいました。
 上本さんは教育支援ボランティアとして、十数年ずっと飼育池や付近の花壇の整備をしていただいています。いつの季節もきれいな花やナツメなどの果実も見ることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242